• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羊会7号車のブログ一覧

2021年10月17日 イイね!

久々にドライブ 14万キロ直前

久々にドライブ 14万キロ直前土曜日に久々にドライブ
8月に伊豆道の駅に行って以来です

行き先は滋賀県
今年の5月に近畿の道の駅スタンプラリーを始めて以来の滋賀県

最初は一人で行く予定が、家族も付いて来るとのことですが、早く帰りたいと
なので、下道を断念し、高速で岡崎〜北陸道長浜ICへ

途中の名神一宮SA


長浜インターを降りて、まずは道の駅「湖北みずどりステーション」

なんか鳥に見える建物




後方は琵琶湖です



その後、高島市のマキノ高原に向かう、「メタセコイア並木」へ





よく撮影されている、紅葉や雪景色もいいのですが、木の葉なのでやっぱり緑がいいなーと思います
前から行きたかった所にやっと来れて嬉しかったです


先を急ぎますが腹が減りました
ナビを見ると「しんあさひ風車村」という道の駅があるとのことで、せっかく気持ちよく走っていたR161を降ります

ほどなく到着しましたが、風車はあるものの道の駅らしき看板も建物もなく、ご飯どころかスタンプも押せずじまい


気を取り直して次の道の駅「妹子の郷」へ


中のレストランで食事


ハヤシライス大盛り

家族が頼んだカレーや近江牛うどんには牛肉があったけどハヤシには見当たりませんでした


スタンプ


今日の予定では琵琶湖を一周したかったのですが、出発が9時なのに、できれば明るいうちに帰りたいと…そりゃ無茶な話し

妥協して琵琶湖大橋までいいよ、ただし守山市から彦根市までは高速じゃなく国道で行くよという事になりました

琵琶湖大橋のたもとの「道の駅 びわ湖大橋米プラザ」へ

裏側には琵琶湖




これから渡る橋


浜松の浜名大橋みたい

橋を渡ると何年も前に行った、「ピエリ守山」がありますが、今回はスルー、R8を目指します

渋滞がひどくて、ようやく8号線たどり着いた頃は15時半頃
一路彦根へ!
と思ったけど、幹線国道の割には片側一車線の道路で、渋滞というより信号にはまりまくる

急いでても道の駅があるとスタンプを押しに行きます
(あえて道をそれてまではいきませんでした)


「道の駅 竜王かがみの里」






妹子の郷のハヤシライス大盛りでしたが、急いで食べましたので腹が減ってしまいました
どら焼きなど買って、胃に補給しました

彦根インターには予想通り17時ちょい前到着

養老SAのトイレ休憩以外はノンストップで、無事に東名音羽蒲郡インターに到着

全行程447km
所要時間11時間

楽しかったけど、なんかモヤモヤ




Posted at 2021/10/18 07:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
345 67 89
1011 121314 1516
17181920 212223
24252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation