• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羊会7号車のブログ一覧

2020年06月06日 イイね!

中部整備局管内の道の駅 岐阜②

中部整備局管内の道の駅 岐阜②岐阜は何度も行ってる道の駅が多くて、記憶が前後しちゃってて自分で書いてても「?」な部分が多い

岐阜5
美濃白川
27.8.14

地元に行く時のルートは自分の中でいくつかあるが、ほぼほぼ関市以北はいつも同じ道(国道156号)
たまには違うルートで行くかとなり、5年前の夏の帰省は美濃加茂から41号を北上した
「美濃白川」はその時が初来訪
駐車場は結構広いんだけど、形がいびつなのか入れにくかった印象がある
メモには残してないが、カレーを食べめちゃくちゃ美味かった記憶がある


岐阜6
ラステンほらど
27.4.4

この日は、No.6の他、No.12平成、No.20富有柿の里いとぬき、No.織部の里もとす、No.32むげ川、No.51半布の郷と中濃南部と岐阜市の西北部を巡ったが、ここはその中間点
あじさい街道というなだらかな登り道の途中にある
スタンプがレジ横にあり、並んでるところで押すのは気が引けた(当時)


岐阜7
白鳥(当時)
白山文化の里長滝(現在の名前)
スタンプはまだ押してない(最後)

スタンプ帳では「白鳥」となっているが、建物のリニューアルに合わせて名称変更した
ここは実家に一番近い道の駅だから、最後に押すと決めてる
スペシャルシード
昔はただの広場で、あまり人の来ない文化施設みたいなのがあった

ちなみにスタンプはまだだけど昨日も行った
ここの場合はスタンプが今のしかないけどスタンプ帳の扱いはどうなるのかな?


岐阜8
奥飛騨温泉郷上宝
28.4.23

下呂市から北は飛騨地方になるんだけど、白川村と旧荘川村の道の駅には行った事があるが、郡上出身でも飛騨地方って意外といかない
しかも、広いので日帰りでは無理なので泊まりで行った
今回は道の駅巡りともう一つ目的があり、高校の時のスキー部の顧問の先生に30年ぶりに会う事
その人は4、5歳上の大学出たてで赴任したが、インカレや国体でも上位に入っていた自分の中での天上人
いまだに尊敬している人
今は年賀状のやりとりくらいだけど、少しはマジメになった自分と、家族も見てほしくてこの旅行を計画した
話が逸れたが、この道の駅は飛騨地方でもかなり奥
北アルプスの麓にある
4月に行ったが、残雪もあり寒かった
先生と高山市内で待ち合わせ出る時間がやばいので早々に道の駅は出る


この日は7駅
駅間距離が長いが、恩師に会え、スキーの試合期間中ずっと滞在してた民宿も見れたし、スキー場も久しぶりだった






Posted at 2020/06/07 14:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 1112 13
14 15 1617 181920
2122 23 24 25 2627
282930    

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation