• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mococrzの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2021年7月10日

右リアブレーキキャリパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
写真は今回取り外したキャリパーです。

6月の定期点検で、右リアのブレーキパッドが異常に減っている(1年で-2.0mm、左側は-0.2mm)ことが判明。
車を止めた後、右リアのディスクを触ると、触っていられないほどアチアチになっているので、引きずりが発生していると思われる。
2
去年の車検でも、左リアブレーキの固着により、キャリパーを新品交換したのだが、交換に3万円くらいかかったので、中古品で安く済ませることにする。

写真は入手した中古品。
キャリパーの不具合はピストンにサビが出ていたりと融雪剤由来と思われるので、ちょっと割高ながら、火山灰は降っても雪は降らない地方の業者から入手した。

これは水洗いした後だが、11万Km超の中古にしてはサビや汚れも少なく、状態は悪くないと思う(交換前のは13.5万kmで上の状態)。

ちなみにCR-Zに付いていたものではなく、フィットハイブリッドRS(GP4)に付いていたものです(部品番号は43018-SZT-G00で同じ)。
3
交換後。
心なしか、走り出しか軽くなったような気がしますが、気のせいでしょう。

当初、自分で交換することも考えましたが、命に関わる部分なので、業者にお願いしました。
ブレーキオイルはamazonでホンダ純正品を買って持ち込み。
費用はパーツ・送料・オイル・工賃含めて1.2万円くらい。
耐久性や信頼性を考えれば、お金のある人は新品交換の方がいいかも。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ZF2用エアインテーク交換

難易度:

ルームミラー交換

難易度:

小ネタ 39 ブレーキキャリパー塗装

難易度:

テールランプ周りの汚れ

難易度:

フロントブレーキ一式交換

難易度: ★★★

フロントバンパー センターアッパービーム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CR-Z エンジンオイル交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/2720540/car/2302945/4302169/note.aspx
何シテル?   06/18 00:18
mococrzです。 納車後4年が経ちました。 スピーカーいじりをちょこちょこ始めて、ツィーターも色々交換しています。 ウーファーも近いうち交換したい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルパイン TME-M850取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 10:57:09
[ホンダ CR-Z]RLB-HILON AUTO PARTS ドアの部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 00:24:06
[ホンダ CR-Z] BLITZ DAMPER ZZR 車高調導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 22:46:55

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
オプションてんこ盛り(スカイルーフを除く)のCR-Zです。入手時は、エンジン、吸排気系、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation