• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月30日

7/30実家に帰省 リフォームをDIYでやるか?やらないか?

7/30実家に帰省 リフォームをDIYでやるか?やらないか? 6/12以来の帰省です

実家の倉庫の屋根が冬に雪の重みで下がってしまったのですが、そっちの工事は工務店に任せます

それとは別に、現状、倉庫の壁の戸板が雪の重みで壊れないようにトタン板で囲いをしています


今年みたいに雪が多いと、トタンはほぼ埋もれて2階の窓あたりまで積もります


以前は秋に設置し、春に外すという作業を繰り返していました
でも一人でやるには中々重労働なのと、防犯上の意味もあって、年がら年中設置したままにしています

が、いかにも空き家っぽいので、それはそれで気に食わず、前々からトタン部分を外して、建物本体に直打ちしようかと考えています

中がどうなってるかお見せしますね

隙間から覗きましょう




トタンは角材に貼ってあり、これを地面と屋根の垂木に立てかけた単管パイプに結びつけています
よって内側の犬走りには雪が降り込まず、壁の板も痛まない様になっています



単管パイプは縦横ジョイントで組んで水平も出して設置しています

建物側です


杉板の戸板一枚で、雨戸のようになっています
昔、収穫したお米を運び入れるため、戸板は全部外せます

今回は外に面したトタン部分を外し、建物側の戸板の窓枠あたりに厚めの木材でアンカーを作り、そのアンカーに外したトタン板をネジ止めしようかと思っています
 

アンカー用の木材は実家にある廃材の他に、少しは買い足そうとは思っていますので、今回はまず諸々の採寸と施工方法を考えます





それをやるメリットは単管パイプが不要になり、別の事に使えそうなのも今回DIYリフォームでやろうかなと思った理由です

でも問題が3つあります

①まず戸板の周りは柱が少なく、あっても それなりの強度のアンカーを打つスペースが少ないこと
②肩の手術を半月後に控えてる自分に重いトタン板を貼り付けていく筋力があるか?
それに住んでいる家ではないので、愛知県から通う時間があるか?
③工具の電源
インパクトは充電式なので二台あるし、バッテリーも3つあるからいいとして、丸ノコやグラインダーはコード式
家の電力は10Aに落としているので使えるかどうか?

どれも難しいです
屋根工事で来る工務店にアドバイスしてもらい、施工するかどうかも含めて考えます



採寸や納屋の掃除などで疲れたので、外の景色で癒されます


家の前の畑
こちらは妹夫婦が草刈りをしてくれています

母が元気だった頃は、今の時期はほとんどをとうもろこし🌽畑にしていました

今はご近所に土地を貸しています


これと同じくらいのを貸してます
たまにお裾分けをいただきます


山の稜線の左上にゴンドラの終着駅があります
ここは自分の今のホームゲレンデです

夏場も営業してて、今回もスキー、スノボをしている人をみました




空気うまいし、なにしろ涼しい
風が吹くとエアコンより寒いです
(そもそもエアコンは無いです)

一泊して、実家の二階にある3000冊以上の車のカタログを仕分けしたいところですが、今回も1/3くらいで挫折し、着替もないので日帰りします

空気の入れ替えでほとんどの窓を開けてあるので、戸締りが大変でした


また8月入院直前には帰省する予定です
ブログ一覧
Posted at 2022/07/31 12:11:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2022年7月31日 15:55
こんにちは。
久しぶりの帰省,お疲れ様でした。
建物側へのトタン板のネジ留め…DIYでやるには,なかなか課題が多いようで。プロのアドバイスにも期待したいところですが,②は厳しいかも…
コメントへの返答
2022年7月31日 17:55
こんにちは

そうなんです
母家のトタン板ほどは長くないのですが、それでも2500mmあるので重いんです

今の自分には筋力も時間も無いので、息子に手伝ってもらわないと無理です

それに、ネジでは重さに耐えられるかも疑問に思えてきました
 
コンパネにポリカの波板を張って打ち込む方が軽いもしれません
今年は無理かもです

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation