• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangerunnerのブログ一覧

2012年09月27日 イイね!

目からうろこのドライビング・テクニック

私の場合、ドライブ好きの単なるサンデードライバーなので、この手のビデオや本で勉強をしたことは一度もありません。
そのため、サウンドクリエーターキャップのおまけとしていただいた「ドラテク指南」が多いに参考になりました。

ビデオの中で解説されていた主な教訓を抜き出してみました。

1:ブレーキは、ハンドルを切り始めてから、未練たらしく離せ!
  ブレーキをポンと離して、ぎゅっとハンドルを切るのはNG

2:ステアリングをちょこちょこ持ち替えるな!

3:ブレーキングは途中で緩めるな!

縦軸が速度、横軸が時間のグラフを見るとブレーキを緩めているのが、一目瞭然、分かります。
今は、こんなログで、簡単に走行状態が分かるのですね。



先生と生徒の走りの比較も分かってしまいます。



4:ドライビングは気合より計画性!
  リスクのある走りは駄目。命がけでブレーキを踏むな。

5:コーナーにより、U字、V字の曲がり方を使い分けよ!

6:ミスってもコースアウトしない安全マージンを持つ。


1はある程度知っていました。昔はタイヤのグリップの対応範囲が狭かったので、曲がることと、止まることの両方の仕事を一度にさせることが出来なかったので、ブレーキを離してから、ハンドルを切れと教えられたようです。

2のステアリングはちょっと自信がないです。一応スムーズなハンドリングを意識しています。

私の場合はこの中では特に、、峠道ドライブで、4と6を肝に銘じて、安全ドライブを心がけたいと思います。
Posted at 2012/09/27 08:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2012年06月24日 イイね!

台風の爪痕

台風の爪痕今朝、洗車をしながら、傷跡の確認を行ったところ、想定以上の被害に遭ったことが分かりました。

写真は、フロントウィンドー右側です。なぜかワイパーキャップが無くなっていました。注文したら、115円とのことでした。それよりもウィンドーに擦り傷、ボティのふちにも、擦れた傷が付いていました。

その他にも、屋根や左窓にかなりの擦り傷が付いていました。

洗車後は、久しぶりに日帰り温泉に行ってきました。
Posted at 2012/06/24 17:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2012年03月25日 イイね!

9万キロ越え

9万キロ越え遂に、9万キロを越えました。

以前の車では、大体7年、7万キロ越え位が最大でしたので、私にとっては、未知の世界突入です。
次は10万キロ越えの大台に挑戦です。

やっと暖かくなったので、洗車をして、エアコンフィルターの交換しました。
エアコンフィルターは、毎年春に定期的に交換しています。毎年、虫の死骸や小さな葉っぱなどが挟まっていてかなり汚れているのですが、不思議な事に、今回は、交換の必要がないほど綺麗でした。


追記:
考えてみたら、昨年は震災があったので、省エネのため、できるだけエアコンを使わないようにしてドライブしていたような気がします。やはり、エアコンの使用時間で汚れ具合が変わってくるのですね。
Posted at 2012/03/25 11:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2012年01月02日 イイね!

今年も宜しくお願いします。

今年も宜しくお願いします。昨年は、震災の仙台、福島を車で何往復もしました。

今年は、高速無料で混雑を避けた訳ではありませんが、新幹線で帰省しました。
帰りは秋田発の小町に乗りました。仙台からは疾風と小町は接続されたまま走るので、どちらに乗っても同じです。でも、これまでは何となく東北新幹線の疾風に乗っていました。そのため、今回は秋田新幹線の小町を初体験しました。

小町は、在来線を走るため、線路は広軌なものの、車幅は在来線と同じです。そのため、車内も2+2の4列シートになっています。やっぱり2+3シートより、この方が落ち着きますね。
Posted at 2012/01/02 18:03:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年12月17日 イイね!

NHKドラマ「坂の上の雲」

3年越しのドラマもいよいよ、クライマックスに突入しました。

先週は203高地を奪取し、今週はいよいよロシア バルチック艦隊を迎え撃ちます。
毎回涙しながら、見ています。このドラマを見ていると、先人から力をもらえるような気がします。

残念なのは、第一回を録画し忘れたことです。今年の再放送も気がついたら、見逃していました。
そのうち、また再放送があれば、ぜひ第一回を録画して、ライブラリを完成させたいと思います。
Posted at 2011/12/17 12:55:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation