• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月29日

2022〜23年 3回目除雪 寒かった〜

2022〜23年 3回目除雪 寒かった〜 1/28
日帰りで帰省し、実家の除雪をしてきました
前日からの地元のライブカメラを見てると雪の量に気が重くなってきました

もう一つ気が重いのは、前回の除雪時に折ってしまい、新たに作ったキーがちゃんと刺さって、セルが回るか?と言う問題

朝の4時頃出発する予定が寝坊して6時台に出発
天気は晴れてますが、どこから雪空になるのかドキドキしてたのに


まさかの晴天😎

実家に着いて、まずは雪の状態をチェック

母屋




倉庫


倉庫の雪庇


母屋の裏手

思ってたより全然少ない
しかも軽い粉雪、ありがたい


休憩用のポカリを冷やしておきます
そして倉庫内のストーブに火を入れて温めておきます

母屋の室内はマイナス4度、外はマイナス10度
倉庫内はマイナス7度

もう一つの懸案事項
除雪機の鍵

刺さりました、グローに入れて、アクセルを開けてキーを回します

コンコンコンと一発始動しました❗️
ガソリンの小型機の方は燃料が凍って始動に時間がかかりましたが、大型機の入らない狭い所で活躍してもらいました


作業開始



まずは落ちてきた屋根の雪が、母屋に当たらないよう、スペースを作ります
奥は池ですので、池に向けて吹き飛ばします
大型ならではの勢いで作業が早い


雪の軽さですぐに開通しましたが、スコップから向こうは池です
除雪機は手前でストップ
池の上を歩くと何度か池にはまりました
凍ってはいますが、確実に溶かしてくれるはず


車で踏み固めました

次は小屋根の雪下ろし


ありがたく、市の除雪車が駐車の中まで入って来れますが、どうしても雪は残ります


屋根から落とした雪もろとも、綺麗に片付けました

この奥は

除雪車の押した雪で5mほどの小山になってます
うちの子供達が小さい頃はソリで遊ばせていました


ここまで調子良く動いてましたが、吹き飛ばす量が少ない事に気づきました


ロータリー式の爪は真ん中のデフを通じて、ロータリーにシャフトで繋がっていますが、硬い雪をかじって固定するボルトを折ってしまいました

まあこれは、あるあるなのですが、それ用のボルトで固定


無事元通りになりました

ここで時計を見ると、約3時間ほどぶっ通しだった事に気づき休憩



ポカリがシャーベットになってましたが、毛細血管まで染み渡るうまさ


お湯を沸かします♪

昼食

岐阜タンメンとスモークタン
これを倉庫内の段ボールをテーブルにし、食します


倉庫内もマイナス7度から少し上がりマイナス3度
そんな質素なランチですが、めっちゃ美味かったです

その後、もう一踏ん張りで1時間ほど除雪をし、終了

除雪機の雪をできるだけ綺麗に落とし、凍結防止にガソリンと軽油を満タンにしておきます



ジムニーも今回は踏み固めに活躍


慌ただしく、片付けをして帰路につきます
途中の峠は塩カルをバンバン撒いてました

今回鍵を作ってくれた鍵屋さんにお礼のお土産を忘れずに買っていきました

あと何回やるのかなー?


















ブログ一覧
Posted at 2023/01/29 21:54:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伏木
THE TALLさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

この記事へのコメント

2023年1月29日 23:07
こんばんは😊
除雪帰省お疲れ様でした😊
大変な作業ですね😭🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
無理はなさらないで下さいね〜😆🙇‍♂️
コメントへの返答
2023年1月29日 23:38
ありがとうございます

除雪機メインだとまだラクです
とはいえ、往復の運転と雪道で気を使って疲れました

2023年1月30日 0:46
こんばんは。

作業お疲れ様でした。

雪で冷やしたポカリって妙にうまいんですよね!

オーガボルトって折れる事が当然なのに折れたときはショックです。今年はまだ一回も折ってないのでいつ来るかドキドキです。
コメントへの返答
2023年1月30日 0:54
こんばんは

ありがとうございます

今まで使ってたホンダの除雪機は年1で折っていました
折れる箇所も分かってたのですが、フジイの除雪機はどこがボルト穴かわからず、それを探すのに苦労しました

ちょっと短いので、次の帰省までに買っておこうと思います

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation