• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カブ660の愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2019年4月12日

時間調整式 間欠ワイパー(その2) 変速スイッチ移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
2年前に施工した時間調整式 間欠ワイパーをバージョンアップ(?)しました。

変速スイッチを、
ワイパーレバーの側面に移設、と同時に三段変速のSWにしました。
 (6秒、12秒、26秒)

見た目が余りスマートで無いのはともかくとして課題は、
使ったマイクロスライドスイッチがアマゾン経由の安物なので操作感が少し固いかな?と言うのと耐久性の不安が少々ですね。


前回の整備手帳↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2721101/car/2301879/4207830/note.aspx



(※平成31年4月末日、追記)
JB5の方はこちら↓
chip1114さん
フロント間欠ワイパー時間調節化-1
https://minkara.carview.co.jp/userid/823117/car/732608/2334042/note.aspx
chip1114さん
フロント間欠ワイパー時間調節化-2
https://minkara.carview.co.jp/userid/823117/car/732608/2334060/note.aspx
オトきちさん
間欠ワイパーの時間調整の改造 https://minkara.carview.co.jp/userid/2388919/car/2257287/4336133/note.aspx
2
配線コードを完全にレバー内に隠したいのですが、中々難しい。
誰かスイッチ基版部分の分解方法を教えてください。
3
旧式(赤丸)は2段変速+調整ツマミ付きと言う豪華な仕様で(笑)、撤去しても穴が残るので当分そのまま置いときます。

変速ボリュームツマミの方は、新3段SWと併用する可能性もありますし。
4
構造はシンプル。
 本当はこのくらいのマイクロサイズのスライド抵抗器が欲しいところですが今回は3Pマイクロスイッチで妥協しました。
次回好みの抵抗値のマイクロスライド抵抗器をDIY自作(笑)出来たら「その3」でやるかも。



 基板を省いてスライドスイッチの足にチップ抵抗を直付けしてます。

 4Pのスイッチで4段変速にもしたかったのですがスイッチの形がレバーへの取り付けに難があったので没。
 速度信号とかを拾って、INT時→発進時にひと拭きとかも施工したいですね

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

GPSレーダー取り付け

難易度:

HotInazma取り付け

難易度:

アーシング施工

難易度:

サブウーファー用バッテリ直結線引き込み

難易度:

BOSCHのホーン取付

難易度:

ドアミラー自動格納ユニット取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@38-30
年に数回オイル交換する人ならば夏冬でオイル種類を替える話は聞きますね、
特にS660はMTのシフト操作をも楽しむ車でしょうから、「替える」でなく「変えて見る」のもひとつ楽しいかもしれません。」
何シテル?   12/03 09:08
若い頃はバイク弄りが趣味でしたが、体力の衰えと共に車弄りに変わって来ました。 カブ660(スーパーカブ600改め)です。よろしくお願いします。 最近の趣味、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ライフJB1前期に12cmFスピーカー&ツィータ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 23:38:55
3Dプリンタを買いました。(^^♪:試し印刷です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 21:52:21
パワーウインドウスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 13:22:14

愛車一覧

ホンダ パルディン ホンダ パルディン
日常の買い物用です。 買物用なのでカゴを背負ってます(自転車用) ボアアップしていて ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ホンダ ライフJB1前期 3AT シルバー 14万km、車検残有現状販売を入手しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation