• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羊会7号車のブログ一覧

2021年06月14日 イイね!

カタログ 三菱のセダン

三菱に限らずですが、各車にはフラッグシップ的なセダン、大衆車的なセダン、スポーティセダンとどこも揃えていましたが、今はどのメーカーも少ないですが、中でも三菱には3ボックスの車が無くなってしまいました

そんなには古くない、三菱セダンのカタログです

ギャランシグマ
84.9月

前期型です
CMには高倉健を起用


マイナーチェンジでハードトップが追加されました


シリウスターボは結構速かったらしく、雑誌の最高速テストでも上位にいました


当時のセダンとしてはスポーティな内装


もちろんベロア生地シートも

シグマ
90.9月

名前はシグマを名乗ってますが、ギャランシグマの系統ではなく、ディアマンテの兄弟車



ディアマンテと違うのはヘッドライトと、ボディ形状がセダンであること、なので後席サイドガラスの後ろにはめ殺しの窓が付いています


ディアマンテはめちゃくちゃ売れましたが正直シグマを見る機会は少なかった

ディアマンテ
94.2月

後期型です
売れまくってました


ライバルはインスパイアやウインダム





内装も木目を多用し、豪勢に
バブル期ですからね

二代目ディアマンテ
95.3月

前期型


先代より少し曲面の多いボディ形状


BMWの3シリーズにソックリでした


内装も木目使ってますが、少し安っぽい木目になりました
買っては無いですが、値引き交渉をする段階まで商談をしてました

デボネアV
88.5月

64年から86年まで作られ、シーラカンスとか言われてた初代に続く二代目デボネアです


ザ・セダンという形ですね


一本スポークステアリング


ベロア生地内装


全車V6で2.0〜3.0でした


AMG仕様が途中で追加されました
刑事ドラマでも使用されてましたねー、ゴリラだったか?


デボネア
97.4月

3代目
後期型になります


セドリックやグロリアのブロアム系ぽくなりました


この色はレア


ドライバーに向けたインパネも日産ぽい



この型でデボネアも絶版
一応、後継でプラウディア、ディグニティが登場しますが、これも2年ほどで国内販売は終わりました

ギャラン系などはまた今度





Posted at 2021/06/14 08:42:59 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1234 5
67 89 10 11 12
13 14 1516 1718 19
2021 22 23242526
2728 2930   

リンク・クリップ

運転席側ドアミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 19:56:45
オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation