• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月26日

一息、二息。

一息、二息。 一人ドライブに行ってきました。
朝起きてからの衝動行為。

で。今回「も」会津方面へ。

平日だったこともあり、そこそこ快適な速度で
峠を上り、最初の目的地に到着。



芦ノ牧温泉駅



駅舎…訪れるたび派手になっているような?

以前来た時より、グッズも増えてました。
猫駅長さんの御朱印やらポストカードやら…
売れているんでしょうね。



駅舎の中でコーヒーも飲めるようにもなったんですね(^-^;)
※相変わらず猫駅長さんには逢えませんでしたけど。

で。隣の会津鉄道神社にてお参り。



道中、結構な量の枯れ葉が舞っていて、ダクトの中に
葉っぱが入っていったように見えたので、
ボンネット開けて枯れ葉を取り除き、次の場所へ。





前々から行きたかった「うえんで」さん



ちょっと昼食には早かったけど、人混み苦手なので突入。
店舗前の駐車場も空きがあって良かった。



玄関前に置いてあったメニュー表を眺めるも
ここに来たら、ぜひ食べたいと思っていた…



会津山塩チャーシューメン☆

普段から塩ラーメンを食べることは殆どない私ですが
評判の良さに一度は食べてみたかったんですよ。
(みん友さんからのオススメもあり)

手打ち麺(極太縮れ麺)と、普通麺(中太縮れ麺)があったけど
自分は手打ち麺の好き嫌いがあるので、敢えて普通麺で。

スープは「塩味なの?」ってくらい塩味に思えなかったw
いや、良い意味で。かなり美味しかったです。濃いのかな~。
でもこれは評判が良いのも頷けます。

普通麺はこのくらいの太さが自分的には丁度良いかも。
ラーメンのお値段は良心的だと思いますが…
餃子と焼き鳥のお値段は、ちと高いかなと思いました(^-^;)



お客さんも続々と来店していました。
皆さん知っているのか、焼き鳥を注文する方が多かった印象。
次回「余裕があれば」注文してみたいかな。

私が店から出る頃には、店前の駐車場も満車でした。

お腹が満たされたところで、次なる目的地に。





かなり久しぶりに来た「東山温泉」

市営無料駐車場にレヴォーグを置いて、
徒歩で7~10分くらいだったかな(ちょっと迷った

目的は、無料の「足湯」です。

昔、嫁さんと友達と一緒に、仕事帰りによく東山温泉に泊まりに来てました。
1泊朝食付き。仕事帰りなんで、到着が遅いせいもあったんですけど、
東山温泉の上のほうにお寿司屋さんがあって、夜ご飯はいつもそこ。

そのお寿司屋さん。今は営業しているかggってないけど
通っていた際は、芸妓さんがよくいらっしゃいました。
あの時は「すげー!芸妓さんがいるー!」とか思っていたり(//∇//)




…話を戻しまして。無料の「足湯」

多分、私達が通わなくなったあとに建てたのかな。
そこそこ新しい施設に見えたもので。

今回行った際のお湯加減は…



「か な り ぬるかった」の一言。
※脛毛キモくてゴメンなさい<(_ _)>

なんか日によって熱さは変わるらしいけど、
あとから来たお爺さん(近所の人?)が

「今日はやけにぬるいない?」なんて話しかけてきたので、
「そうですねぇ~ちょっとぬるすぎるくらいですね」

なんて返しましたけど。

寒い時期に来たから、できればちょい熱めのお湯が良かったかな。
お爺さんは「おさき~」と言ってすぐ出て行ってしまいましたが、
私は20分くらい外の景色を見ながらのんびり浸かってました。

…ぬるかったけど(しつこい



で。帰り道に「登録有形文化財」指定の「向滝」さんを撮影。



趣ある建物ですね。
さすが土方歳三さんが湯治に来られただけのことはある(らしい



郵便ポストも赤ポストですよ~。
ちょうど配達員さんが中のモノを取り出していました。
ちゃんと使われているのって良いことですね。



来た道を駐車場へと戻ります。



まだこの辺りの紅葉は全然でした。

できれば紅葉が見頃の頃、嫁さんと喜多方市の
長床大イチョウを見に行きたいです。

帰宅前、最後の目的地へ。





「強清水湧水」(こわしみずゆうすい)



まぁ会津では、有名っちゃ有名なところ?
(にしん蕎麦とか天ぷら饅頭を出すお店がある)

自分はそっち系が苦手なので「湧水」だけを見に行ってきました。



お昼頃でしたので、駐車場は満車でどうしようかと思っていたけど、
ちょうど1台出ていく車があったので、サクッと前進駐車。

綺麗な湧き水でした。



もちろんその場で飲むこともできます(柄杓等で)
が。個人的にそれは「NO!」なので、眺めていただけです。

でも、結構ポリタンクにお水を汲んでいく人が多かったですね~。
※「汲んでいかれる方は維持費にご協力を」~なんて書いてあったっけど、
誰も募金箱(?)に入れていかなかったような…(@_@;)

管理されていて、綺麗な水が湧いているところが近くにあるお家が羨ましいなぁ。

ウチの近辺…といっても、車で10分以上かかる湧き水がある場所は、
周辺がそんなに綺麗じゃないため、汲みたいと思ったことが無いもので。
(それでも汲みに来る人は意外といる…)

ドライブも満喫できたので、R294を通って帰宅しました。

次回は嫁さんと一緒に紅葉狩り!

…に行ければいいなぁ。



♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪



コンビニ駐車場から、稲刈りの風景。



台風14号が去ったあとの画像です。

ホント、珍しい台風でしたねぇ~。
Uターンする台風を見るの、自分は初めてだったような。

まぁおかげで無事、実家の稲刈りも終了してました。

台風通過前後だと、稲が倒れたり、田んぼがぬかるんだりで大変なんですよね。

例年、刈り取りを依頼している農家さんが
今年は早々に自分の家の稲刈りが終わったようだったので、
雨で濡れる前に手伝いに来てくれたので助かったようです。

まぁ~ウチの新米が食べられるのは来年以降かな。
古米がまだ残っているので…(o_ _)。
※毎年繰り越しているような。



♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪



最近の成果はこんなもん…



興和さんが「純国産」から撤退(生産終了)するので
今売られている三次元はもう見られなくなりますね。

…尼の三次元がキャンセルされていなければなぁ…



あ!やっとシャープのマスクが当選しました!

2020.10.14に「嫁さん」の垢に当選メールががが。
第1回の応募(2020.04.27)から、約半年かかったよw



まぁ、今更感があったけど…
自分の垢では暫く当選しそうもないので、迷った挙句に注文。
(10/15夜中に発注 → 10/19に到着)

記念品ですね(多分使わないし

自分の垢でも当選したら、その時は辞退しまーす(@^^)/
(とりま何回目の抽選で当選するか試してみるw)



♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪



お友達が長靴(レインシューズ)のことを書いていたので、真似っこ。

つか、通勤用なんかのオサレなシューズはありませんので、
自分は、レインシューズというより、作業用ゴム長靴で(^-^;)



左上は、底に鉄板敷の重い長靴。
踏み抜き防止に効果あり。



下の画像は、長靴というより、登山靴?
靴底には滑り止めの鉄ピン付きです。

以前の仕事関係で購入したのですが、山歩きにはイイです。
でも、買った割には、あまり使用しなかった(部署異動)ので
綺麗にしてシューズクロークに眠っています。



あとは、右上の長靴用のアイゼン(4本爪)

これも以前の仕事で行っていた「崖」で重宝してましたw

ウチの田んぼ(急勾配な畔)でも使用してみたのですが、
逆に引っ掛かりすぎて疲れました。滑らないけど。
雨で草が濡れている時なんかはイイかも。

ま、普通の農作業でアイゼン付ける人はいないですけどね~

長靴はこんなもんです。



ショートブーツ系はいくつかあります。

レッドウイングティンバーランドの定番系と
アウトドア系で好きなコロンビアとか。
気が向けばそのうち上げる?かも?



♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪



アニメで気になりだした「魔女の旅々」

興味を持ったので、ラノベに手を出しました。



普通のラノベより厚さはあるものの、一話完結型(?)で
読みやすく、結構スラスラと読み進めています。
※現在3巻迄読破~現在発売中の14巻迄購入済。

魔女っ娘モノは好きなんですよねぇ~
小~中学生の頃だったか「魔女の宅急便」を映画で観てから。

約3ヶ月程で新刊を出してくれる辺りも嬉しいです。
(これまで読んでいたラノベは、1年以上期間が空くのが多かったもので)

秋の読書なんていうのも久しぶり。
楽しみながら読み進めていきたいです。



♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪



リゼロ2期前半クールが終わってしまったので、
10月クールのアニメをちょこちょこ眺めていたら
「これイイじゃん」っていうのを発見。



・神達に拾われた男
・神様になった日
・戦翼のシグルドリーヴァ

…「神」が多いのは気にしないでw

戦翼の~は「リゼロ」の長月達平先生がシリーズ構成・脚本。
戦闘シーンやシリアスな部分もしっかり画かれていて良いですね。
(千葉県館山市が舞台なので、市役所もちゃっかり広報誌でのっかっていたり)

あとは前述の「魔女の旅々」や「魔法科高校の劣等生2期」
「ダンまち3期」「無能なナナ」「くまクマ熊ベアー」でしょうか。

10月クールも良作が揃っているので、気になる方がいれば是非。



♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪



最近は専らTUDORのグラマーデイトばかりでした。



やっと先週あたりからエアキンにチェンジ。

ワインディングマシンは1台あるけど、殆ど使っていないので
まめに腕時計を交換しながら回してあげなくては!
…と、思っているのですが、機械式腕時計をお持ちの方は
ワインディングマシンを使っていたりしますか?

どっかの記事(雑誌?)に、モーターの磁気がうんたら~と
書いてあったのを気にしてから、私は使っておりませんです…

でも、回さないと固着が…とか?

で。結局、全部の腕時計を軽く振ってあげて
ケースに戻すなんてことをしているのですが、
皆様はどうしていらっしゃいますか?

詳しくない自分にご教授いただければ幸いです。



♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪



今年の台風襲来は終わり…で、いいのかな?
Yトピにもありましたが、台風が日本に上陸しなかったのは、
12年ぶりになるらしいですね。
※毎年上陸しているような気がしていたもので、ちょい驚きです。

台風はいつも来てほしくないけど。



去年と違って自然災害の無い穏やかな季節を過ごせそう。



コチラでは、最低気温が一桁台の予報が出る時期になりましたが、
今年は尚一層、手洗い・うがいをしっかして、体調管理をしなければ。

皆様も風邪等にはお気を付けくださいませ。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/26 18:45:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日への一歩
バーバンさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2020年10月26日 19:18
こんばんはです(ΦωΦ)

やはりドライブはイイですね。
ワタクシならば、同じようなコースでもきっとクルマからは降りずに走りっぱなしでしょうね。せいぜい、トイレに行くぐらいとか?

で、誰にも言ってませんしココにも載せてませんが、ワタクシもつい先日、SHARPのマスクが当選いたしました。もうすっかり忘れていたし、そういう詐欺メールだと思ったのは内緒ですww
実際には、申し込んだ順でキャンセルが出たらば次のヒトへ、みたいになってるんじゃないでしょうかね?知らんけど。
同じように、記念品として受け取っておきました。神棚から仏壇へと移動し、今はどっかその辺に転がっています(;^ω^)

わが家でもコタツというか電気カーペットを起動しました。当然のように、石油ストーブも準備しましたし。

晩酌後、そちらの姐さんみたいに丸くなって寝落ちしてたら風邪ひきましたけどね(;´Д`)

コメントへの返答
2020年10月26日 20:51
こんばんは!

晴天+平日休みだと、ドライブには最高ですね^^
走りっぱなしも好きなんですが、腰痛のため、途中休憩あり(目的地設定あり)でのドライブが多いです(^^ゞ

dateyaさんは既に当選していましたか!
記念品扱いですよね~☆
…もうちょっと安けりゃ更に良かったんですけど(^-^;)
※どっかでシャープの人が「マスクは同じ人に2,3度当選することはありません」ってハッキリ言っていたのに、某SNSでは「〇回目当選!」とか目にしていたので、どうなっているのかと小一時間問い詰めてやりたいです。

朝が寒くなってきてキツイですよね。
ウチもそろそろ灯油の量とか確認しておかなくては!

寝落ちは風邪引きやすいですから、お気をつけください!

※今年は美羽用にペット用湯たんぽを買い、コタツに入れています。湯たんぽの上で寝ている姿にほっこりです(//∇//)
2020年10月26日 21:39
こんばんは。

私も日曜日に子供抜きで奥さんと二人で米沢に行って来ました。

本当は裏磐梯で散策する予定でしたが、豪雨なのとメチャ寒(気温4℃)だったのでそのままスルーして喜多方経由で米沢へ行きました。

米沢で熊文(くまモンではない)で食べた中華そばは美味でした。
価格も普通盛りで620円と高くなかったですし、おすすめのです。

米沢では駅前で夕飯用に牛肉ど真ん中弁当を買って、道の駅で家族のお土産と自分用に鯉川の純米酒を買って高速で帰宅しました。

米沢~郡山まで1時間かかりませんでした。
近くなったものですね。

ちなみに私、ワインディングマシンを持っていたりします。
モーターの磁気の話も聞いてはいましたが、時計を装着した状態でスマホなどを使っていると思ったらまぁイイかなと。

ほとんど回しっぱなしです。
コメントへの返答
2020年10月26日 22:00
こんばんは!

何シテルでお見掛けしました!
くまぶんでしたっけ?
有名なお店ですよね。
※知り合いが米沢にいた時に連れて行ってもらったことがあります。
料金は覚えていませんでしたが、安いですね~☆

あの牛肉ど真ん中弁当、駅前で買えるんですか!
一度は食べてみたいです^^

米沢…高速で1時間とは近くなりましたね。
以前は喜多方経由or福島13号線経由ばっかりだったので、また行く機会があれば高速使ってみたいと思います。

さだ。さんは回しっぱなしですか。
そうなんですよね~<スマホの磁気
OHに出した際に磁気抜きしてもらえれば大丈夫かな(^-^;)
2020年10月26日 22:25
こんばんわ。

去年こっちのうえんで初めて行きました。
その日はミルクな気分じゃなかったから
(^^;
焼鳥あったの不思議に思ってました。

長靴、サバゲーに使うブーツみたいでかっこいいですね(^-^)
自分なら勿体なくて使わなそう(^_^;)

先週喜多方行きましたが、長床は来月半ば位が見頃と言ってました。
コメントへの返答
2020年10月26日 22:46
こんばんは!

私は「初うえんで」でした☆
ネットで見てたら、別店舗もあるんですね~、知りませんでした(^-^;)

ミルク!自分が行った時は定休日でしたw

あ~、確かにそう見えますよね<ブーツ
ごついし重いしで慣れるまでは大変ですが、色んな場所で威力(?)を発揮してくれるイイ靴ですよ~。
…お高かったですが( ̄▽ ̄;)

情報ありがとうございます!
来月中旬辺りに、休み取って嫁さんと行ってみたいと思います^^
2020年10月26日 22:26
こんばんは!
一人会津ぶらりドライブお疲れ様でした。
当日は天気にも恵まれたようですね~(^^♪

東山温泉いいですね~向滝も変わらずですね。
実は東山温泉に最初に行ったのは中学生の修学旅行なので、かれこれ★0年も前。その後も福島県在住時には年イチ程度行ってました。関東に戻り仕事で肩のこる事が増えましたので、東山温泉に行きたい今日この頃。(;´Д`)
コメントへの返答
2020年10月26日 22:56
こんばんは!

ありがとうございます^^
快晴で道路も混雑していなかったので、良いドライブ日和でした。

そうだったんですか!<修学旅行
コチラからだと当時の修学旅行は東京に行くのが殆どでした。
※ドームとかTDLとか。

年一で来られていたとは…
通ですね~(//∇//)
昔ながらの風情が残る温泉街ですよね、私も大好きな温泉の一つです。

機会があればまた温泉に浸かってのんびりしていってください(^▽^*)
2020年10月26日 23:30
こんばんは(・∀・)
一人旅お疲れ様でございました。
そういう息抜きも必要ですよね。
がっこうぐらし見てました。AパートからのBパートへの移行毎回ハラハラさせられる感じでした!
コメントへの返答
2020年10月27日 7:26
おはようございます!

あまり遠いところでは無かったですが、気分転換には良いドライブでした(食事も)
嫁さんと休みが合えば、また11月に紅葉狩りに会津へ出掛けたいです(^-^)

やぎさんも見てましたか!
何の予備知識も無く見始めてたのですが…結構ダークでドキドキして見ていましたね。
早く終わってしまったので、もっと続いて欲しかったなぁ~なんて(^^ゞ
2020年10月27日 7:32
おはようございます。

ドライブ良いね!
会津ラーメン美味しです。
足湯に珈琲は寒くなると
ほっこりします。
コメントへの返答
2020年10月27日 18:42
こんばんは!

平日+快晴日に出掛けるのは良いですね☆ 気分すっきりです(^-^)

会津はソースカツ丼や馬刺しが有名ですが、ラーメンも美味しいところが多かったりします。
県内に住んでいながら、まだまだ知らないところが多いので、そういった美味しいグルメも見つけるのもこれからの楽しみです。

足湯は混雑していなければ結構長い間浸かっています。
今回はぬるかったのでちょっと残念でしたが(^-^;)

最近までアイスコーヒーばかり飲んでましたが、ホットが恋しい季節になりましたね(^^ゞ
2020年10月27日 16:58
猫駅長さん外出長過ぎですねw
あまりさぼると他のネコやタヌキに駅長の座奪われますよw

チャーシュー麺イイですね~♪
チャーシュー麺って何系になるんですかね?
豚骨ラ・魚介ラ・醤油ラ・塩ラ・味噌ラとありますが~ランキングとか見るとチャーシュー麺て入ってくるのですが~ワンタンメンやチャーシュー麺ってトッピングに当たるのでは??て思ったりしていて?!
醤油や塩以外でもチャーシュー麺ってあるのでは?て思ったりw
ま、豚骨系は避けているので良くしらないのですが、豚だけにチャーシュー沢山入っているチャーシュー麺があっても良いと言うか、あると思っているのですが~そうするとランキングと言うか番付の付け方自体可笑しなところ出てくるよね?的なw
ランキングのチャーシューメンは醤油で入ってるのかな?とかw

向滝さん趣がありますね~♪
見るからに歴史を感じさせてくれてタイムスリップ出来るかもw

シャープ
着ましたかw
今は何回目の抽選なんですかね?
ウチも使ってない備え付けの食洗器の中にストックとしてブチ込んだままですw

あ、長靴ネタだーw
盛って突っ込んでおかないとw
ウチのもただの長靴なんですがw
白い方、ファスナー付いていて機能的ですね~♪
ファスナー付けるなら若干細身に作っても良くない?!とか考えちゃうんですが~コレは細くはないんですかね~??
履口やシャフトがルーズだとファスナーの意義を感じない気がするのですがw
登山靴?にも見えますが、外見だけだとコンバットブーツ!?
ソール計上は違いますが~自分もトゥにスチールが入ったり、底に鉄板(強化プラ?)が入っていたのは何足か使ってました♪
この位のミドル丈なブーツ使い勝手良いですよね♪
防水性にはチョッと難を感じる時があるので~雨の日用にはできませんが、それはそれで適材適所にw
アイゼンとはまた本格的なッ!
貸してもらったことは有りますが自分で購入したことはありません。
長くつ写ってなかったら山男ですね~♪

エアキンさんはデイト付いてないので止めても直ぐに使い出せて便利ですよね~♪
仕事でデイトは欲しいとか言いながら日付忘れる事ってほぼ皆無なので最近は無くても良いかも?って思うようになりましたw

ワインディングマスーン
個人的には磁気帯びもチョコッと心配して手動巻きですが(バッグに入れて歯磨き3分+3分計6分間振る。を朝と夕)・・・
や、ワインディング買うのケチってるだけなんですがw
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/41504001/
でじゃぶ@VM4さんくらい数があると4本位同時に巻き上げられるワンダーも一個あると便利そうですよね。
※私と同じバッグでなら6本+当日使用用の1本で、計7本は同時巻き上げ可能なので常時使いたいヤツだけなら賄えると思います。
(欲張ってバッグを大きくすると怠くなって続かなくなると思いますw


磁気帯び、帯磁・・・
直流モーターと交流モーターがあって交流の方が漏洩磁束がないなんて言われてましたが~、直流モーターなワインディングマシーンでも本体に帯磁防止機能(ロレ・ミルガウスの様に軟鉄をシールドに採用)が施されているモデルなら問題はないと思っています。
ただ、今現在自分で購入するつもりがないので何処のメーカーならOKとかはわかりません。
自分が購入を検討していたのは12年くらい前で当時は 「 時のゆりかご 」 なんてモデルの購入の検討しておりました。
側の仕上げが黒 → 銀 → 桐無垢 になったのですが~当方的には黒がお気に入りで完売でカラーチェンジしていた為購入出来ず保留な状態に、と言うかメープルやカリンと言った時計のコレクションボックスぽい木材で制作した方が時計マニアの心をくすぐれたのでは?と思うのですが・・・
今も同じモデルが販売されておりますが~元の考案者が引退されて特許(設計図?)を譲渡して今も継続販売されているようです。
あとはオビータとか老舗な有名どころがあってそっちの構造とかは忘れましたが~パテだかバシェロンでも採用されていて実績があるとのことなので信頼にたるものではないかと考えています。(採用メーカーに関しては既に曖昧です・恥)
ま、磁気帯びはスマホやPC、レジのカードリーダー(と言うかスマホのICタッチ?)、冷蔵庫のドアマグネット、IH調理器具etcから知らず知らずに沢山も食らっている確率が高いので大きく 「 アレ? 」 ってくらい時刻が狂ったら即時期抜きと考えた方が気が楽かもしれませんねw
コメントへの返答
2020年10月27日 18:53
こんばんは!

本当、毎度行ってもなかなか逢えない駅長さん。
出張多すぎです(@_@;)

チャーシューはトッピングかと。多分w
チャーシューメンは醤油が多い気がしますね~。
味噌にも合いますが、豚骨にチャーシューは~ うーんって感じです。
豚骨ラーメンは最近食べなくなってきました。翌日、胃が…orz
二郎系とかはもう無理です。年とったなぁ~…

イイ感じですよね、向滝さんの建物。
この辺りの宿は古い宿が多く、射的なんかまだやっているお店もまだあります。
自然…というか、山に覆われているので、景色はまぁアレですが、昔風情を感じられる温泉地ですね。
機会があれば、是非!

はい、やっと当選しました~!
嫁さんの垢は、第25回目(10/14)と記載がありましたが…
今週で27回目になるのかな?明日抽選日らしいので期待してみます!w

真似っこさせていただきました~^^
ファスナー付きのほうは細見です。普通のゴム長靴のようなガバガバ感は無く、自分は裾口までフィットします。
なので、重いですがかなり歩きやすいですよ<たしか1万円近くしたような

ですです、もう登山靴ですね。これも結構高かった記憶が。
ミドル丈なので歩きやすいですが、履くまでに相当時間がかかります。
(ベルクロやヒモとか大変です)

アイゼンは…どこに使うん?って感じですよね(^-^;)
山ばかり歩いていた部署だったので、仰るように当時は山男でした(キノコの種類とかめっちゃ覚えましたw)
おかげで背筋や足の筋肉はかなりつきましたが…今は見る影無し!w

マシーン。やはり磁気が気になりましたよね~。
機械式腕時計を初めて購入した頃は、そういうネタが気になっていたもので。
夢は壁一面若しくはガラステーブル下にマシンと腕時計を設置して、いつでも眺められるようにしたいなと。
…まぁ無理なんですがw
ウチも4本とか6本とかのマシンが欲しかったのですが、置く場所に難儀してやめちゃったんです…
欲しかったんですけどねぇ(^-^;)

リンク先、拝見しました!
自分もできるだけ竜頭辺りは弄りたくないです。
故障リスク高いですもんね~。

ありましたね~!<時のゆりかご
雑誌によく掲載されていた記憶が。

見栄えが良いのは、やはり木材デザインのケースでしょうか。
桐無垢素材のケースなんてあるんですか!凄い!憧れます。
いつまでも眺められていられそう~(//∇//)

ちょっとした家電でも磁気は発生していますし、気にしすぎかも…でした。
MAKOTOさんのコメントも参考に、大きく狂っている時や、オバホの時に磁気抜きしてもらうようにしてみたいと思います!
2020年10月28日 0:43
今年の台風は妙でしたね。
九州の西側に3連発で、3発目のヤバい台風の
威力を2発目の足跡が抑えてくれたとか、
本州上陸と見せかけて南方に下ったりとか。
まっ、昨年なんか東から西へ向かう台風も
ありましたから、最近の台風は個性的(?)と
言いますか…。

でじゃぶさん、湧水は飲まれないんですか?
理由は違うかも知れませんが、私も胃の
ピロリ菌退治をやって以降、どんなに澄んだ
水でも飲まなくなりました。
(実家は井戸水なので、煮沸必須です。)
コメントへの返答
2020年10月28日 8:00
おはようございます!

今年は変な台風が多かったですね…
差はあれど、被害を出さない台風は無いでしょうから、出来ることなら今後も近寄って来ないで欲しいです(^-^;)

湧水…苦手です。
というか、私の知る限り、湧水で水質検査をしているのは極僅かなはず(自治体が検査をやっていないことが多い)なので、ちょっと抵抗があるんですよ…(私も胃にちょっと難がありまして)

あ、今回行った強清水は検査しているかどうかは知りませんが(^-^;)

親父の実家は井戸水を使っていましたが、息子の嫁さんがやはり苦手のようで、建て替えの際に普通の水道水に取り換えてました。

ですが、井戸水等は非常時にはすごく助かるんですよね~。ウチの実家にも山から引いている水が家脇の蛇口からダダ洩れ(山水なので無料)させていますが、3.11で水道が使えなかった時に、何度もその水に助けられましたから。

井戸水も山水も大切にしなくては!と思っております。
(でも飲むにはやはり煮沸必須な私です ^^;)
2020年10月28日 11:18
こんにちは。

マスク当選おめでとうございます(^^)。
私は先月、21回目でやっと当選しました。
相変わらず競争率は約100倍だそうなので、まだまだ買えない方が沢山いらっしゃいそうです。
コメントへの返答
2020年10月28日 18:25
こんばんは!

ありがとうございます☆
wild weaselさんは既に当選されてましたか(^▽^*)

シャープさんの抽選方法も独特ですよね… 繰越するから、なかなか競争率減らないし(^-^;)
自分の垢にも当選メールが来て欲しいです。
2020年10月28日 11:50
こんにちは(^^)

相変わらず猫駅長には…ってありますが
なかなか会えないものなのですか?(=^x^=)
ワタクシ先日行った際、ゲージで寝てて
(˘・з・˘)ちぇっ!
…って思ったけど
会えただけラッキーだったのでしょうか?

うえんでのラーメン
でじゃぶさんのブログ見てたら、また食べたくなってきました(´∀`=)ww
コメントへの返答
2020年10月28日 18:32
こんばんは!

みーみ☆さんは会うことができましたか!(でもゲージ越しなんですね…)

自分も2~3年前に、ゲージで寝ているのを見かけたっきりです。…片思いはツライw

初 うえんで さんでした^^
美味しかったので、自分もまた食べに行きたいなぁと思っています。
※そういえば、うえんでさんは開店時間も早いんですね~!

プロフィール

でじゃぶ@VM4です。 現在、レヴォーグと嫁用シフォンカスタムを所有しています。 住宅ローン貧乏なため、派手な弄りはしていません。 車に関係無いブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高調の話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 21:10:12

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
自身3台目のスバル車/新車です。 2016.9.3契約、11.21に納車されました。 乗 ...
スバル シフォンカスタム スバル シフォンカスタム
5代目嫁車です(RS/LA660F) スバルの軽自動車としては、2台目/新車です。 ※O ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
親父の形見。 2021年11月より通勤車として使用中。 ※82,000km?~ 直列 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
親父の形見。 2021年11月より、たまーに通勤に使用。 ※殆どは母が農作業で乗ってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation