• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月17日

マツダルーチェのカタログを入手❗️❷

次は3代目のルーチェ後期型です

前期型は2代目の上級車として発売されましたが、実質3代目前期型です

前期型のカタログはまだ読み込んでいませんので、先に後期型を記載します

三代目ルーチェ
79.10月

カタログはおそらく簡易カタログです
紙質は良いものなので、破れなどはありません
強いて言えば裏表紙の白いところが若干すれあったような汚れがある程度です

3代目の前期は縦目ライトでアメ車っぽい雰囲気でしたが、後期型はフルモデルチェンジじゃないか?というくらいの変貌ぶりです

ベンツのような風貌になりました
広島ベンツの原型です?

でかく見えますがサイズは4665×1690×1385

現代の車に置き換えると、マツダ3セダンが4660×1795×1445ですので、マツダ3より少し長いものの、あとは小さい事になります

存在感ありますけどね


内装はかなりクッション性の良さそうなシートです


インパネはメーターフードの中にエアコン操作スイッチがあります
ちょっと位置が高くて操作しずらいような気もします
テールランプの形状は同時期のコスモに似ています


エンジンは140psの13Bとレシプロの2ℓOHCで110ps


こっちはセダンです
車体サイズはハードトップより少し背が高いだけで、全長全幅は共通サイズ


諸元表です


裏表紙の汚れ


80.9月
エンジン追加

これも簡易カタログに近いです
表紙に車名はなく、新たに登場したエンジンの記載があります


同時期のトヨタマークII(GX61)にもフロントマスクは似ています


新しく2ℓのEGI仕様120psと2.2ℓディーゼルが追加されました

ん?マツダの2.2ℓのディーゼル?
アクセラをはじめ、現代のスカイアクティブDの元祖?

70psでトルクは14.0kgm
同じルーチェのレシプロが1.8で100ps/15.2kgm、2.0だと110ps/17.0kgm(EGIは120ps)
馬力はともかく、トルクは上回って欲しいところです


内装の質は高いです
シートの作りなどは、クラウン、セドグロの購買層をターゲットにしているのでしょうか?


新たに登場したディーゼルエンジンをかなり推してます
下欄には装備一覧


裏表紙に諸元表です


次回は三代目前期です

ブログ一覧
Posted at 2022/06/21 08:27:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

雨の海
F355Jさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2022年6月21日 15:23
こんにちは😊
高級車の車格帯が欲しかったのでしょうね😊
当時としては大柄だったイメージです😊
コメントへの返答
2022年6月21日 17:46
こんにちは

これまでのクーペありきのルーチェから4ドアメイン(ワゴン、バンもあったけど)になりましたから、クラウンやセドグロのシェアに食い込んでやろうと思ったんでしょうか?


父親の勤め出た会社で仕事で使うバンが、この型のルーチェバンでした
後席倒すとめちゃくちゃ広かった記憶があります
2022年6月21日 20:42
今晩は。
曰わく付きの「レガート」のサブネームが取れ、元祖広島ベンツですね。

関東でもこの型からタクシーや教習車でも見掛けました。
私は次の型が教習車でした。

2.2literのディーゼルはボンゴからの流用だったと思います。
この頃、乗用車のディーゼルは2割位まで増えたのではないでしょうか。
コメントへの返答
2022年6月21日 22:59
こんばんは

なるほど!
ボンゴのディーゼルの流用だった訳ですね
ディーゼルでターボ無しはキツかったと思います

自分の教習車はLPガスのカペラでした

次のブログは、レガートを取り上げてみようと思います

2022年6月21日 23:57
こんばんは

シート等の造りから、クラウン/セドグロをターゲットにしてたかとのことですが、これは有り得たでしょうね・・・

当時の日産以下のメーカーはそのクラスの車種はなかったので、売れるのにはその視野を取り込まなければなかったと思うからです

これは三菱のギャラン∑にも云えますね
コメントへの返答
2022年6月22日 23:19
こんばんは

確かにトヨタ、日産以外のメーカーでもデボネアやロードペーサーとか無くはなかったですが、一般的的ではなかったですね

ルーチェやシグマにはクラウン、セドグロ以外にもローレルやマークIIのお客さんも取り込むという難しいミッションがあった訳ですね

ホンダはレジェンドの登場までは少し先になりますし、、

でも、歴代ルーチェのアクの強さとか、トヨタや日産とは少し違う押し出しの強さは自分は好きでした

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation