• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のびいの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年2月19日

1.5t アルミジャッキ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
5年半前に購入したアストロプロダクツの1.5tアルミジャッキ.何の不自由もなくここまでずっと使ってきましたが,昨日リフトアップする際になぜかストロークが2段モーションに感じることがあり,本日点検してみると2つあるプランジャーの一つがスムーズに動いていないことがわかりました.調べてみると写真のように途中でひっかかりが起きることがあるようです.
時に命を預けるといっても過言ではないジャッキなので買い替えてもよいのですが,メンテで対応できる範囲かを確認してできるところをやってみます
※ジャッキは車両を支えて命を預ける部品といってもよい重要工具ですので,メンテ含めて少しでもわからない場合は買い替えをお勧めします.以下はあくまで自己責任になります
2
プランジャーのピストンを取り出すため,レバーが前側に倒れないようにしているこのストッパーを取り外します
3
ストッパーを外すとハンドルレバーが前側に倒しこめるので,リリースバルブを緩め(一度最後まで締めこんでから1回転戻す),ハンドルレバーを前側に倒してリフトアームを最低位置にします
4
あとはピストンを手で引っ張れば,ちょっと固いですがスプリングごと抜くことができます.
あまり勢いよく抜くと中のオイルも結構飛び出るので注意が必要です.
5
肝心のピストンの状態ですが,ゴムシールには異常がなかったものの動きが渋かった方は少し荒れていました.
ただ,それ以外にもシリンダー内部が結構汚れていたりシリンダーにも汚れ付着が結構あったので,今回まずは洗浄(といってもピストンとシリンダー内部をパーツクリーナーとペーパーウエスで清掃レベル)してみて様子見することにします.
6
洗浄後はシリンダーに入っていた分だけジャッキオイルを足し(ウエスで吸い取ったので),ピストン摺動部にオイルを塗って元に戻しました.
ジャッキオイルはホームセンダーで700円くらい(小ボトルだけど使い切れないくらい)
7
あとは説明書(HPの製品ページからもダウンロード可能)にしたがって,給油口と解放キャップを開けてジャッキオイルを補充し,エア抜きをすれば完了です.
今回は幸いこの作業でスムースに動くようになりました.これでしばらく経過観察します.
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

1号純水器イオン交換樹脂取替え(8代目)

難易度:

ドレンフィルター清掃

難易度:

エアコンフィルター交換 4回目♪

難易度:

超純水ウォッシャー液に全入替!!

難易度:

水拭きとトランク整理 8/9

難易度:

汚いエンジンルームの清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車の仕様に関するものや,練習会でご一緒した方との情報交換にオープンしました.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
JAF規定ジムカーナPN1車両(2019年当時)として導入 2019 JAF関東ジムカー ...
スバル BRZ スバル BRZ
2017年 JAF関東ジムカーナ選手権PN3クラス シリーズチャンピオン獲得 2018年 ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAF関東ジムカーナ選手権PN3クラス 2013,2014シリーズチャンピオン獲得,20 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2012年 JAF関東ジムカーナ選手権 N3クラスチャンピオン獲得 2011年 JAF関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation