• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月17日

今年最後のカタログ整理 ドイツ車①

今年最後のカタログ整理 ドイツ車① 12/11〜12にかけて帰省し、終わりの見えないカタログ整理をしてきました

今回はEU圏の車をメインに整理してきた中でのピックアップです
まずドイツ車から

ベンツ230CE&300CE
88.7月

W124のクーペです
ディーラーで手に入れたのではないのは確かですが、入手先は不明です
230CEはヤナセでは販売していないはずなので、並行物だと思います
言語はドイツ語です






ミディアムクラスのクーペはV8エンジンでブリフェンのを見た事ありますが、めちゃくちゃ威圧感があって速そうでした



内装は80年代のメルセデスの定番デザイン


革も上質だし、何よりこの時代のベンツと国産車と違うのが気密性とドアの重み


諸元表ですが、何て書いてあるのか分かりません


ベンツ:ステーションワゴン
88.7月

W124のステーションワゴンです

こちらもドイツ語で記載されています
CEと同時期のカタログで、30年以上経ったものですが、カタログは極上品です
小傷、スレ等一切なし










ステーションワゴンだと、重量のある荷物を運んだり、長距離移動距離を見越してか、ディーゼルエンジンもありました



内装は同じ年式のミディアムクラスですが、CEとは少し違います
エアコンの温度調整がクーペの左右独立に対してワゴンははダイヤルは一つだったり、スイッチ類の配置も
木目の使い方は共通しています


翻訳アプリによると、ABSの全車標準化、ディーゼル&ガソリン車の特性などが記載されていました


アウディ100
78年


00年以降のアウディのカタログは紙質も硬めで、全びらきだと落丁しそうになりますが、この頃のはシンプルでホッチキス止めで、柔らかいので見やすいです



このカタログはヤナセのカタログですので、日本版です
アウディ100としては2代目になり、特徴なのは5気筒エンジンをガソリン車としては、世界で初搭載したことです


ベンツのミディアムよりは一回り小さいですが、FFなので快適だったんじゃないかと思います


前後ともライトが端により、グリルやガーニッシュが広めなので、車幅も広く見えます


内装
やはり後席の足元は広々です
トンネルがあり、フラットではないですが


インパネは物凄くシンプル
エアコンのスイッチしか見当たりませんが、それすら、左右に動かすレバーのみ
シフトの位置はいい角度と長さです


諸元表
パッと見ではグレードでエンジンが違うのかと思ったけど、差はほとんど無しでした
カタログの画像ではマニュアル車ですが、日本にはオートマのみだったようです
ブログ一覧
Posted at 2021/12/21 18:46:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男とツーリング。
ベイサさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2021年12月21日 20:12
こんばんは。

自分は元々ドイツ車が好きで、特にベンツ、フォルクスワーゲンのカタログ収集に力を入れています(^^;)。

ベンツではドイツ本国仕様はもちろん、フランス語や中国語、タイ語など変わったものも収集しています。

多分、ベンツだけで300冊以上はあるかと思います(^^;)。
コメントへの返答
2021年12月21日 22:05
こんばんは

ドイツの車は00年前後のものはそこそこ持っていますが、70・80年代となると少ないです
読み返してみると、安全装備に随分前から取り組んでいたんだとか、新たな発見があって面白いです

探せば色々出てきそうな気がしますが、どこで手に入れたのか全く記憶がないです
2021年12月21日 21:22
お❗️出ましたね、ドイツ車😊懐かしい😭
アウディ100からの直5エンジンは、うちにいたクアトロ君のルーツですね😊ボディーは3代目からですが😅
2.144ℓと全幅1723mmというわずかなはみ出しで、日本に持って帰ってきたら、3ナンバーになりました😭インタークーラーターボで100馬力が200馬力にアップしてましたが、やはりもう古さは否めませんでしたね😭
コメントへの返答
2021年12月21日 22:20
こんばんは

アウディは今回は100のカタログですが、200のカタログも撮ってきました

00年頃は、アウディもBMWもベンツも正規輸入車のカタログをコンプリートしてた時期もありましたが、今は車種が増えた事もあり、なかなかもらいにくくなりました

知り合いのツテに頼ったりしています


プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation