• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羊会7号車のブログ一覧

2020年06月03日 イイね!

中部整備局管内の道の駅 静岡①

中部整備局管内の道の駅 静岡①静岡は自分がスタンプラリーを始めた頃は22駅だったが今は3駅増えた
No.24ゲートウェイ函南の次の「No.25伊豆月ヶ瀬」もできたはず

ウチは愛知県でも静岡県寄りなので、湖西市や浜松市は車ですぐ
ただし、近いと言えるのは静岡県西部であり、東部の伊豆半島とかは30年近く前にシルビアを買った時に下田に行って以来だ

静岡1
富士
H27.4.26




道の駅巡りも対象が五県ともなると日帰りは無理
そこで静岡東部の道の駅巡りの為に初めて泊まりで行った
「富士」はその帰路に寄った道の駅

文字どおり富士山の麓の国道1号線に接している
道の駅というより、昔ながらのドライブインという風情、上りと下りを地下トンネルで結んでいる
下り側に車を止めて、一応上り車線にも行った



静岡2
くんま水車の里
H26.9.7


ここは西部なので愛知県には近い浜松市天竜区
しかし、「区」といってもかなりの山間部、天竜区熊という地名がぴったり
ナビなしでは行けなかった
また、いくつかの道の駅に行った後だったから時間も遅く、スタンプを押すのを待って閉店という慌しかった記憶


静岡3
花の三聖苑伊豆松崎
H27.4.25


伊豆に泊まりで行った初日の最後に訪れた道の駅
泊まるホテルのすぐそばにある道の駅だったが、ここも閉店時間寸前
正直疲れもあり早々にでたが、お香の香りの記憶がある
記録を見るとホテルでのオヤツとして嫁か娘がクッキーを買ってた



静岡4
宇津ノ谷峠(静岡側)
H27.4.26


伊豆の帰り道に寄った
ここは「富士」と同じく両車線に道の駅があるが宇津ノ谷トンネルを挟んで設置された珍しい道の駅
しかも静岡側は両車線で向き合って建っている

スタンプも静岡側と藤枝側でそれぞれ設置されて、名前は同じだけど別物と思った方がいい
この日は何も食べてないけど、何度も行ってて静岡おでんとか食べてる



また藤枝側については後日
静岡の第一弾はここまで

















Posted at 2020/06/03 21:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 1112 13
14 15 1617 181920
2122 23 24 25 2627
282930    

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation