• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月14日

いすゞ車カタログ 追加

いすゞ車カタログ 追加 輸入車カタログが続きましたが、久々に国産車のカタログをレビューします

いすゞ車も以前にご紹介してはいますが、また別のものや、特別仕様車とか特装車のものを見つけました

過去ブログ
カタログ いすゞはこれが最後
いすゞジェミニのカタログ
など


ビークロス
97.3月

ビニールコートで艶々のカタログです
テカテカすぎて、乱反射し、スマホ撮影が難しかったです
パッと見は傷はないんですが、小傷がめだちます


この車が出た時は衝撃的でした
形状はクロスオーバーですが、ビッグホーンのショートボディのシャシーということでかなりクロカン色の強いものでした


ドア埋め込みのスペアタイヤ
確かリアの視界確保のためにバックカメラが標準だった記憶があります



ステアリングはモモですね



エンジンはV6 3.2ℓのガソリン1種累
ディーゼルが得意ないすゞですが、ビークロスにはあえてガソリンしか投入しなかったように思います



四駆システムはTODという電子制御トルクスプリット4WDで、日産のオールモード4WDと似たタイプでした
ボディ色が25種から選べ、カタログの末尾にカラーチャートがありました
歴代のいすゞ車に使われた色を用意していたとの事


98.10
ミューウィザード特別仕様車
エアロスペシャル

90年代以降はクロカンにもエアロパーツを結構コテコテに付けたのが各社から発売されました
テラノレグラスのスターファイアやサーフにもアメリカンビレットバージョンとか
そんな中でも、ウィザードの丸目四灯はインパクトあって欲しかったです






次は初代のMuベースですが、こちらは特装車です
97.2月
Mu4クローラ

公道も走れるクローラ車です
パジェロなんかでもあったと思いますが、このカタログはいすゞディーラーで貰ったもので、当然ディーラーで購入できました


実物は見た事ないです


ノーマルタイヤに交換もできるとのことですが、ジャッキで自宅でという訳にはいかないと思います



キリがよいようですので、セダン系はまた
ブログ一覧
Posted at 2022/01/15 00:30:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

80年目の夏
どんみみさん

この記事へのコメント

2022年1月15日 1:39
ビークロスは本当に衝撃的でしたね😱
ゲイリーシニーズのミッションツーマースに、これのコンバーチブルが出てきた時は、驚きました😊後方視界が皆無だったのでバックカメラが付いていたのも、現代の当たり前に通じていますね😊
トラックとバスだけになってしまったのは、惜しまれます😭
コメントへの返答
2022年1月15日 11:01
こんにちは

いすゞがビークロスを出すと聞き、何度もディーラーに見に行きました
結構店内も賑わってました

後席の乗り込みやすさを考えると、やっぱり現実は4ドアでした

今ならビークロスみたいなのもアリかなーと思います
2022年1月15日 11:57
ビークロス、一番最初に見た印象が「里芋に似てる」でした(デュアリスを見た時も、そう思った)

これ、その後日産のデザイン部長になった中村氏のデザインなんですよね

パリダカのプロトタイプとか、SF映画の劇用車だったらカッコいいんでしょうけどね

スズキのX-90並に「似合うシチュエーション」が浮かびません(少なくとも日本では)
コメントへの返答
2022年1月15日 13:45
中村史郎さんですね、カタログにもコメントが載ってたような

シチュエーション
言えるのは林道やオフロードは似合わないですね
2022年1月15日 17:34
こんばんは。

ビークロスは出て来る時期が早すぎましたね(^^;)。

今ならもっと売れた気がします。

いすゞはビックホーンとか乗ったことがありますが、真面目な作りで印象が良かったのに乗用車生産を撤退してしまい、とても残念な思い出があります(^^;)。



コメントへの返答
2022年1月15日 18:44
今さらながらいすゞの乗用車撤退は残念でしたね
クロカン系も、ジェミニなどのセダン系もいい車作ってたのに

何となくGMグループに振り回されたというか、歴史のある会社にしてはあっさり乗用車を切り捨てたと思います
ディーラーに勤めてた人で知り合いがいますが、悲しかったと言ってましたね、結局辞めてしまいました

2022年1月16日 11:29
ビークロス、上の方が仰られている様に私もこれ見た時は衝撃的で同時期に出たホンダのHR-Vにも云えますが、これ等ガソリンのみということもあり、まだあの頃SUVと云う言葉がなかったのでその走りの先陣を切った様に感じます・・・

それからリンク先も拝見しこの場を借りて纏めてコメントしますが、いすゞのデザインは他のメーカーよりも結構拘りを見せてた様に感じ取れます

ピアッツアですが、このクルマと云えば巨匠ジョルジェット・ジウジアーロがデザインされたクルマですが、当時子供だった私は(←当時は彼が関与されたのは存じませんでしたが。)、好意的ではありませんでした(汗

・・・と云うのも、リヤ廻りのボデッとさがどうも好きになれなかったのです

ただ歳重ねて見ては少し見方が変わりフロントのシュッとしたデザインは拘りを見せるので何とも不思議なものです
コメントへの返答
2022年1月16日 18:52
こんばんは

当時の国産車SUV(SUVという呼び方も無かった)はまだディーゼルが多かったですね

自分はピアッツァは好きでしたが、形はナスに似てると思いました🍆

今いすゞのセダンのカタログの準備をしてますので、またよろしければご覧下さい

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation