• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月16日

旧車カタログ 昭和の街道レーサー御用達車 トヨタ車編

旧車カタログ 昭和の街道レーサー御用達車 トヨタ車編 今回は70年〜77年まで販売され、スカイラインと並んで当時人気のあった、昭和のトヨタを代表する名車、セリカです


初代セリカ
75.11月


おそらく後期の簡易カタログだと思います
紙質は柔らかめです

何よりも、個体的には水分を吸って、そのまま乾いている状態ですので、保管状況としては悪い環境に置かれていたと思われます
波打ち、シワ、シミ、貼り付きアリです

とは言え、50年近く前の名車のカタログですので、今後大切に保管しようと思っています



ボディ形状は2パターン
上段のリフトバックと下段のクーペ

エンジンは年式により様々ですが、このカタログに掲載されているグレードでは、1.6のOHV、2.0のOHC&DOHC

前期型は1.4や1.6がメインで、特に1.6のDOHCは名機2T-Gで、重い2.0エンジンよりもスポーティでした

カタログのセリカは後期なので2ℓエンジンです



内装
同時のトヨタのスポーティ車にはこの4本スポークのステアリングが定番でした
画像のは革巻きです
インパネの5連メーターをアルミで囲まれています


排ガス規制の中では、気合いの入ったDOHCエンジンでした
ただ排ガス規制前の18RGと比べると18RG-Uだと約5馬力ダウンするのですが…



2000GTは快適装備もついた豪華版ですが、G TVは装備を簡素化し、走りに振ったグレード
86レビンやトレノも同じような構成でしたね


GT以外のグレードはST、LT、ETがありました


セリカではフォード・マスタングに倣って、好みのエンジン、ミッション、内装を自由に選べる“フルチョイスシステム”と呼ばれるシステムを採用していました
オリジナルのセリカをオーダーできる訳ですが、GTグレードはその対象外でした


排ガス規制をクリアするための装置
当時のエンジニアの皆さんの中には、複雑な心境でパワーを落とす開発をされたんじゃ無いでしょうか?

このページは特に紙の状態が悪く、反対側のページとくっついてしまっている箇所もありました
残念です


ここであらためて、エンジン、足回り、ミッションなどの記載があります


装備類です
このページもシミがあります

余談ですが、リフトバックの場合は⑪のテールランプの形状で前期後期が分かります

上が後期、下が前期

バナナテールと呼ばれ、前期型の方が人気があったように思います
後期はマスタングを髣髴とさせる、幅広な三連ランプ

ちなみにクーペは全く違います

シャコタンといえばこちらのクーペのイメージが強いです


最後に諸元表です





まだ少しこの年代続くかもです



ブログ一覧
Posted at 2022/05/17 20:43:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2022年5月17日 21:31
LBが好きでしたね〜😊自分がTBに乗っている頃に友人が乗ってました😊カッコよかったです😊
LBのテールは、現行のムスタングが模していると思いたいぐらい似てますね😊
コメントへの返答
2022年5月17日 23:08
こんばんは

まだ自分が小学生低学年の頃に、10歳ほど年上の従兄弟がいてよく遊んでもらってたのですが、本人はあまり車には興味が無かったのに僕が車の雑誌ばかり見て、セリカやサバンナやスカイラインの話しをしてたので車に興味を持ってくれました

大学に入るとダルマセリカを買って家に乗ってきました
車種はSTのアイボリーだったと思います

内心「オー」って思ったけど、バリバリ反抗期
その時の塩対応をいまだに覚えてるみたいです
2022年5月18日 20:39
どうも♪

この世代の
給油口は
真後ろに
有ったねェ。
コメントへの返答
2022年5月18日 21:13
こんばんは

セリカだとリアの「GT」ロゴの辺りを開けるんでしたよね

ハコスカとかのトランクの上というのもガソリンがこぼれて塗装痛めそうで嫌です

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation