• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羊会7号車のブログ一覧

2021年06月08日 イイね!

三菱カタログ 2ドアクーペ②

スタリオンとGTOのカタログを中心に手持ちのカタログを紹介します
まずはスタリオン

85.10月
MC直後

スタリオンは82年にデビューし、90年の販売終了まで基本的なデザインは変えることはありませんでした


8年ともなると、初期型が出た頃は中3でしたが、後期モデルは商談できる年齢まで売ってた訳です


キャノンボール2を最近DVDで見ましたが、ジャッキーチェンがこれに乗って出演してました


車のデザイン的にはスポーツカーなのに、ラグジュアリーなベロア生地のシートが違和感ありますね
しかもハンドル、インパネまで同色ワインレッド


グループA選手権にも出てました
写真のはラリーアートスタリオンですが、自分はSTPスタリオンが好きでした
勿論三菱なのでラリーにも

画像は借り物ですが、リトラから固定式に変え、全然別物ですね
哀川翔主演の「SS/エスエス」に出てました

88.4月
GSR-VR

後期になって追加された2600cc、ブリスターフェンダー車の専用カタログ


日本初の50タイヤ装着車で、当時は60タイヤを履いてたので、わざわざ見に行きました


アメ車っぽく見えますね


内装も男前になってかっこよかったです
スカイラインからシルビアに乗り換える際の選択肢の一台でした

GTO
90.11月

スタリオンが90.2月に絶版になり、その年の11月にデビューしたGTO
まずは前期型です


前期型のデビューした頃は、32GTR、NSX、Z32、RX7とか国産スポーツの全盛期でしたが、GTOも存在感ありありでした

97.8月
中期型

リトラから固定式に変更されたのが大きな変更点







最後は後期型
98.8月



メッキのホイールでアメ車感満載



GTOやスタリオンやランエボがあった頃の三菱が懐かしいですが、なかなかすぐには無理かなー?

最後にもう一つ
ミニカターボ
87.5月

これのノンターボの4ナンバーがウチの嫁さんの「最初の愛車」だったそうです


ターボ車は車重も軽いからか、速かったですね


ガッツリ手を入れたミニカターボをよく見ました


こんなキャンバストップもあったのはカタログ見てて初めてしりましたが、剛性はどうなんだろ?

三菱はまだ少し持ってます
また次回



Posted at 2021/06/08 22:34:24 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1234 5
67 89 10 11 12
13 14 1516 1718 19
2021 22 23242526
2728 2930   

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation