• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangerunnerのブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

ZN6 エアーフィルター交換で変わった?

ZN6 エアーフィルター交換で変わった?走行距離が2万キロに近づいてきたので、初めてエアーフィルターを交換しました。

GD1 フィット オレンジ1号は、FFBマフラーを付けているので、純正フィルターが必須であり、フィルターの汚れが性能低下に繋がるので、オイルフィルター交換と一緒にエアーフィルターも交換していました(1万キロ毎)。

ZN6 86 オレンジ2号はFFBマフラーではないので、一般的な交換間隔である2万キロ交換としました。しかし、フィルター種別は吸気に影響するので、GD1と同様純正にこだわりました。

FFBマフラーでは、エアーフィルター交換の効果は即体感出来ました。
そこで、Apexiマフラーを付けているZN6ではどうなるか少し興味がありました。

結果は、FFBマフラーほど顕著ではありませんが、エンジンが軽く回るようになり、排気音も静かで軽快になったように感じました。


Posted at 2014/08/17 11:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation