• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月18日

2/17 ジムニーより高いもの買っちゃった

2/17  ジムニーより高いもの買っちゃった 年明けから悩みの種だった除雪機二台の故障

大型機

ギアからのオイル漏れ
ベルト劣化
デコンプ故障
これらで10万円近い修理をし、修理完了後に30分で不動

小型機

クローラーが外れた
原因はホイールピンの穴が経年で広がってホイールが外れたみたいです

これらの状況から、大型機とはお別れし、中古機ですが、さらなる大型機を導入する事にし、昨日、実家近くの農機具屋さんに試乗に行きました


一応農機具屋は新古車も用意はしていました

ワドーというメーカーのものです
サイズ的には除雪幅80cm馬力は12ps
馬力はともかく、幅が狭いので、ウチの辺りではちょっと小さいのです

そして本命

ヤナセの100cm幅の15馬力
ベンツやGMを売ってるヤナセ

ガソリン車なので、燃費的には…なんですが、今までのが8〜10馬力だったので、自重400kgのドッシリボディと相まって良い働きをしてくれると嬉しいです


難点はやはり古いこと
シューターの左右クビ振りは手前のハンドルで手回しです
子供の頃に操作して以来です


ロングノーズ、ショートデッキ(笑)
クローラーが長いタイプなので小回りは効かないかも

仕入れ物ではなく、自分の店で売ったものを下取りした個体で、整備は全て自社でやってたというのは安心材料


ちなみに全塗装してます
除雪機は錆びやすいので、ある程度経ったら塗装します
それにより、雪付きも減ります


操作パネル
今までのと操作レバーの位置が逆でちょっと戸惑うかも
例えると、右ウインカーと左ウインカーみたいな感じ


クローラーも交換済みとの事
もう少し山が細かいと食いつくのですが…

その他、ベルトやオイルは交換し、バッテリーは新品交換
また、前回の修理代はチャラにし、更なる値引き交渉にも応じて貰ったので契約しました

それでもウチのジムニーの買値より高いです

小型のホンダ機は下取り価格が安かったので、クローラーの修理などをした上で別ルートで売ろうと思います

商談成立したので、地元の洋食レストランで息子とお昼食べました



ガーリックオムカレーです
ガーリックライスに野菜多めのオムカレー
熱々なので取り皿で食べます

除雪機
今年は多分使わなくて良さそうですが、納車を3月にしました
ブログ一覧
Posted at 2024/02/18 22:03:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

4回目、最後の稲刈り  農地中間管 ...
た・て・いっさんさん

数年に1度の一斉メンテナンス
矢おいさん

稲刈り(コシヒカリ)開始 乾燥機が ...
urutora368さん

浅木マジック。やっぱN-BOXの初 ...
ぴぃすけさん

いろんな闇
みや1941さん

愛車の修理をする
kana2312さん

この記事へのコメント

2024年2月18日 23:14
こんばんは~

除雪機、災難でしたね・・・
しかしあのヤナセが、除雪機扱ってたのには
驚きです!
コメントへの返答
2024年2月19日 8:47
おはようございます

幸い今年は雪が少ないので、除雪しなくても何とか春まで持ち堪えそうですが、いつもの年ならアウトでした
ヤナセの除雪機は父が新車で買おうと思ってたらしいのですが、高くて…
ようやくウチに迎え入れることができます
2024年2月19日 4:33
除雪機ご成約おめでとうございます!
降雪地で住んだことが無いので除雪機の知識ゼロですが、メカメカしくて漢を感じます👍
ヤナセで除雪機とは意外ですし!

以前父がチェロキーをヤナセで買った事があるのですが、修理で購入店に持って行ったら「ヤナセで扱いが終わったのでクライスラージャパンに持って行って下さい」と言われた事があります…(-_-;)
御メルセデスとかの上客でないと面倒みてくれないのか…と恥ずかしい思いをしました😭
コメントへの返答
2024年2月19日 8:54
おはようございます

ありがとうございます
仕組みとしては、走行から作業までを一つのエンジンで動かします
先端の爪で雪を掻き出し、ブロアで巻き上げて、煙突のようなシューターから飛ばすという感じです

今回の除雪機だとコピー機を二つ並べて、下にキャタピラがあるような大きさです

ヤナセ機ですが、多分ヤナセのディーラーに持ち込んでも相手にしてくれないと思います
2024年2月19日 10:11
強そう。

我が家では完全にオーバースペックなマシンです。

納車楽しみですね。
コメントへの返答
2024年2月19日 19:11
軽トラにギリギリのサイズです

去年や今年の積雪だと、ここまでの機種じゃなくてもいいのですが、一昨年みたいに3月でも2m近く積もってた年だと大型が活躍します

アクセル全開で高速にするとかなり速く、燃費が心配です
あと、事故にも気をつけないとと思いました

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation