• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羊会7号車のブログ一覧

2020年10月21日 イイね!

カタログ 輸入車④

販売網というか、GM系はヤナセさんはもちろん、スズキや三井物産も正規輸入してたので、カタログの数もGM系が多いです

フォードやクライスラーは地区によっては販売店が限られてて、愛知県ではフォードはマツダと併売のオートラマと近鉄モータースという会社

クライスラーは最近ではクライスラージャパンの正規店もできましたが、以前はホンダでジープ系を売ってました
なので、どうしても数は少ないです



クライスラーオムニ024

80年頃のカタログです
当初は5ドアモデルのみだったオムニの派生車として3ドアの024が追加されたみたいです
90年代にはネオンに代替わりしました

クライスラー系はジープブランドはそこそこ集めましたが、あとはダッヂバンとネオンくらいで珍しい車のはないです



マーキュリークーガー

おそらく80年代のものですが、クーガーといえば60〜70年代のエリミネーターの印象が強く、このカタログのは少しラグジュアリーに振ったモデルです





マスタング

四代目のもので、上のクーガーと同時期のモデルだと思います
ターボ車も追加されています


サンダーバード

90年代前半のもので、オートラマ店で正規輸入車でした
同じ時期のトーラスとかと似てます

サンダーバードはフォードの中では歴史のあるブランドでこのモデルで10代目、どれも「○○バーズ」と愛称が付きます
10代目はスーパーバーズでした
このあと丸目二灯のレトロバーズに代替わりしましたが、今は絶版だったと思います

最後です

リンカーンコンチネンタル

かつてあった近鉄モータースに何度か行って貰ったものです

リンカーンは今は、ほぼSUV中心のラインナップですが、やっぱりリンカーンといえばコンチネンタル

近鉄モータースさんは気軽に見せてくれましたが、当時20代30代の若造が買うとは思ってないだろうに丁寧に対応してもらえた覚えがあります

フォード車は他にもマスタング、トーラス、エクスプローラ、プローブと90年代のものはほぼ持ってます

また探して見ます

先日整理しつつ撮ったものは以上になります
またそのうち、整理しながらアップしたいと思います












Posted at 2020/10/21 18:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
45 678 910
111213141516 17
18 19 20 212223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation