• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月03日

いすゞの旧車カタログ 三代目ジェミニの本カタログ

いすゞの旧車カタログ 三代目ジェミニの本カタログ いすゞの国内の乗用車販売は2002年に撤退しました

タイトル画像はその最後の年に都市対抗野球で日本一になったいすゞ野球部の勇姿です
オリックスではありません

さて、いすゞの乗用車はそんなに多くはないですが、過去のブログにもそれなりにいすゞ車を上げておりますし、自分自身好きな車が多いです

いすゞジェミニのカタログ

ピアッツァのカタログ

いすゞ車カタログ 追加

いすゞカタログ セダン編

今回は初代ジェミニと、セダン編でご紹介した三代目ジェミニの本カタログです
何回かに分けて掲載します


まずは新しい方からで三代目ジェミニの本カタログ
90.3月


カタログサイズは、90年代頃までの一般的なサイズのものです
少しスレや汚れがありますが、まあ年式相当かなと思います
以前にご紹介した簡易カタログと発行年月は同じです

掲載されているのは、ロータスやイルムシャーといったスポーツモデルではなく、1.5ℓのシングルカム車と1.7ℓのディーゼルターボ車のCCシリーズです

後輩がこの型のイルムシャーに乗ってて、乗せてもらった事を思い出しましたので、その時の感想も少し入れていきます


特徴的なグリルレスと楕円のヘッドライト
このデザインはホットモデルも同じです


リアドアの枠がそのままリアピラーになります


あまりこの手のピラーの形状はないですね



フロントはかなり低く、そこから急な角度でせり上がり、ルーフはかなり高い位置になってることがわかります


とてもシンプルなインパネですが、メーターフードの左右にワイパーやライトのサテライトスイッチが配置されています


ワイパーのレバーがないと、違和感を感じます


リアの足元が広かった印象です
幅は狭かったですが…


1.5の SOHC、1.7ディーゼルターボについて記載されていて、DOHC車は解説もなく、諸元表すらありません


足回りはネーミングが特徴的なニシボリックサス
評価は賛否両論とのことですが、運転した事がなくてよく分かりません


ミッションはATとMTがありました
またオプションではあるものの、ABSも設定アリ


居住スペースやシートの解説

スキーに行く時に乗せてもらいましたが、小さい車だけど、4人乗ってもルーフが高くて上方向の圧迫感はありませんでした


こちらはサテライトスイッチの配列


いすゞは割とオプションで社外オーディオの設定が豊富でした
メーカー推奨のカタログ掲載分だけでも、アルパイン、アゼスト、クラリオン、ケンウッド
ディーラーオプションだとアンプやスピーカーなどもありました
量販店の方が安いのですが、車体に含めて買えることや、ディーラーの大幅値引きにつながったり意外とお得だったかもしれません

諸元表


装備一覧


ほんの少し、諸元表の扉にDOHC車の記載があります

グレードはガソリンNAやディーゼルはCCグレード
その他ホットモデルとして、二代目と同様にロータスとイルムシャー、そして頂点はDOHCターボ4WDのイルムシャーR

Rは1.6ℓで180ps
なかなかのパワーですよね
ぱっと見14インチくらいにしか見えないので、足回りやブレーキの性能はパワーに追いつくものだったのかは疑問です











次はちょっと古い、最近見なくなったFRの初代ジェミニをアップしようと思ってます
ブログ一覧
Posted at 2022/08/06 11:46:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

この記事へのコメント

2022年8月6日 19:49
こんにちは😊初代ジェミニの「街の遊撃手」というキャッチコピーとCMはインパクト絶大でしたね😊
コメントへの返答
2022年8月6日 20:10
こんばんは

このキャッチコピーを送り出した人は天才ですね

たった五文字なのにインパクト大ですもんね
2022年8月7日 16:04
こんにちは。
最終型のジェミニですね。
西堀さんという開発者の名前をつけたニシボリックサスペンションの記憶があります。実車は先代モデルほど見かけなかったです。
先代モデルの『街の遊撃手』は秀逸なコピーだと思いますし、車も印象に残っています。
コメントへの返答
2022年8月7日 22:11
ニシボリックサスは雑誌の記事によっては酷評というか、全否定のようか記事もありましたね

ネーミングはインパクトがあったのですが、実際はよくわかりません

確かにこの型は先代と比べると少なかったですね、自分の場合は知り合いが乗ってたので、同乗する機会がありました
2022年8月8日 17:29
こんにちは。

自分も友人がイルムシャーRを所有していたので何回か乗りましたが、流石にテンロクターボだと四駆でもスタートダッシュは少々物足りなさを感じましたが、ターボが効き出すと俄然速くてビックリした思い出があります。

乗用車生産から撤退して久しいいすゞ車ですが、今見ても「欲しい!」と思えるクルマが多いですね(^^)。
コメントへの返答
2022年8月8日 23:45
こんばんは

以前のブログに上げたイルムシャーRのカタログをくれた人が同じように、ブーストが掛かると怖いくらいで、タイヤはノーマルサイズでは怖かったと言ってました

面白い車を作るメーカーだったのに、乗用車から撤退したのが惜しまれます

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation