• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangerunnerのブログ一覧

2008年05月03日 イイね!

雨ですねー。

天気予報では、関東地方のみ雨のようです。

予定されていたRC BBQは中止となり、時間が空いてしまったので、先日行った立山黒部アルペンルートの写真をフォトギャラリーにアップしてみました。

昨日は、自転車用空気入れをパーツレビューにアップしてみました。
カー用品店で売られている空気入れは安物が多く、あまり買う気になれません。
自転車用の方がこだわりの空気入れが沢山あります。こだわり度の違いでしょうか?


さて、午後から雨が上がったら、洗車でも致しましょう。
Posted at 2008/05/03 10:20:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2008年04月25日 イイね!

属性

なにやら、愛車紹介欄に属性が追加されたみたいなので、考えてみました。



結局、いろいろ考えても平凡になってしまいますね。


フィット : 燃費指向
ロードバイク : 健康志向
ラジコン・ヘリコプター : 大空指向

となりました。


この記事は、「属性」…☆ について書いています。
Posted at 2008/04/25 12:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2008年04月13日 イイね!

大黒PAから帰還

kyoさん迎撃に、大黒PAまで行ってきました。

丁度高速を走りたいと思っていたところだったので、すぐさまスクランブル発進し、私の方がかなり早く到着しました。

高速100km/h巡航で、インマニ計=-0.15-0.1、アクセル開度=約30%でした(実はこの値が知りたくて、高速を走りたかったのは内緒です)。

大黒PAは日曜なのに、天気が良くなかったので、あまり混んではいませんでした。
フェラリー、カウンタック、ロータスエリーゼなど、いろいろな外車を眺めながら待つことしばし、無事kyoさんと落ち合う事が出来ました。

ETCの話や今後の発展計画などいろいろお聞きした後、寒くなったので、早々に帰ってきました。

ほんのちょっとの時間でしたけど、こんな偶然オフも面白いですね。

次回もまた宜しくお願いします。


この記事は、目指すは大黒 について書いています。
Posted at 2008/04/13 17:52:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2008年04月07日 イイね!

オルタネーターの負荷は意外と大きい

ラジコン仲間の中に、車のメカニックの方がいて、つい最近までレース専属メカニックとして、菅生とか鈴鹿とか全国のレース場を転戦していました。

最近はレース界から足を洗って、ラジコンに復帰していました。

昨日、たまたまラジコン飛行場に来ていたので、オルタネーターについて聞いてみました(昨日の電動ヘリの写真の持ち主)。

聞いたところによると、オルタネーターは思った以上の負荷となっていて、人間の手では到底回せない位の負荷を発生させているそうです。

レースでは当然、レース中必要最低限の発電しかする必要がなく、適正負荷とするため、オルタの回転数を下げるのが一般的で、どちらかと言うとクランク・プーリーを小さくするより、オルタに付いているプーリーを大きくする方が簡単と言っていました(なぜ簡単かは?)。

一般市販車の場合について聞いてみたら、発電量にはかなり余裕があるので、20%位回転数を落としても全く影響がないのではないかと言っていました。

この事がフィットにそのまま当てはまるかどうかは分かりませんが、ひとつの安心材料を得る事が出来ました。
Posted at 2008/04/07 12:32:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2008年04月02日 イイね!

PVレポートのトータル表示

いつも間にか、PVレポートにトータル表示が追加されていることに気がつきました。
PVレポートとか足跡とか殆ど見ないので、いつから追加されたのか定かではありませんが、見ると結構面白いです。

過去にさかのぼって、ブログ、パーツレビュー、整備手帳のトータル順位が表示されています。

ブログはやっぱり車関連、しかもパーツレビュー関連が上位を占めています。車以外の雑記はさすがにあまり読まれていないようです。

整備手帳は、意外な物が上位に入っていたり、逆に読んでもらいたいと思って力を入れて書いた物があまり読まれてなかったり、順位の傾向が良く分かりません。

パーツレビューの1位はホイール、2位はサスペンションと順当なものでしたが、ステアリングカバーが3位に入っていたのが意外でした。

ホイールのコメントを読まれた方は、他の方とはちょっと違った感想にびっくりされたかもしれません。
Posted at 2008/04/02 13:17:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation