• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月15日

術後4週間、早朝徘徊→通院→解放!→ドライブ

術後4週間、早朝徘徊→通院→解放!→ドライブ 8/18の手術から4週間

昨日は5時過ぎに目が覚め、1時間弱近所を徘徊ウォーキングに出発


まだ左腕に装具を付けて歩きます
昨日の早朝は寒くて、装具の付いた左腕は暖かかったですが、短パンはシーズンオフが近づいたかも


少し歩くと、現在建設中の国道23号線のバイパスの工事現場の側道を歩きます(側道すら建設中)




真正面は橋脚


少し体が温まってきましたが、まだ冷え込んでいます


側道から更に狭い道を上がってみます
(ちなみに車ではここまで来られません)


突き当たりで通行止めの柵
この道路の先は舗装もめくれた更に狭い道があるのですが、去年までの私の駅までの通勤路でした
対向車が来ると恐ろしいすれ違いが待っています



元の道に戻って進みます
盛り土され、橋脚の型枠が組まれています
下の方のコンクリは水路になるようです


進行報告の反対側には灌漑用の池があり、
ウチの近辺の田んぼなどの水源として開発されたものです
バスやギルがいるのか、立ち入り禁止の筈の柵の向こうに釣り人がいる事もあります
朝夕はウシガエルがモーモー鳴く、外来種ばかりの池です


近所の高校のサッカーグランドがあります
高架道路のすぐ横になります



更に進むと国道を跨ぐ形で高架が登場


その高架をくぐると道路に出ます
右に登ると高校があるので、それ以上行くと、早朝に不審者がウロウロしていると、通報されかねないので左折します


画像奥の道路に向かいます


画像の右上には校舎があり、真正面には校庭がありますが、校庭の下にコンクリートの擁壁が見えます


先の高架を上がるとよくわかりますが、校庭の下が建設中の国道のトンネルになっています
先程のサッカーグランドはこの工事の為に使えなくなった校庭の代替グランドと思われます


そして国道をまたぐ高架橋は、先ほどの狭い道の代替路なのですが、完成は平成18年度
でもこの道路も未開通のまま15年以上

国道バイパスもいいのですが、この道路が完成すると、家から駅まで5分となるので開通を待ち望んでいます

開通すると「通勤楽になるな」から「出来た頃には定年?」→→「そもそも生きているのか」
と思うと無駄の極地のようにみえます



校庭下のトンネルに近づいてみました

家に戻って時計を見ると、約50分のウォーキングでした
戻ると汗ばんでいました



朝食を食べて、娘に病院へ送ってもらいます
まずは外来診察で「経過良好」を確認していただきました

そして待ちに待った、「装具外しましょ」の声
嬉しいような、不安なような変な気分
装具が外れたら、運転も可能との言質を得ているので再確認
「うん、いいですよ、MT車はダメだけど」

やった!

リハビリを終え、一旦家に戻りましたが、岐阜にいる妹が今日家に来るというので、手土産を買いがてら、娘を乗せて片道20kmほど渥美半島へのドライブへ

途中のレトロな喫茶店で休憩

オヤツタイムで、飲み物代プラス130円でパンケーキがつきました
その後、道の駅でお土産を買い帰宅




運転ですが、シフトレバーをPからRやDにする操作は少し肩が張るのですが、逆は問題なし
サイドブレーキも痛みはなし
しかしながら、パドルシフトのダウンがやりにくかったです


4週間お世話になった装具

先週外したパッドとともに



先程まで付けてた部分

私、大変寝相が悪くてクルクル回ったり、壁にぶつかるので寝る時だけ装具を付ける事にしました

しかし、今朝は起きたら装具を外して、90度回転しておりました
どこかに当てたのか、肩周りが痛いです

でもやっと車の運転ができて、ニヤニヤしています
汚いままなのですが、嬉しい!🤣































ブログ一覧
Posted at 2022/09/16 08:40:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中秋の名月?
けんこまstiさん

前橋サンデーミーティングお邪魔して ...
ポンピンさん

夕暮空
KUMAMONさん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

老舗の喫茶店でお城談義を楽しみ過ぎ ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2022年9月16日 8:57
羊会7号車さん、おはようございます😊
そして装具も取れて運転もできるようになったんですね✨おめでとうございます♪
待ちに待ちましたもんね。
私も昨年手術後に退院して最初にクルマを運転した時は嬉しかった記憶があります。
ですから気持ちもわかりますよ〜
まだ本調子ではないでしょうから、気を付けて運転なさって下さいね🤗
コメントへの返答
2022年9月16日 18:13
こんにちは

ありがとうございます😊
運転ができたのは約ひと月ぶりでした
本当に待ちに待ったという感じで、つくづく自分は車が好き(運転が好き)なんだと自覚しました

まだちょっとした操作の時に関節が引っ掛かる感じがしますので、ゆっくりとドライブしています
2022年9月16日 9:14
羊会7号車様
 お辛い思いをされている様子を拝見してきましたが、順調に回復のご様子で何よりです。
 病(お怪我)で普段歩かない場所を散歩したりすると色々な発見があったりしますが、運転復帰をお祝いいたします。
 因みに我が家の前の新設道路も、50年前から工事が始まりましたが、まだ完成には最低数年かかるようで、ジム兄ちゃんで走れる日は来るのかなと思っています。
 ジム爺は、現在4年前に買ったリード125のバイク弄りを遡って少しずつ投稿中です。
 引き続きどうぞおだいじに…。
コメントへの返答
2022年9月16日 19:06
こんばんは

ありがとうございます😭
リハビリの一環として、ウォーキングをし始めました

ウチの近辺に建設中の道路が出来れば、名古屋市内から浜松市内まで高速を使わなくても、ノンストップで走れる事になります
まだ完成には時間かかりそうですけど…

バイクイジりも楽しいですよね

2022年9月16日 9:17
あちこちで古い国道のバイパスが建設されますね。こっちも同じ号線の国道だらけですよ😄
車の運転許可は嬉しいですねぇ👍たまりませんね❗
安全運転🔰で楽しんでください!!
コメントへの返答
2022年9月16日 19:10
こんばんは

ありがとうございます!
まだ正直本調子とはいえず、左手を使うのが怖かったりしますが、昨日から箸も左に戻しました

車の運転はかえって慎重になり、ゆっくりと、しかも確認しながらになったので、そこは良い事かと思います
2022年9月16日 15:10
こんにちは😊
装具からの解放とドライブ復帰おめでとうございます㊗️🎊🎉😊
長かったですが我慢の甲斐あって良かったですね😊
コメントへの返答
2022年9月16日 19:14
こんばんは

ありがとうございます🤗
いざ装具が開放されると、少しまだ不安になり、昨夜は寝る前にあえて装具を付けて寝ました
(寝相悪くて、朝には外していましたけど)

ドライブはビクビクしながらでしたけど、楽しいです
この楽しさを忘れないように、健康第一と思うようになりました
2022年9月16日 18:14
こんばんは。
順調なご回復、よかったですね。
運転も解禁となり、おめでとうございます。
道路整備は『国家百年の計』ですね。
実家近くに国道20号線のバイパス工事がすすめられていますが、40年前に計画説明があり、暫定開業は3年後のようです。
コメントへの返答
2022年9月16日 19:19
こんばんは

ありがとうございます♪
医者にもリハビリ士さんにも、痛いときは痛いと伝えて、とにかく再断裂は絶対に防ごうと思ってます(再断裂も多いから!)
とビビらされましたので

道路整備は時間かかりますよね
物理的に工事に時間もかかりますが、くだんの道路も土地の所有者の売り渋りとかでも遅れたりしています

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

運転席側ドアミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 19:56:45
オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation