• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月12日

旧車カタログ 90年代のマツダファミリア①

旧車カタログ 90年代のマツダファミリア① タイトル画像は63年発売の初代ファミリアです
※wikiから拝借

マツダファミリアは自分がまだ乳児の頃に父親が初代ファミリアバンを買い、それ以降も二代目やグランドファミリアなど、昭和の我が家には縁の深い車でした

もうファミリアの名が消滅して随分経ちます
実はあまり古いカタログは持っていなくて(今の所)、7代目のBG以降のものしかありませんがサブネームの付いたものも含めて数回に分けてブログにあげようと思います


BGファミリア4WD
91.11月

90年代のマツダのカタログは正方形が多くてなぜか普通サイズの価格表は上部がはみ出してクターっとなってますが、この頃はまだ他社と同じサイズでした

状態は30年前のものとして見れば、白いところは白、これで良しです


この型のファミリアはグリルはボディ同色、テールを連結するガーニッシュも一体型になったデザインで自分は結構好きでしたね


友達が免許を取ったら速攻で1.3ℓのATを買いました
ただ自宅納車で彼女では敷地から出せず、彼女の親父さんも自信が無いと、でも動かさないと奥にある親父さんの車が出せない
とSOSを受けて救出に向かった事を覚えています


セダンはフロント・リアともハッチバックとは異なるデザインでした

インパネは思っていたよりもさっぱりした雰囲気でした
絶壁系です


シートは、グレードで色使いや形状が違っています




4WDシステムの記載があります
ターボ車のGTXは日本初の前後比が50:50でななく、43:57のバリアブル・トルクスプリット4WD、さらにビスカスLSDで60:40まで可変するシステムとの事


1.8ℓターボは180ps、24.2kgm


装備は当時の標準的でした


GTXにはABSが標準装備

4WDのグレードは3つ

GTX




インタープレー


クレール


諸元表と価格表



GTXの「エンジン」欄
『1800DOHC ターボー」と記載
あだ名か?
それにしても安いですね



以下は他サイトの画像を拝借して、補足をします

WRCに参戦してた事もありエグいのもありました





派生車

先代BFファミリアには姉妹車としてエチュードがありました
BGへのモデルチェンジを機に、名前もファミリア・アスティナとなり、5ドアハッチバックでリトラクタブルヘッドライトと中々チャレンジャーな仕様で発売されました

残念ながらカタログを持っていません


更にアスティナのユーノス版としてユーノス100も登場
こちらはカタログを持っています


どんどん派生車を広げていました
でも個人的にはオーソドックスなハッチバックのファミリアが良かったかなーって思います

次回は後継8代目のBHの予定です



ブログ一覧
Posted at 2022/05/14 00:22:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

パワースポット巡り
コンセプトさん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2022年5月14日 1:25
自分で乗ったのは4代目でしたが、5代目6代目が綺麗にまとまってい個性的で人気がありましたね😊
コメントへの返答
2022年5月14日 7:55
おはようございます

ファミリアは早い時期から海外にも進出して、グローバルに売れるデザインを採用していましたね

アクセラに名前を変えたタイミングも良かったように思います
2022年5月14日 11:28
こんにちは。
ファミリアも思い出深い車です。
免許取得時の父の愛車がBD型ファミリアサルーンでした。ずいぶん、乗り回しました。一つ前のファミリアAPは、幸福の黄色いハンカチの劇場車で、竹田鉄矢さんが乗ってましたね。この映画で竹田鉄矢さんも俳優開眼してました。APは短命モデルでしたが、意外に人気があったようです。
5ドアは、アスティナ→ランティス→Sワゴンとチャレンジしてましたね。アクセラ、マツダ3で開花した気がします。
ファミリアは今でもトヨタプロボックスのOEMでバンが残っているようです。
コメントへの返答
2022年5月14日 23:42
こんばんは

私もファミリアについては、子供の頃の自分の記憶のなかで特別な車の一台です

「幸福の黄色いハンカチ」何度か見てますがやっぱりファミリアのインパクトありますよね

ファミリアバン、一時期は日産ADバンでしたが、トヨタからOEM受けているのは知りませんでした
2022年5月14日 16:36
ターボーって、ヌーボーみたいだなぁと思ってしまいました(^^)

昔、仲間からタダでBG3のフォード・レーザーのATを貰って乗ってた時期が有るので懐かしいですね

155sr13のショボいタイヤなのに重いハンドルとか、40キロ位で3速に入って、後はひたすら唸り続けるエンジンとか(笑)

ボディがガッチリしてるので、足回りとエンジンが貧弱なのを除けば楽しい車でした

それから暫くマツダ車に乗り続けるきっかけになったいいクルマでしたね(^^)

コメントへの返答
2022年5月14日 23:47
こんばんは、配布用の価格表に「ターボー」はめちゃくちゃ叱られそうですが、可愛いからいいですよね!

フォード・レーザーも懐かしい車名になっちゃいましたね
当時は販売網がマツダよりは少なかったのにそこそこ見ました
2022年5月14日 20:36
どうも♪

ウチの
最初のマイカーは
BGレーザー
だったよ。
コメントへの返答
2022年5月15日 0:01
こんばんは

ガレージ見させていただきました
レーザー二台乗られていたんですね!

しかも一台は丸目のBHですか
ファミリアNEOの姉妹車ですよね

多分実家の折りコンの中ですが、BHの97年のカタログがあるので、今度探してみます

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation