• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月01日

フォードの2ドアカタログ

フォードの2ドアカタログ フォード(フォード系)の2ドア車の続きです

フォードプローブ
90.05月

カタログの状態はベースの白が少し変色しています

当時のフォード車は、表紙では車体の画像を入れない構成です
31年経過の白紙カタログとしては、まあまあ綺麗だと思います


おそらく後期モデルだと思います


マツダカペラと兄弟車との事
エンジンは直4の2.0ターボとV6 3.0
ターボ車にはマニュアルもあったと思います


先輩が乗ってて、たまに乗せてもらいましたが、シートベルトが自動で閉まった記憶があります



4代目マスタングとする予定が、V8エンジンが乗らないという理由てマスタングを名乗れなかった
という説があります


内装もカタログ見てたら、色々思い出しました

インパネの吹き出し口の上のフタを開けるとスイッチ類が出てくること

助手席側のインパネが低くて、対向車が怖かったこと


サンダーバード
89.12月

こちらも先程のプローブと同じようなデザインのカタログ
程度はプローブより良いです
10代目になってすぐの頃のカタログです


この型は10代目になるのですが、スーパーバーズと呼ばれてました

サンダーバードは歴代、○○バーズという愛称があるみたいです


ディーラーでは現車を見た事は無いです
走ってるサンダーバードは長い車というイメージです
車幅は1835〜1845らしいので細長く見えたのかもしれません


内装は木目を使っていることもあり、豪華に見えます

サンダーバードも11代続きましたが、05年には絶版となってしまいました


最後はフォードのブランドのひとつマーキュリーから

マーキュリークーガー
84年

日本のディーラーで商談に使っていたものですが、カタログ本体は英語版です

紙質が良いのか、ほとんど劣化はしていません


自分の年齢だと、マーキュリークーガーといえば、マスタングの姉妹車で60・70年代の



これらのイメージで、ちょいとヤンチャでオラオラのイメージですが、このカタログのクーガーは少し大人しくなった印象です


この型はターボ車が登場します
145psほどの馬力でした


マーキュリーブランドはリンカーンほどはフォーマルでなく、すこし廉価版といった位置付けでしょうか?


ただ、リアピラーやリアガラス、トランクのラインはリンカーン風です


当時の価格表です
サンダーバードとクーガーの比較をしたのか、○が付けてあります
(ズームしてみてください)

マーキュリーブランドはすでに消滅していますが、クーガーの名は今も残っています

ただボディ形状はガラッと変わり、フォードクーガーとして、
現行ではこのような小型のSUVになっています



今回は以上です















ブログ一覧
Posted at 2021/11/02 23:23:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2021年11月3日 6:12
おはようございます!(^o^)

マーキュリークーガー…(  ̄▽ ̄)

実車を見たコトが無いんで、西部警察マシンXの初登場回で、犯人車両のイメージしか…(^o^;) (笑)

西部警察でヤクザの組長のクルマは、アメ車ばかりだったような印象です…(* ̄∇ ̄)ノ (笑)
コメントへの返答
2021年11月3日 20:59
こんばんは
コメントありがとうございます

西部警察のヤクザは銀竜会とか竜神会が多かったですね
ベンツよりもアメ車でしたし
2021年11月3日 11:11
懐かしいですね😊70年代は昔ながらの巨艦アメ車(最初の愛車77年T-birdもそうでした)、80年代は小型車が急速に日本車・欧州車寄りになっていきましたね😅でも、クラウン・ビクトリアなどのフルサイズセダンがなくなったのは寂しいですね😭
コメントへの返答
2021年11月3日 21:13
こんばんは

サンダーバードも以前はデカくてゴツくて、ホントにザ・アメ車でしたよね

クラウンビクトリアといえばパトカーとタクシー
映画を見てるとよく見る車です

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation