• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月08日

旧車カタログ ホンダアコード 初代後期

旧車カタログ ホンダアコード 初代後期 ※タイトル画像は拾い画像です

小学生の頃に友達のお父さんが初代アコードを買ったのですが、自分は名前が覚えられずに、「レコード、レコード」と言っていました

今回色々検索してたら、アコードのレコードがヒットしました

本題に入ります
今回のカタログは前回のシビック、前々回のクイントに続いて、1980年のアコードのカタログです


初代アコード後期型
80.5月

アコードは76年に発売されました

系譜としては、ホンダ145の後継的な車格と言われていたようです


85年にレジェンドが登場するまではホンダのフラッグシップでした

カタログは、40年以上前のものですが、紙質もよく、痛みや汚れもありません
当時の価格表が付いています

当初は3ドアハッチバックのみでしたが、77年にセダンが追加されました



後期型では、3ドアは前期型と同じく丸目四灯ですが、セダンはちょっとクールな角目四灯になりました


やっぱり初代のイメージはこのヘッドライトとハッチバックです


セダンの方はライトもボディも角ばっていますね
フロントマスクは810ブルーバードや初代クレスタに似てます


後期モデルからアコードとプレリュードにCVCCⅡが搭載されました


ハッチバックにはホットモデルとして、「GX」グレードが追加されました


CVCCって名称は、小学生でエンジンのことなど何も知らなくても、インパクトがある名前でした

2007年に、日本機械学会が機械遺産に、「日本の排出ガス低減技術を世界のトップに引上げた歴史的な機械」として認定されているのだそうです

プロジェクXの再放送で最近もやっていました


CVCCと並んで70〜80年代のホンダの車といえば…スターレンジのAT、ホンダマチック

初代のビガーの助手席に乗ったことがありますが、これに☆マークがあったような?


安全装備です
メンテナンスインジケーターは各社似たようなのがあった気がします


セダンの装備

パワーウインド、リモコンミラー、パワーアンテナ
パワーアンテナはラジオを聴かなくても立つのであまり好きではなかったです

ハッチバック

純正アルミのデザインは結構好きでした
少しリムが深めで、タイヤが太くみえてかっこよくみえました


グレード一覧

内装のワインレッドは結構どぎついですね
乗るとそうでもなかったけど



ハッチバックには黒の内装もありました
やっぱり黒が一番いいかな、個人的には

諸元表



装備品はともかく、サイズや性能面の記載の仕方は雑なカタログです


ここからは価格表です
シビックと共用です


アコード


シビック


商用車

シビックバンとアクティ

アクティのお値段は少し高く感じます

クイント→シビック→アコードと80年代初期のホンダ車の3連投でした




ブログ一覧
Posted at 2022/06/14 08:41:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

お金次第
ターボ2018さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

国道2号線
ツグノリさん

この記事へのコメント

2022年6月14日 11:37
初代アコードはハッチバックが似合ってましたね😊
パッケージとしても綺麗でカッコよかったです😊
セダンにするには、ちょと小さすぎた感が〜😭
コメントへの返答
2022年6月14日 18:22
こんにちは

自分も初代アコードはハッチバックが似合ってたと思います

アコードセダンは他社だと、例えばブルーバード〜ローレルあたりをライバルにしないといけなくて、販売側も大変だったと思います

でも今やこのクラスで当時からの名前をそのまま使っているのはアコードとスカイラインとカムリくらいですかね?


2022年6月14日 20:21
今晩は。
私も初代アコードは、ハッチバックのイメージが強いですね。
高校生の頃、叔父がサルーンの初期型(フロントマスクがハッチバックと同じ)に乗っていました。広いトランクが印象に残っています。
コメントへの返答
2022年6月15日 8:47
おはようございます

初代は圧倒的にハッチバックのイメージですが、二代目はハッチバックはあったようですが、見た記憶がないです

三代目だとエアロデッキがハッチバックですね

トランクの広さはFFサルーンの効能でしょうか?、
2022年6月14日 20:38
小学生の頃、独身の女性の先生が乗ってました(黒いハッチバックに)
多分30歳近い方だったような記憶があります
子供心に「独身じゃないと乗れないよなぁ」と思った記憶があります(お金に余裕があると言う意味で)

他の先生が、軽とかカローラなのにアコードですからね(^^)
コメントへの返答
2022年6月15日 8:54
おはようございます

黒のハッチバックも当時としては珍しいですね

学校の先生の車って意外に覚えていますよね
異動時期は新しく来る先生の車が気になって仕方なかったです

職業柄、あまり弾けたクルマに乗ってた人はいませんでしたけど

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation