• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月17日

冬の朝 一発目の始動(SUシングルキャブ)

冬の朝 一発目の始動(SUシングルキャブ) おはようございます。
今日は久しぶりに気持ちいい天気ですね。

慣れたらどうってことないんですが、ネタにしてみます(笑)

まずチョークを一杯に引きます。


セルを回して長めにクランキングします。

SUの場合、エンジン始動前にアクセルを何度か踏み込んで…ということは必要ありません。
というか、クランキングの負圧でキャブにガスを送ります。

気温などその時の状況により、3秒ほどクランキングしてもかからない場合がありますがご安心を。
バッテリーにかかる負担を和らげるため、2発目の始動は10秒ほど待ちましょう。

始動したらこの程度まで回転が上がります。


このまま放置すると回転が落ちて止まってしまいますので、アクセルに軽く足を乗っけてチョークを一旦完全に戻します。
アクセル操作で1500回転ほどをキープします。

この状態で1、2分キープしたら、チョークを1センチくらい引いて、アクセルから足を離します。

水温計が動き出すか、回転が安定したらゆっくり発進します。
走りながら暖機して、私の場合は水温計の針が一番下の線に乗っかりだしたらチョークは完全に戻しています。

キャブは充分暖気されないとうまく吹き上がらないので、アクセル操作はジワ~っと行います。
完全に暖まってもジワ~っと踏むのが燃費もいいしエコですね。

私のミニの場合、通常でもこれくらいしか水温は上がりません。
街乗りで3000回転以上回すことはありませんし、高速道路を100+で巡航しても
こんなものです。


ちょっとオーバークール気味かな??
フロントグリルをテープで塞いでもこんなんです。

なお、キャブ車の暖機運転について興味深い記事を見つけたので、関連情報URLも参照してみてください♪
ブログ一覧 | mini | クルマ
Posted at 2012/01/17 07:49:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東ビート倶楽部MTB2024参加 ...
shumikaPPさん

先週、ボーナスが支給されましたので ...
京都 にぼっさんさん

6/13 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

5月12日、札幌出張2日目(サッポ ...
どんみみさん

フランソワーズ・アルディさん🌈
avot-kunさん

この記事へのコメント

2012年1月18日 13:24
暖機したくないんですけど,しないとセカンドに入らないんですよね.
ミニはオイル共通なんで,暖機いっぱいすればミッションも温まるみたいです.
コメントへの返答
2012年1月18日 14:41
20-50のスノコオイルですが2分ほどの暖機でも入ります。
2速のシンクロ大丈夫かな?
2012年1月18日 14:44
2ndのシンクロは死んでます。
ダブルクラッチ必須です(笑)
コメントへの返答
2012年1月18日 15:05
imominiさんしか乗れませんね(笑)
ダブルクラッチなんて技、私にはできませ~ん♪

プロフィール

「うちに居ます」
何シテル?   12/21 16:33
63年型田舎のオッサンサラリーマンですw 田舎の自然が大好き、都会には住めないタイプですね。 ミニに楽しく4年半乗りましたが、今は大切なお友達に乗り継い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

げきねむ。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 20:45:05
日本一周ミニカーリレー! 
カテゴリ:やっぱりミニが好き♡
2010/10/22 16:57:35
 
タカラヤケンネルさん 
カテゴリ:犬を選ぶなら
2008/07/14 12:25:10
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
約4年半、約5万キロ、運転することの楽しさを教えてくれた名車です 。 見かけは可愛いです ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
軽のハイルーフ以外では断トツ室内が広いので、キューブの代わりに選びました。 何故か走行 ...
スズキ クロスビー かめちゃん号 (スズキ クロスビー)
フィットから乗り換えました。 嫁さんとのシェア車です。 ローバーミニより走ります、当たり ...
日産 キューブ 日産 キューブ
長女がシエンタを丸3年乗ってあっさり乗り換え(笑) キューブに乗りたかったそうです。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation