• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羊会7号車のブログ一覧

2021年05月24日 イイね!

ホンダ車のカタログ ややこしい

先月整理したホンダ車のカタログの続きです
短命で絶版になった車中心です

アヴァンシア

アコードベースの派生車と言ってもいい車です
カタログの発行年月を控えてないのでわかりませんが、多分前期型だと思います


後期モデルには、ちょっと車高を下げたヌーベルバーグというグレードができました


ちょっとアコードエアロデッキっぽいですね

この後はオデッセイに吸収される形で消滅

アスコット90.9月

アコードの兄弟車だったビガーはインスパイアと兄弟になり、そのポジションにアスコットが追加されました
カタログは前期型です
CMは菅原文太と山下真司


プリモ系列専売でした
短命とはいえ、派生車も出たし、二代目にスイッチもしました

アスコットイノーバ
92.3月

アコードの兄弟車アスコットの派生車(ややこし)
当時ホンダと提携してたイギリスのローバーのローバー600ベースだそうです


サッシュレスドアの4ドアハードトップ
リアが間延びして見えて5ドアだと思ってました

アスコット
93.10月

二代目
発売当初のものです

アコードから独立し、インスパイア/ビガーがベースです
プリモ店専売という点は変わりませんが、新たにベルノ店専売のラファーガが加わりました

ホンダ車同士の食い合いですね



この型でアスコットもラファーガも消滅し、またアコードの兄弟となり名前をトルネオにします

ラファーガ
94.12月

インスパイア系のプラットフォームなのでアスコットとともに直5エンジンです


アスコットより少しスポーティな外観


ただインスパイアやビガーより、ボテっとしたデザインでした

トルネオ
00.6月

追加された、ユーロR専用カタログです


結構かっこよくて好きでした

ちなみにアコードユーロR

トルネオもアコードやいすゞアスカと兄弟車です

ややこしい関係は1クラス下でも

コンチェルト
88.6月

四代目シビックセダン、ローバー200と兄弟車


セダン


ハッチバック


シビックと比べてシートも上質だし、内装も木目「調」ではなく本目目だった

ドマーニ
98.2月

コンチェルトが同じくシビックベースのドマーニになり、このカタログは二代目のものです


これもOEMでいすゞジェミニとしても売られてました

ホンダ車は1代限りというか、かつての3チャンネル時代は兄弟車が多く、更にローバーやいすゞとの提携とかで記憶も曖昧ですがお許し下さい

今みたいに1チャンネルの方がスッキリしてますね
でも兄弟車同士の競合とかできなくなり、買う側としては良くないかもです

またアヴァンシアなんかは、中国ホンダ製のSUVが同じ名前を使ってるみたいで、それもややこしい





















Posted at 2021/05/24 22:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月24日 イイね!

三菱車カタログ 2ドアクーペ①

実家においてあるカタログを整理しつつブログに載せてますが、遡って見てみると三菱車が少ない

ちょうどこの間整理してて、最後の一箱が三菱車カタログだったので抜粋してご紹介します

2ドアのクーペから

FTO
97.11月


元々三菱には、ギャランFTOという2ドアクーペがありました

70年代前半ですが、オバフェン付いててこれはこれでかっこいい

そのFTOの名を継承して、94年に登場した三菱FTO

ミラージュとコンポーネンツを共用しているそうです
全長は短いけど、幅はワイドボディです

2ℓのNAですが、GPXグレードは200馬力
なかなかスポーティです
レースにも出てました




エアロボディの特別仕様車


兄貴分のGTOみたいです

この車、職場にいたベテランの女性が「買わん?」と話をしてきましたが、当時小さい子供2人の4人家族が持つ車ではないので丁重に断りました


エクリプス
90.6月



初代エクリプスです
89〜95年まで販売されたうち、前期型になります
日本では初代はずっとリトラでしたが、アメリカ版は横長の固定式になってます




逆輸入車なので、左ハンドルでした

二代目エクリプス
97.4月

日本では95〜99年に販売されました
コンバーチブルが追加された後のカタログです


これも左ハンドルのみの販売
アメ車そのものですね


自分はエクリプスではこの2代目が一番カッコいいと思ってます


追加されたスパイダー
97.5月




スパイダーは見た事ないです


ちなみに映画「ワイルドスピード」にブライアンの登場シーンで出てたやつです

その後三代目も日本で2年半ほど販売されたけど、打ち切り
※三代目のカタログは持ってません

アメリカでは四代目も発売されましたが、既に絶版車となっています

日本ではエクリプスクロスとして、型をSUVに変えて発売してますね








Posted at 2021/05/24 16:54:58 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2 3 4 567 8
9 10 11 12 1314 15
16 1718 1920 21 22
23 24 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation