• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月14日

S12シルビアのカタログ 前期モデル

日産のスペシャリティカーのシルビア

爆発的に売れたのは今でもよく見かけるS13型ですが、今回は大ヒットの13シルビアの一つ前のS12シルビアのカタログです
昭和58年から63年と、まさに自分が10代後半、免許をとる時期にバリバリ新車だった車です

まず前期型から
85.9月


表紙の画像ですが、下から撮影している事もあり、妙に腰高に見えます
シルビア唯一のリトラクタブルライトを採用
カタログは年代相応に白い部分が汚れています



カタログを開いた箇所がちょうど膨らんでしまい不細工になりました
少しAE92トレノみたいな顔つきです
右下のグループAのはかっこいい


ボディはクーペとハッチバックの2種類
クーペになったのはこの代から、ひとつ前のS110はセンターピラーが無かったのでハードトップでしたが、S12からピラーがあるのでクーペに分類されます

こちらはハッチバック


先代からですが、シルビアはハッチバック派とノッチバック派、さらにガゼール派もいて、高校生なのに熱い口頭バトルをしてました
(自分はノッチバック派です)

インパネ

外観はスポーツなのに何となくダサく感じた2本スポークのステアリング
当時はすぐに社外品に変えましたけどね


シートはやる気のでる赤基調のサポートの良さそうなシートです


R30と同じく水平指針のスピード&タコメーター


エンジンはこのカタログの掲載ではCA18ETエンジンがフラッグシップとなっています
135ps/20kgm

一つ前のS110に続き、このS12にも前期型のみですが、スカイラインRSに積まれた名機FJ20EやFJ20ETエンジンを搭載したRSシリーズがありました
CA系エンジン搭載車と違い、ボンネットにデカいバルジがあります
これはエアインテークではなく、CAエンジンより大きいFJエンジンが収まらないので、ボンネットに穴を開けたとの事



RSシリーズにもボディ形状は2種類あります
※拾い画像から


カルソニックの前身、日本ラヂエーターのマシン
星野さんがドライバーでした

快適装備も充実してます

カーナビの元祖
細かなセットをする間に着いてしまう



中央の「スーパーサラウンドシステム」
自分の乗ってたR30にも同じものが付いてましたが、壊れやすく音もモッサリしてました


デジタルメーター
日産だとシルビアやレパードのデジタルメーターを見た事があります
レパードは見やすかったですが、シルビアは暗くて見にくいイメージがあります
個体差だと思いますが


前期型の12シルビアは少し思い入れがあります
19歳で今の職場に入り、初愛車の検討をしていたのですが、基本的にはR30スカイラインの赤黒ツートン一択でした
今みたいにネットも無く、車を見に行く足もない
地元の先輩の紹介で豊田市内の中古車屋に車探しを頼みました

いかんせん豊田市、トヨタのお膝元です
中古車屋が「いいのあったよ」と呼ばれて行くと赤黒だけど86トレノやセリカ
ようやく日産車があったとの事で行くと、S12シルビアのバルジあり
つまりFJエンジン搭載車 
スカイラインと比べて20万円ほど安くて予算内

しかし、色は茶色でクーペじゃなくハッチバック
しかもオーディオはなく、バンパーも傷が多い
何しろ茶色のボディが19歳には受け入れる事ができず
お断りしました

今思えば2年落ち程度、まだせめてクーペだったらとか思いましたが、こちらも意固地になってR30にこだわり、四ヶ月も探しました

結局欲しかったRSでもなく、赤黒ではなく赤だし、それでも妥協の範囲だったのでGTターボEXに落ち着きました


カタログ見て茶色のシルビア見てたら、意外にいい色に思えてきました
勝手な男です

後半の後期型に続きます
ブログ一覧
Posted at 2022/03/16 00:14:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2022年3月16日 5:57
おはようございます!(^o^)

オイラが高校生の時、バイト先の社員がホワイトのS12ガゼールのクーペに乗っていました…(* ̄∇ ̄)ノ

高3の8月に免許を取得したんで、一度だけ運転させてもらいましたが、FJエンジンのR30より遥かに運転しやすかったですね…(^o^;) (笑)
コメントへの返答
2022年3月16日 8:13
おはようございます

イメージ的にFJエンジンイコールスカイラインRSなんですが、シルビアは2世代で載せてるんですよね
なのに人気の差

自分が初めての車買った頃、中古車の相場はスカイラインとシルビアの価格差が20万近くでした





2022年3月16日 9:53
こんにちは。

S12で思い出すのは、80年代後半に200SXの名前でラリーに出ていた事ですかね。

シルビアでV6の3リッター、当然日本には無かったので不思議でしたが、最近、北米仕様の200SXのカタログを入手したら、市販車として有るんですね(^^;)。

馬力も165bhpと、日本のRSとはまた違った豪快な走りをするんでしょうね(^^)。
コメントへの返答
2022年3月16日 18:07
こんにちは

VG30エンジンが載ってたようです
アメリカで使うのに適した仕様だったんでしょうね

同じ車体でも全然乗り味は違ったんだと思うと不思議な気になります
2022年3月16日 12:31
こんにちは😊リトラのシルビア好きでしたね😊自分はハッチバック派でした😆綺麗なプリポーションに反して、ノーマルタイヤだと凄く違和感がありましたね😆
コメントへの返答
2022年3月16日 18:18
自分の周りには結構12シルビア好きが多かったです
高校の同級生も卒業してすぐに買った子もいました

今思えば、リトラの車に一度くらいは乗っておけばよかったと思います
もう新しいのは出ないですから


プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation