• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月17日

旧車カタログ トヨタコロナ 懐かしい方はおじさん?

トヨタコロナについては以前のブログにいくつかの派生車とともにあげていました

トヨタの由緒ある車名なのに…

今回はそれらよりも古いコロナのカタログを何冊かご紹介します

トヨタがプレミオやマークXの生産を終了したことで完全にコロナの系譜は無くなりました
トヨタの長寿車といえば、クラウン、カローラと同様にコロナがあったのですが…


73.2月
4代目コロナ、T80系

硬めの紙質のカタログです
痛みも劣化もなく綺麗な状態です

80コロナは40/50コロナの後継ですが、60/70ではなく数字が飛びます
これはコロナマークIIが発売された関係です

なお、このカタログでは1.6と1.7のみですが、2.0もあったはずですし、2ドアやバンもありました

以下1600デラックス



ちょっとダイハツの初代シャルマンに似た丸目四灯のとてもオーソドックスなセダンでした

その内装

ハンドルが細い!
ステッキ型のサイドブレーキ
引く時は引いて左右に回すと固定、リリースは少し引きながら回して押し戻します
今は見かけませんね




1700SL

上級グレードです
フェンダーミラーが1600より豪華です

上級グレードっぽく、ウッドステアリングにメーター周りもウッド調


上級というより、走りに振ったお兄さんに向けたグレードだったのかも


廉価版の1600

いわゆるベンコラ(ベンチシートのコラムシフト車)


装備品

とても高価だったエアコン


8トラのカセットデッキ


エンジン

1.7ℓは2種類あり、ツインキャブレターは105ps、シングルは95ps、1.6ℓはOHVで83ps


サスペンションは前輪は独立懸架
ブレーキも前輪はディスクブレーキです

グレード構成




ミッションはマニュアルMTの4、5速はフロア、3速はコラム
オートマは2速がコラム、3速がフロア
なんと5種類もありました

装備一覧


諸元表


裏表紙


よく見ると👀
お手入れの方法が書かれているでござる





おまけでトヨペット店取扱車カタログ
72.8月


コロナ

今回のメインであげたのはコロナのセダン系ですが、2ドアハードトップがここで登場です
グリルがブラックアウトされているのが特徴
営業で使ってたのから右上のグレード名に価格が手書きで書いてあります


マークII

二代目のX10/20系です
初代はT60/70とコロナと同系統ですが、二代目からはX系になります
少し大きくなり、押し出しの強いフロントマスクでした


この型のマークIIは2ドアハードトップが、ウルトラマンエースに出てました
本編より記憶に残っています


ハイエース

バンとトラックの二本立て
救急車でよく見ました、ミニカーも持っていました


トヨエース

これも特に丸目二灯のトラックはよく見ました
確か東映の「新幹線爆破」という映画で高倉健が乗ってました

この総合カタログも程度はよく、実に50年前のカタログですが、色褪せもなく、紙質もよく、印刷の技術力、製紙技術の高さに感心します
色褪せなく、大した保管もしていないのに






ブログ一覧
Posted at 2022/10/22 06:38:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレビを更改
どんみみさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2022年10月22日 7:17
おはようございます!(^o^)

流石にこの型のコロナは馴染みが無いですね…( ̄▽ ̄;) (笑)

昭和のトラックって、荷台高が現在よりもかなり高かったですよね…( ̄0 ̄; (笑)

更にリアのみの一開放ってアオリが、昭和を感じますね…(* ̄∇ ̄)ノ (笑)
コメントへの返答
2022年10月22日 10:14
おはようございます

自分はこのコロナは辛うじて記憶に残っています
小学校高学年の頃ですので、当時としても古い車だなーと思いました

トヨエースも専業農家の従兄弟が乗っていました
私が免許取ってからも乗ってたので、運転もした事があります
コラムMTの物凄く運転のし難い車でした
2022年10月22日 12:43
こんにちは!
ブラボーコロナですね。
小学校の仲良しの友人の家の車でした。給油口はリヤのナンバープレートの裏にありました。
T40系、T100系の合間で影の薄いモデルだったと思います。
ブルバードが510型だったり、初代ギャラン、カペラなど、ライバルも強力でした。
コメントへの返答
2022年10月22日 12:52
こんにちは

そうブラボーコロナでした!
なぜか覚えているんですよね

100系コロナが年代的には少年時代のリアルタイムでしたけど、ちょっと古めかしいこの型のコロナも覚えています

確かにライバルは他社にも強力なのがありましたが、社内にもカローラ、カリーナ、2ドアだとセリカもありトヨペットも苦労したんでしょうね!
2022年10月22日 15:39
こんにちは😃
やっぱり懐かしいと言ってしまいますね😆
もちろん運転していたのは父親ので世代ですが😆
トランスミッションの形式が多いのはコラムからフロアへの過渡期だったのでしょうか😆
コメントへの返答
2022年10月22日 23:05
こんばんは

懐かしいですね、こうして見ると親世代は今よりは随分、乗りにくい車に乗ってたもんだと思います

カタログとしてはあまりにも劣化がなさすぎて、レプリカかと思いました

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation