• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro_lucinoのブログ一覧

2024年09月16日 イイね!

ミラについて

ミラについて昨年から軽自動車の耐久レースを目的とした車両作成に着手しています。

選んだのはNAの軽ではもっとも馬力があり実践的に使われているミラ(L275V)をチョイスしたのですが、ノーマルのままでは色々不都合もあるようで改造にずいぶん手間を要しました。

耐久レースだけならロールバー不要なものもありますが、色々な方が乗るのを考慮してロールバーはセットし、足回りはジムカーナのFF車のセットをまずは使いました。
しかし、規定上LSDが使えない大会もあるためLSDなしとなると空転と格闘しなければなりません。
色々研究して空転を可能な限り抑える(空転してもトラクションがなるべく抜けないようなセット)形を目標に作成。
足はだいぶ研究しました。他油圧パワステの電動化などふくめ相当な箇所に手を入れました。PN車のほうがよほど何もしていないなと思います。

ドライバーは別な人を乗せたりもしていますが、戦績は下記の通り

SUGOウィンタートライアルRd1 MTクラス優勝 Rd2 6位
SUGOオートテストチャレンジ MTクラス Rd1 7位 Rd2 7位 Rd3 6位
3トライジムカーナ Rd2 6位 Rd3 3位 Rd4 7位
D-sports ダイハツチャレンジカップSUGOラウンド NAクラス2位

といった感じです。
今年は公式戦については一通り終わったのでここから後半は遊ぶことしますw
Posted at 2024/09/16 18:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月10日 イイね!

JAF東北ジムカーナ選手権Rd6 3トライジムカーナRd4に参加してきました

JAF東北ジムカーナ選手権Rd6
3トライジムカーナRd4

ともに参加してきました。結果はPN3でクラス5位、3トライは3クラス2位という結果になりました。

今回山野選手の動画レッスンを受けた内容のうち、1つテーマにしているものがありそれが出来るかという取り組みでした。
確実にタイヤは前に転がるイメージになってきているのですが、各部分で良いところ、悪いところが分かってもなかなかすぐにはできないですね・・・。できないところは練習するしかありません。

3トライは3本目雨になってしまい、2本目勝負のところでトラコンきり忘れるという失態。
今年は勝ち運に見放されちゃったなぁ。

Posted at 2024/09/10 18:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月20日 イイね!

全日本ジムカーナ選手権Rd8.Rd9 菅生ラウンドに参加しました

今年の東北エリア(Bエリア)での全日本選手権は昨年と同じくスポーツランドSUGOで行われました。
しかも今回はダブルヘッダーの2戦が土曜・日曜と行われるパターン。

うちは金曜日の公開練習から現地入りしました。
天候は台風の影響があり晴れたり雨が降ったりと忙しい。
前日を消化して本番。

17日は古ウェットでしたが晴れていてみるみる路面は乾き、1本目はセミウェット、2本目はドライという天候。

結果は30台中25位。
1秒内に10台~位いるような接戦。
しかし帰るときは直前にゲリラ豪雨・・・。

翌日18日は昨晩降った雨がコース内に残っていましたが午前中は濃霧で曇り、午後は晴れました。

一番の課題は全部をきちんとこなす(ノーミス)ならこのタイム、というのはありますがそれがなかなかうまくいかないことです。
ノーミスが大前提というのが一番苦手なので、どのようにしたらいいのか・・・。ミスしないようにすればいいだけなんでしょうけど。
今回に関しては1分10秒の中で、大きくミスが2か所、練習~本番までミスの場所は変わってもミスする回数は同じで、結果帳尻が合うようにタイムは揃い、これ以上上に食い込めない。
どうしたものかなぁ・・・。

今の現状の実力は確認できました。
これらの問題は現実的に改善できるのかどうか、色々な問題の解決が必要になるので容易ではありません。

Posted at 2024/08/20 07:33:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月23日 イイね!

JMRC栃木茨城シリーズともてぎシリーズ

先日21日に開催されたJMRC栃木茨城シリーズ5戦と、併催のもてぎシリーズ3戦に参加してきました。

タイヤがだいぶキツくなってきているのでヤバいかなと思ったところ案の定タイムもイマイチ、挙句VSC系列の車速エラーがでて栃茨の1本目ともてぎシリーズの2本目の2本が捨て走行に。

うまくいかないときはこんなもんです。


後日バラしたらエラー出た側のセンサー部に汚れがあったので清掃。
これで復調するといいなぁ
Posted at 2024/07/23 08:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月09日 イイね!

3トライジムカーナRd2 赤門ラウンド参加してきました

先日7/7に赤門テストコースで行われた3トライジムカーナに参加してきました。

色々最近は振るわないことも多いですが今回はクラス2位でした。
ただ走行内容としては悪くなく満足いく出来だったと思います。



4トライあって、今回のテーマは1本目からベストタイムに近い走行ができるかでした。
結果的に1’02”54が1ヒート目、2,3,4ヒートともに1’02”3~6の間で4ヒートともタイム誤差はほぼないレベルで走行できました。
昨年モデルでスリップサインが出ているβ11の最後のほうの試合なので、できることは限られるなと思い最初から割り切っていきました。

フロントタイヤの使い方を意識して走らせるとタイムも安定しやすいですね。
次は7/15にエビス南でダートラの練習
7/21 栃木茨城シリーズ&もてぎシリーズ
7/28 ハイスピードスラローム
8/4 JAF東北地区戦SUGO
と立て続けにイベントあるので腕が鈍ることはなさそうです。
Posted at 2024/07/09 15:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「JAF東北ジムカーナ選手権Rd6 SUGOラウンド&3トライRd2に参加してきました http://cvw.jp/b/2723251/48607955/
何シテル?   08/18 16:08
元々はルキノでモータースポーツを楽しんでいました。 しかし車両の修繕などが大変(部品などが手に入らないなど) なこともあって、起業してからはほとんどモーター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 1.5t アルミジャッキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 18:03:32
リヤブレーキバックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 15:53:30

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
D型に乗り換えました。
日産 デイズ 日産 デイズ
サクシードを親に譲ってしまったので足車のために購入 プロパイロット付きはほんと楽。 オー ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
久しぶりの軽バン買いました。 ちょっと別視点で遊べる車を作ります
トヨタ GR86 トヨタ GR86
BRZより乗り換え

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation