• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羊会7号車のブログ一覧

2022年05月12日 イイね!

病院通院と板金屋さんだけで1日終わり

何シテルにも記載しましたが、今日は前々から具合の悪い左肩痛が悪化し、かかりつけ医の紹介状とMRI画像を持って、我が市の市民病院に行きました

10:30予約なので10:00過ぎに立体駐車場に入りましたが、屋上を含めて6フロアある立駐が満車



結局、平面駐車場に周ったら空きスペースがあり10分遅れで到着

昨年末まで通ってたので、一応再診なのですが、紹介状の授受や問診票などで結局30分遅れで診察室前に着席

1時間待って診察室に入りましたが、CT撮影に回され、また診察室前に戻りましたがここからが長い長い

あまりにも退屈でウロウロしました


病院の向かいに建設中のイオン豊川店

若干当初より規模を縮小したみたいですが、それでも愛知県でも有数の面積になるようです
自宅から15分くらいの位置ですが、渋滞が心配
それこそ救急車に影響が無いか不安です



院内散歩から戻り13時過ぎに診察

かかりつけ医の見立てた、肩鎖関節脱臼や偽関節は「無いなー」とのこと
ただ肩の関節が当たっている事や関節周りの筋肉が傷んでいるかも?という事でとりあえず筋肉注射打たれました

職場にも、仕事に支障があるので配置変えを申し入れていますので、手術するとしても少し先になります
医師に手術したら何日くらいで復帰できるか?と聞くと3〜4週間とのこと

診察が済み、会計に回るのですがこれがまた凄い待ち時間
あまりにも腹が減り院内のセブンイレブンでパンを買って食べました

何だかんだ済ませて家に戻ると15時を回ってる有様

しかし今日はこれで終わりではなく、病院で待ってた時に娘からLINEが来て、ノートにすり傷があるとの事



これだけやれば気がつくと思いますが、記憶に無いと?




フェンダーというかドアシルあたりは地肌が出ています
錆させてもなーと思い、隣の豊橋市の静岡県寄りにある、娘御用達の板金屋さんに飛び込みで見積もりに行きました、私の運転で!

大甘ですが、毎回その板金屋さんに行くのに道に迷い、雨の中だとノートがさらに傷だらけになりそうなので、「何かおごるから」に負けました

到着後「またやっちゃいました!」と娘

お店の方「連休明けで沢山予約入ってるけど、合間に作業するから土曜日に持っ来て」

しかも値切ってました、ムスメ
金ないっすと
(塗装範囲は狭くなるけど、本当に安くなりました)

更に帰宅後、もう一つミッションがありました
息子の迎え
しかもJRの遅れがあり、結局家でのんびりできたのは19時

いつもの定時退勤と同じ時間


ただただ疲れました
薬飲んで寝ます

6錠、もはやおやつです




Posted at 2022/05/12 22:05:45 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年05月12日 イイね!

旧車カタログ 90年代のマツダファミリア①

旧車カタログ 90年代のマツダファミリア①タイトル画像は63年発売の初代ファミリアです
※wikiから拝借

マツダファミリアは自分がまだ乳児の頃に父親が初代ファミリアバンを買い、それ以降も二代目やグランドファミリアなど、昭和の我が家には縁の深い車でした

もうファミリアの名が消滅して随分経ちます
実はあまり古いカタログは持っていなくて(今の所)、7代目のBG以降のものしかありませんがサブネームの付いたものも含めて数回に分けてブログにあげようと思います


BGファミリア4WD
91.11月

90年代のマツダのカタログは正方形が多くてなぜか普通サイズの価格表は上部がはみ出してクターっとなってますが、この頃はまだ他社と同じサイズでした

状態は30年前のものとして見れば、白いところは白、これで良しです


この型のファミリアはグリルはボディ同色、テールを連結するガーニッシュも一体型になったデザインで自分は結構好きでしたね


友達が免許を取ったら速攻で1.3ℓのATを買いました
ただ自宅納車で彼女では敷地から出せず、彼女の親父さんも自信が無いと、でも動かさないと奥にある親父さんの車が出せない
とSOSを受けて救出に向かった事を覚えています


セダンはフロント・リアともハッチバックとは異なるデザインでした

インパネは思っていたよりもさっぱりした雰囲気でした
絶壁系です


シートは、グレードで色使いや形状が違っています




4WDシステムの記載があります
ターボ車のGTXは日本初の前後比が50:50でななく、43:57のバリアブル・トルクスプリット4WD、さらにビスカスLSDで60:40まで可変するシステムとの事


1.8ℓターボは180ps、24.2kgm


装備は当時の標準的でした


GTXにはABSが標準装備

4WDのグレードは3つ

GTX




インタープレー


クレール


諸元表と価格表



GTXの「エンジン」欄
『1800DOHC ターボー」と記載
あだ名か?
それにしても安いですね



以下は他サイトの画像を拝借して、補足をします

WRCに参戦してた事もありエグいのもありました





派生車

先代BFファミリアには姉妹車としてエチュードがありました
BGへのモデルチェンジを機に、名前もファミリア・アスティナとなり、5ドアハッチバックでリトラクタブルヘッドライトと中々チャレンジャーな仕様で発売されました

残念ながらカタログを持っていません


更にアスティナのユーノス版としてユーノス100も登場
こちらはカタログを持っています


どんどん派生車を広げていました
でも個人的にはオーソドックスなハッチバックのファミリアが良かったかなーって思います

次回は後継8代目のBHの予定です



Posted at 2022/05/14 00:22:35 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「キリ番207000kmとれました!

このところ、体調不良かつ多忙でみんカラをほとんど見てませんでした

明日も休日出勤、何かよくわからないけどしんどい」
何シテル?   06/20 23:23
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 23 45 67
891011 1213 14
15 16 17181920 21
22 23 2425 26 2728
293031    

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation