• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月26日

70年代 三菱車カタログ❷ ランサー・セレステ

70年代 三菱車カタログ❷ ランサー・セレステ ギャランFTOの後継として開発されたランサーセレステ
その名のとおりランサーのクーペ版です
単に「セレステ」として登録するところ、オイルショックの影響で所轄官庁が「新型車」の追加を快く思わず、苦肉の策としてランサーの派生車という位置づけの名称にしたという説も…

単にFTOでよかったと思いますが…


78.3月
後期型


75年発売で当初はタイトル画像のとおり丸目のヘッドライトでしたが、77年のマイナーチェンジで角目に変わりました
カタログの表紙には小さくセレステが写っていますが、ホッケーのスティックやカメラなどに埋没しています


丸目の頃は愛嬌のあるフロントマスクでしたが、角形ヘッドライトになって勇ましい感じになりました
比較的小さいヘッドライトなのでクールに見えます


リアは前期型のL字形から横一直線になりました

※前期型



開口部の大きなファストバックでした


ファストバックのトランクに何でも載せて遊びに行こうという趣旨ですかね?
ホッケーマスクは怖い…



こちらは1600GTです


黒金ボディがかっこいいですね
スチールホイールまで金です


オーディオのデザインが凝ってますし、スピーカーもマニアックです


オーディオの説明
当時のラジオとカセットで出来る事は全て網羅しています

内装

アルミ調のパネルの6連メーターと、かなりディープコーンなウッドステアリングにそそられます



三段階のランバーサポート付き
サイドサポートは張り出しててサポートの良さげなシートです


装備品





エンジン


左右の下部をズームしてみます

MCA JETの説明があります
排ガス規制対策のためのシステムで、燃焼室に新たにバルブを設けることにより、燃焼効率を良くし、低速域での燃費向上に一役かうシステムとの事です

※間違ってたらご指摘願います




エンジンは1.4ℓと1.6ℓの2種で、1.6GSRにはWキャブ車が搭載されます

 
メカニズム





ラインナップ

エンジンのパワー的にはGSR(右下)が唯一100ps超えです
豪華装備なのはGT(左上)でしょうか?

モデル末期の79年に105psのアストロン80搭載の2000GTが追加されました


諸元表
装備一覧は画像に収まらないので省略します


セレステは82年まで約7年販売されましたが、二代目への継承はなく、新たに登場したコルディア(4ドアはトレディア)となりました

排ガス規制のあおりを受けた車種でしたが、デザインや3ドアワゴン風の使い勝手の良さから自分にとっては記憶に残る名車だと思います
ブログ一覧
Posted at 2022/04/27 17:46:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

この記事へのコメント

2022年4月27日 18:39
こんばんは😊
お〜でましたね〜ランサー・セレステ😊
お懐かしい😭2台目の愛車でした😊
会社に入りたてで、お金もなかったので、友人から5万で前期型のGSRを譲ってもらいました😊
有鉛ツインキャブ仕様で、入れられるスタンドが減り始めていましたね😭(安かった理由は年式だけではなかった😭)
週末は箱根に行って、タイヤ鳴らしながらコーナリングしてました😭
コメントへの返答
2022年4月27日 21:25
こんばんは

前期型は中学の時の担任が乗っていました
シングルキャブのセレステだったと思います
女性の先生でしたが、荒っぽい運転をしてた記憶です

有鉛仕様だったんですね
自分が初めて車を買った頃には本当に数軒でしたね、取り扱ってたスタンド
2022年4月27日 19:44
こんばんは🌃。

ついに来ました!ランサーセレステですね。

まさに私のセレステ1600GTシステム80が紹介されてます😍。
イイですね!

さて、紹介に有る中期型ですか、この頃5マイルバンパー付きでリアテールも逆L型から横長テールのセレステが登場します。

個人的には5マイルバンパー付きがスキでしたね。

MCAJETの解説を付け加えますと、噴流制御超希薄燃焼方式と言います。

通常の吸排気バルブの他にジェット・バルブと名付けられた吸気バルブを設け、このバルブから空気だけを吸入して燃焼室内に強いスワール(渦流)を発生させ、超希薄燃焼を行う。

この強い渦流が肝です。
後の三菱サイクロンエンジンに進化していきます。



話しは変わりますが、フェイスブックに旧車関連のグループが色々存在し投稿しハマってます。

最近考えているのですか、もともと旧車が好きだっのでフェイスブックの方に軸足を移そうかと迷っています🤔。

チョット、みんカラとの両立は難しいと考えています🤔。

みん友さんと切れてしまうのは、残念ですが。。。

みん友さんの投稿は全て目を通していますが、相当な時間を要します🤔。
最近、辛くなってきました。。





コメントへの返答
2022年4月27日 21:34
こんばんは

セレステのカタログの黒金セレステはbnr32rnn14さんのガレージのセレステと同じでした

MCA JETについては、カタログをよく読んだのですが、難しくて凄くかいつまんだブログになってしまい恥ずかしいです

みんカラの投稿目を通すのも時間がかかりますよね
ご無理をなさらず…
2022年4月27日 20:10
子供の頃、コレの赤いミニカーをお店のショーウィンドウで見かけて
どうしても欲しくてダダを捏ねたら、親にその場に置いて行かれて
たまたま買い物に来ていた近所の人に家まで送って貰った事があります(笑)

その後、親戚の家に遊びに行った時に従兄妹と散歩に行った先のお店で、また赤いセレステのミニカーを見つけてしまい

また駄々を捏ねて、困った従兄妹が泣きながら親戚の家まで連れて帰ってくれたそうです

なんでそんなに欲しかったのか、今ではさっぱり分かりませんが
手に入らなくて悔しいって気持ちだけは、何故か40年以上経った今でも覚えてるんですよね(^^)
コメントへの返答
2022年4月27日 21:38
こんばんは

ミニカーについては自分も色々思い出があります
やっぱり欲しいのがあると泣いて離れなかったと親が言っていました

でもなぜ赤のセレステだったんですかね?
よほどインパクトがあったんでしょうね🤭
2022年4月27日 20:18
今晩は。
ランサーセレステも懐かしいです。
実車に触れる機会はありませんでしたが、『華麗なる刑事』では、田中邦衛さんの愛車だったことが強く印象に残っています。草刈正雄さんはギャランΛに乗ってました。
この頃は、サニー(B210、310)やカローラ70系のクーペは、リヤゲートが大きく開きましたね。
コメントへの返答
2022年4月27日 21:45
「華麗なる刑事」なんとなく記憶があります

田中邦衛さんはCMだとカムリのイメージですが、セレステだったんですね
草刈正雄さんはラムダが似合うと思います
今はキャリーのじっちゃんですね

2ドアでリアゲートがガバッと開くのって今はないですね
昔は各社あったのに…

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation