• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月23日

旧車カタログ パブリックなトヨタ車 ヤリスの先祖?

旧車カタログ パブリックなトヨタ車 ヤリスの先祖? 今回は60年代に初代が発売され、親しみやすい価格で高度成長期の代名詞みたいな車、トヨタパブリカのカタログです

タイトル画像は60年代の初代パブリカですが、今回のカタログは少し進化した二代目のものです

77.2月
二代目パブリカ 後期型

表紙には61年から77年迄のトータル16年の歴代パブリカが写っています
紙質がしっかりしていて、目立った痛みはないです
45年前のカタログとしては美品といえます

初代のファミリー層をターゲットにした戦略から、初めて車を買う人向けのエントリーカーに舵を切ったとのことで、確かに少し若い人向けのデザインかなーと思えました

デザインといえば、パブリカは基本的には2ドアセダン
バンも3ドアでしたし、ピックアップは当然2人乗り


またダイハツのコンソルテとは姉妹車にあたり、同じボディですが、コンソルテはエンジンは自社製エンジンを使うという、珍しいOEMでした

ダイハツコンソルテ


それに加え、パブリカの上級グレードとしてパブリカ・スターレットが登場


スターレットはパブリカ消滅後に5代販売され、ヴィッツ、ヤリスに引き継がれます


パブリカに戻ります






尻上がりのスポーティなスターレットとは違い、典型的2ドアセダンなパブリカの形状がよくわかるページです


登場から安全性は必要なものでしたが、今のようなシステムは当時からしたら、正に未来の車ですよね


尻をアップで撮られ、全国のディーラーで配られたカタログに載せられたお二人は今もお元気でお過ごしでしょうか?

グレード

トップグレードXL
木目パネルに7連メーター、ウッドステア


ハイデラックス


デラックス

ハイデラックス、デラックスには2速オートマが設定されていました


スタンダード
リクライニングシートもオプションでした

装備品一覧



タルボ型ミラーはちょっと上等に見えました




エンジンは3K-U型
直4OHVで1166cc
64ps/9.2kgm

カラーバリエーション

6色のボディカラーに2色の内装色

諸元表は裏表紙に印刷してあります


この一年後にパブリカは消滅
スターレットの長い時代が始まります



ブログ一覧
Posted at 2022/11/23 22:59:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼飯〜ラーメン🍜😋👍
一時停止100%さん

にゃんこdiary 14
べるぐそんさん

【グルメ】ラーメン鷹の目ーーー🤗 ...
narukipapaさん

🍽️グルメモ-985- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

【シェアスタイル】手早く日陰へ傘型 ...
株式会社シェアスタイルさん

5/26 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2022年11月24日 7:00
スターレットのダイハツOEMはコンソルテクーペでしたね。コンソルテクーペはWikipediaにも項目がありません。
コメントへの返答
2022年11月24日 8:02
おはようございます

コンソルテクーペは知りませんでした
クラス的には、今だとダイハツからのOEMになるパターンでしょうか?
2022年11月24日 12:25
スターレット、コンソルテクーペはジウジアーロデザインとも言われてます。確かに初代ゴルフに共通するモノがあります。
今はダイハツ製のトールもロッキーもOEMのトヨタブランドのルーミー、ライズの方が圧倒的に販売台数が多いですね。
コメントへの返答
2022年11月24日 22:13
初代スターレットは、でた当時は自分自身は小学生でしたがカッコいいと思いました
ワークス風のオーバーフェンダーを付けたスターレットのプラモデルを作った覚えがあります

ダイハツ製のOEMではトヨタが圧勝
トヨタ製のカムリなどはダイハツブランドでは稀少車
ダイハツディーラーも頑張ってると思うんですけどね…
2022年11月24日 21:45
こんばんは😊
これはまた超旧車ですね😊
60年代に初代だったかは定かではないですが、叔父さんが乗っていたのをおぼろげに覚えています😊
16年に変遷の間に凄く変わっていったのですね😊
コメントへの返答
2022年11月24日 22:17
こんばんは

最近よくある昭和回帰の番組を見てるとトコトコ走ってるパブリカの映像が出てきます

自分はパブリカ=ピックアップのイメージでした
サニトラ、ファミトラと並んで、ちょっと愛嬌のある顔つきのトラックでした
2022年11月25日 7:21
おはようございます。
子どもの頃は、よく見掛けました。
お隣も2代目初期モデルに乗ってらっしゃいました。
パブリカピックはサニトラに隠れていましたが、以外とロングセラーで、セダンにはなかった4Kエンジンを搭載していたと思います。
コメントへの返答
2022年11月25日 23:16
こんばんは

サニーやパブリカのピックアップって本当にロングセラーなんですよね
後輩がサニトラ買ったと聞いて、若いのに古い車すげ〜って思ったら、実は私が乗ってた車よりも新しかったという事がありました

パブリカも職場に来る保守の会社が社用車にしてました
ある程度自由にできてたみたいで、ハンドルやアルミは社外でした
2022年11月25日 23:34
パブリカ700のバンは、俺が生まれた頃に家にあったので(親父が勤めてた会社の社用車だった)
昔の写真を見ると良く出てきます(^^)
パプリカスターレットは、親父の知り合いの土地ブローカーの人が黒っぽい4ドアに乗ってました
なんか上品な紳士みたいな人だったなぁ
コメントへの返答
2022年11月26日 6:30
おはようございます

自分もやはり、バンやピックアップの印象が強いです

パブリカ・スターレット
今はどのくらい残っているのかは分かりませんが、ツーリングカーレースにも出てたこともあり若い人にも人気でしたね
オバフェン仕様はカッコよくて結構好きでした


プロフィール

「@カワピー さん

車止めが無かったらもっとバックしそうですね」
何シテル?   05/25 14:50
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
181920 21 2223 24
25262728293031

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation