• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月26日

旧車カタログ 昭和の街道レーサー御用達車 日産編②

旧車カタログ 昭和の街道レーサー御用達車 日産編② スカイラインを続けます

タイトル画像は、ジャパンの販売に間違いなく貢献した西部警察のマシンX

大ヒットのケンメリの後を受けて77年にフルモデルチェンジを受け、型式はGC210となります
デビュー当初は丸目4灯で、ケンメリは曲面の多いデザインでしたか、ジャパンは当時のトレンドだった角ばったデザインになりました

前期型GT


前期型TI

前期型カタログは持っておりませんが、デザインだけだと前期型のほうが好きです


GC210はジャパンという愛称ですが、この名称になったのは
「日本の風土が生んだ名車」と名乗った広告キャンペーンのキャッチコピー「SKYLINE JAPAN」から命名とのこと


79.7月
スカイラインジャパン

カタログの状態は40年の経年にしては良い方です
おそらくB版カタログだと思います

ケン&メリーに続いてイメージキャラをカップルにしていますが、ケン、メリーみたいな固有名詞はなく、「Mr&Ms」としています
一説によると、前期型は富岡賢(マイケル富岡)と朝比奈マリアで、その後、後期型でケンメリのメリーが再登板したともありますが、よくわからないです


後期型のGT系は角目二灯になりました

この純正ホイールはかっこいいです
私は当時はまだ小学校高学年か中学1年くらいですが、車雑誌を読んでたので、このフィン型アルミのかっこよさにやられました


セダンもかっこいいです
個人的にはジャパンの中では、前期型GTの4ドアが一番好きです


ターボが待ちどおしい時代です
このカタログの1年後、80年4月にL20ターボが販売されました

145 PS/21.0 kgm
セドリック、グロリアと同じスペックですが、車体が軽い分だけスカイラインの方が俊敏だったでしょうね


こちらは4気筒のTIというグレード
ケンメリ同様にホイールベースが短く、全長もGT系より短くなります


桜井真一郎さん
「スカイラインの父」と呼ばれた人です


スカイライン・ヒストリー

ラインナップ
GT系

よく見ると同じGT系でも3本スポークと2本スポークがあった事がわかります

TI系

こちらも2種類のステアリング


ジャパンの装備で一番印象的なのはホイールでした

もちろん日産のアルミも良かったですが、特別仕様車「スーパーGT」には、セダンはミケロッティのマグネシウムホイール(クロモドラ製)、ハードトップはカンパニョーロホイールを装備していました

黒ボディにゴールドホイール
そのまんまマシンXでしたから、車好きの中学生には刺さりましたよ

ジャパンは以上です
ブログ一覧
Posted at 2022/05/27 08:44:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

1000式。
.ξさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2022年5月27日 11:59
こんにちは😊
ジャパン、カッコよかったですね😊
でも、TIはエンジンに合わせてわざわざノーズを短くしていたので、プロポーションが崩れて残念でしたね😭
コメントへの返答
2022年5月27日 12:57
こんにちは😃

ジャパンは自分が就職した87年には普通に中古車屋さんに売ってまして激安でした
先輩が何でもいいから足が欲しいと黒のターボを買っていました

TIも顔つきとかはクールでカッコよかったので、GT系と同じボディにすればいいのにと思ってました
2022年5月27日 19:47
どうも♪

ウチの叔父さんは
前期モノTIの
ハードトップに
乗ってたよ。
コメントへの返答
2022年5月27日 23:08
こんばんは

いただいたコメントで思い出したのですが、ウチの叔父もTIに乗ってました

この後のR30、31も乗ってましたが、一貫して4気筒でした
もしかすると、31以降もスカイラインに乗ってたかもしれません
2022年5月28日 17:10
こんにちは☀️🥵
父親が結婚前後期GTに乗っていました☺️
結婚してから節約のために手放したそうですが。
母親はスタイルはケンメリの方が全然良いそうで(笑
直6はスムーズだったとよく言ってましたね。
1度乗ってみたいものですね。
コメントへの返答
2022年5月30日 8:26
おはようございます

お父さんジャパンのオーナーさんだったんですね!
かっこいいじゃないですか
しかもGT

お母さんの突っ込みも面白いです

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation