• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月03日

日産チェリー 1975年頃のカタログ

古くからある日産車の名前で残っているのがスカイラインとフェアレディZとマーチくらいですので、ほとんどが絶版車といえます
古い日産やトヨタのカタログを手に入れたので、たまには1車に絞ってみようと思います

チェリーF-Ⅱ
昭和50年、1975年頃のカタログです



当時の日産車のカタログには何年何月発行と、はっきりとした記載が無く、内容を細かく読んでいくと「○年排ガス規制」とか「日産●周年」とかの記載があるので、そこから推測しています

カタログはヤフオクでまとめて買いました
長年、紙を保管するには不向きな湿気のある場所に置かれていたと思います
固く波打ってて、ページがくっ付いているところを地道に剥がしました

なんせ、47年前のカタログ
血まみれになってない限りは丁寧に再生させます


初代のチェリーは日産の中でもサニーよりひとクラス下の位置付けでした
トヨタでいえば、カローラに対するパブリカみたいな存在
でも、X1-Rみたいにオバフェン付けたグレードがあったり、特にリアのデザインは特にぶっ飛んでました



今回のカタログは二代目チェリーです
74〜78まで販売され絶版となり、後継はパルサーになります

車格がサニーと同クラスになり、ボディもデカくなりました


これはクーペ
リアドアの開口部が独特です
初代のX1の流れを汲んでいます


中々スポーティーなインパネ
ウッドの穴あき二本スポークのステアリングも良く合ってます


シートは黒のビニールレザー貼り
冬は冷たく、夏は暑くなるやつです

メカニズム的な事は見開きページに記載
この頃の日産車カタログは真ん中のページをぶち抜いてスケルトンのイラストを入れて、性能面の説明をしています


燃費の良さは、今とは計測方法も違うでしょうが、それでも23km❗️
ボディのデザイン的に空力にも優れていたんでしょうね


チェリーは初代から日産初のFF車
後席の広さ、使いやすさは売りでした

以下はラインナップですが、中々のバリエーションです
2ドア&4ドアセダン、クーペ、バン、キャブトラック、キャブバン












今でこそ日産のディラー名に車名が入ることはありませんが、ブルー、レッドになる前は●●日産や日産モーター、日産プリンスの他に、チェリー店やサニー店がありました

サニー店はサニーを売ってるからいいとして、とっくに絶版になったチェリーの名が生きてました
何となくですが、このラインナップなので、後継はパルサーになったり、商用車に派生したりと源流みたいな車名なので残したのかな?ってこのカタログをみて思いました

チェリー、以上です
ブログ一覧
Posted at 2022/03/03 18:36:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

この記事へのコメント

2022年3月3日 21:03
こんばんは、
わぁ‼️メッチャ懐かしいです‼️
まぁまぁ、走ってましたよね‼️
コメントへの返答
2022年3月3日 22:10
こんばんは

クーペはデザインの好き嫌いが分かれるデザインだったけど、セダンとかは無難だし、FFで広かったからそこそこ売れたんでしょうね

黄色とかオレンジとか当時としては派手な色も結構みました
2022年3月4日 0:57
こんばんは😊これはまた、懐かしいですね😊
リアの斬新なデザインが印象的でしたね😊
リアが強烈すぎて前の顔を忘れていました😭
すごいバリエーションがあったんですね🤭
コメントへの返答
2022年3月4日 8:26
おはようございます

ケツで語るタイプの車です

フロントは普通なんですよね(自分は初代も含めてチェリーはタヌキに見えます)

系譜的には乗用車がパルサーになり、姉妹車としてラングレーやリベルタビラ
商用車はチェリーバネットになり、さらに乗用のセレナになったり
2022年3月4日 13:16
コレは叔父がセダンに乗ってましたが、随分クドいデザインだなーと思ってました(^^)

叔父は家具職人だったので、サニーじゃなくてチェリーにしたのには、何かしらのこだわりが有ったのかも知れませんが

確かにライトの周りのプラスチックの意匠と相まって、タヌキやアライグマ、レッサーパンダ顔に見えるんですよね

初代レオーネとかも
コメントへの返答
2022年3月4日 21:05
こんばんは

確かにサニーではなく、チェリーというのは、デザインへのこだわりとか感じます


自分は実はこの型のチェリーを運転した事があります
父親の修理の代車として、当時でも年代物の黄色いチェリークーペが数日家にあったので運転しました
唖然とするほど遅くてボロい代車でした
2022年3月5日 10:10
こんちは!
チェリー店、ありましたね~
地元にもありましたが、ほどなくプリンス店と統合され・・・
あ、プリンスも同じですね。こっちはメーカーの名残りですが。
コメントへの返答
2022年3月5日 13:41
こんにちは

チェリー店は地区によって違うかもしれませんが、バイオレットやチェリーの後継のパルサーは専売だったと思います


プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation