• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羊会7号車のブログ一覧

2021年12月28日 イイね!

ランチア 並行車

ランチア 並行車ランチアはこれで最後になります
多分すべて並行輸入車だと思います

ランチア テージス
06.1月

日本のオートザムで販売していたデドラやテーマと同じようなカタログサイズなので、正規ものと勘違いしてましたが、ガレージ伊太利屋さんにカタログ請求したメモがありました


かなりな個性的デザイン
でもなかなかの高級車なのでジャージで乗るとか、山路を走るイメージではないですね

イタリアではランチアが公用車として使用され、このテージスはランチア・ジュビレオとして、ローマ法王御料車として納車されたとのこと




大型のFFサルーン
本国にはリムジン仕様もあるとのこと


装備品とオートマの説明がされています
世界初の電動パーキングブレーキが搭載されたとの事


エンジンはアルファロメオのV6 3.2ℓをデチューンして搭載されていますが、試験的にキャデラックのエンジンやフェラーリエンジンでのテストも行われたそうです


7224000円

リア周りの画像が無かったので画像を借りました
フロントに負けない程の個性



ランチア・ムーザ
04.7月

これも送料を出して送ってもらったものです
紙質がよくて劣化はありません


イプシロンよりはひと回り大きいですが、5ナンバーサイズで、日本車でも同じようなサイズの車が多いです
カテゴリー的にはプレミアムコンパクトミニバンとかになるのでしょうか





内装の造り、色使いはとても上質だと思います
販売的にはMINIには及ばないけど、その辺りがしっかりしてたら売れてたかも


シートも最大限広くみえます
長距離はしんどいかもしれないけど


こちらもガレージ伊太利屋


最後はリブラ
99.6月

先代はランチア・デドラになります

デドラの角張ったデザインから、丸くなりました
テージスほどの奇抜さは無いですが、充分に個性的なデザインです
デドラと違うのは、正規輸入をされてなかったので、周りで知ってる人がいません



グリルでランチアをアピールしてますね
エンジンはガソリンが1.6、1.8、2.0の3種、ディーゼルが1.9、2.4の2種


セダン


ワゴン

セダンもワゴンは至って普通なデザインで、珍しい車とは思わないでしょうね


内装は結構ゴージャスなので、運転するのは快適だと思います


90年代には珍しい左右独立のエアコン
5MTです




ランチアのカタログは以上です








Posted at 2021/12/30 18:17:21 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5678910 11
1213141516 17 18
1920 2122 23 2425
26 27 28293031 

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation