• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羊会7号車のブログ一覧

2024年02月09日 イイね!

直ってないやん💢

直ってないやん💢不動になって、引き取ってもらった除雪機がようやく動くようになり、必要な修理が終わったとの連絡を受け、忙しい時期ではあるけど休みを取って実家に来ました

積雪も少ないし、やっと直ったと喜んでました


いつもの冬なら除雪機無しって有り得ない


さあ来ました


相変わらずエンジンの回転は波うつけど、動く!と喜びひとしお(30分後にドツボ)

ミッション

オイル漏れは収まった

デコンプ

同じロビンエンジンのコンバインからパーツ取りしたそうです

バッテリーも変えた

こいつが曲者?

業者さんに感謝感謝で見送り、少し試運転がてらと除雪を始めました

あれ?動きが止まる?


一旦業者さんに電話するためエンジン切ったらセルすら回らない

「デコンプかもしれないが、バッテリー変えるとこういう事多いので、ターミナルを外して接点探りながらやってみて」とのこと


とりあえずプラスもマイナスも外して接点を掃除して、ポイントを探しますがダメ

業者に電話し、何やってもダメ、バッテリーにしても、デコンプにしても動かないんだからと今日中に再度来てもらう事にします

日帰りを取りやめて、泊まる事にしますが、16:30現在未到着
明日は朝から雪っぽいのでこのままでは困る😅



Posted at 2024/02/09 16:35:04 | コメント(1) | トラックバック(1)
2024年02月09日 イイね!

11人の皆さん、少し早いホワイトデーです

11人の皆さん、少し早いホワイトデーですこの記事は、【新商品情報♪&バレンタインプレゼント企画💓】について書いています。

こんな村に帰省するには、何しろ明るいフォグランプが必要なのです

お礼に好きなだけ雪を差し上げています

どぞよろしく



Posted at 2024/02/09 13:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月07日 イイね!

二代目ハリアーザガートのカタログ

二代目ハリアーザガートのカタログ今回は2006年7月発行の二代目ハリアーザガートのカタログです
一般的なカタログより少し大きな横開き
しかも、紙質が柔らかめでコシのない、保管には気を使うカタログです


トヨペット店の50周年記念で、ザガートとモデリスタのコラボ商品で、勿論限定車です

ただザガートハリアーは先代からあり、98年6月に発売された初代ハリアーザガートもかなりインパクトのある外観でした

この先代ハリアーザガートは知り合いが乗ってて、売却のタイミングで声をかけてくれたら買ってたかもしれません


初代がベースより80万円高で、それでもびっくりしましたが、二代目は200万円高との事
にわかに信じられない価格です


ザガートといえばド派手なエアロパーツ
このボディ色もめちゃくちゃ綺麗な赤でした


真横からでもブリフェンの形がわかります


近寄るとさらに、このフェンダーの膨らみ!


こちらはリアのフェンダーですね


そのフェンダーに収まるのはザガートハリアーの象徴のゴールデンホイール


内装は本物のアルミがあしらわれてたそうです
夏場に触ると火傷しますね


内装
見た目はオリジナルと区別が付かないのは自分だけ?


カタログだと、この赤はパールマイカレッドとのことですが、キャンディレッドのように見えます


ザガート専用にライトチューンされ、足回りも専用サスペンションでローダウン化されてたようです

装備一覧


諸元表


カラーバリエーション

赤、白、黒
白のは見た事ないです

三代目以降はザガートモデルは存在しません
Posted at 2024/02/07 21:04:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月03日 イイね!

ソーキそばを食べてきました

ソーキそばを食べてきました職場の電気系の不具合で工事が入り、その立ち会いで遅くなるので、家での夕飯はキャンセル

前々から行きたかった沖縄そばのお店

岡崎市緑丘
ziel(ジール)


塩味のスープが美味く、麺は平打ち
ソーキはよく煮込んであり、ホロホロでとても美味しかったです

もずくの天ぷらも発注

塩またはシークワーサーポン酢でいただきました
ポン酢が美味いです

お腹がめちゃくちゃ空いてたので大盛りにすべきだった



Posted at 2024/02/03 03:42:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年02月03日 イイね!

1/28 ワールドクラシックカーフェスティバルin岡崎 その3

1/28 ワールドクラシックカーフェスティバルin岡崎 その3パブリカバン

竹藪から引っ張りだして、走るまでにされたそうです

クラウントラック

こんな発想、今は無いですよね
でもセドリックとかもあったかも?

フェローマックス

高校の頃、下宿してたアパートの大家さんの奥さんが乗ってました
あちこちぶつけながら走ってました

スカイラインジャパン

大好きな前期型
ケンメリの正常進化だと思います

シボレーフリートライン

メッキの艶、黒ボディの深み
黒車に乗る者として見習わねば


シボレーコルベアモンツァ

とても珍しいリアエンジンのアメ車でした
初めてみました

ハコスカGTR

for saleでした
目が飛び出る価格


こちらのスカイラインも

さて、車の画像はここまで
私もずっと見てた訳ではなく、キッチンカーで飯を買い、フリマで自分へのお土産を物色しました

ベジタブルキーマカレー

色々なスパイスが効いてて、食べた後で汗が出ました
肉なしキーマですが、まあまあお腹も膨れました


同じ店でクラフトコーラ


クレイジーケンバンドのツアーファイナルは豊橋



嫁と行こうか悩んでます

いつもお世話になってる、ユニルオパールの代理店も出品中


一番やばいフリマ



カタログ
今回は非常に悩みましたが、除雪機の修理もあり、買いませんでした

が、小ちゃいトートバッグがあり、色んな車種がありました
R30スカイラインか、S13シルビアならそっちでしたが無く




現マツダ乗りとしてはサバンナRX3一択

以上が、楽しかった旧車イベントです
楽しすぎて180000kmのキリ番を見逃しました💦














Posted at 2024/02/03 01:39:21 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

A-TECH / マルカサービス vertec one exe5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/21 23:16:05
マツダ(純正) BBS 19インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 23:25:16
運転席側ドアミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 19:56:45

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation