• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tancoroの愛車 [レクサス GS]

整備手帳

作業日:2007年6月2日

マークX Sパッケージ用アクセル&ブレーキペダル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
アクセル&ブレーキペダル
2
違う角度から!
3
装着前の状態
4
純正品を外した状態
アクセルペダルは、最初に上の部分を外してから根元部分を引っこ抜きます。
5
アクセルペダルの根元部分
ツメを引っ掛けるようになってます!
交換後、根元部分がしっかりはまったか確認しましょう!
6
完成です!
アクセルペダルは簡単にできましたが、ブレーキペダルをはめるのに少々苦戦しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

梅雨入り前に洗車しました。

難易度:

キャリパーカバー

難易度:

キャリパーLEXUSロゴ貼り付け

難易度:

キャリパー塗装

難易度: ★★

フロントスピーカー交換(KFC-RS174)

難易度:

誉(センサー類)はしにました スロットルボディ洗浄と原因発見?な中編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年6月14日 13:48
アクセルペダルの裏側に両面テープがありますけど、これ、本来なら貼り付けることを考えているんですかね~?

ブレーキペダルはアルミ部分がかかっていて、伸びが少ないから、はめ込みにちょっと苦労するんですね。
コメントへの返答
2007年6月14日 14:08
アクセルペダルの裏側に両面テープですか?無かったとおもいますよ…。
下の部分をはめ込んでから、上の棒を通すだけでしたよ!
ブレーキペダルはMomoringさんのおっしゃる通りで伸びが少なく苦労しました(泣)

プロフィール

購入して1年5ヶ月過ぎました。 みなさんのカスタマイズを参考に、コツコツやって行こうと思います!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
格安カスタマ模索中!!
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
お世話になりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation