• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羊会7号車のブログ一覧

2022年10月03日 イイね!

10/1 南信州方面に嫁さんとお出かけ

10/1  南信州方面に嫁さんとお出かけ10/1の土曜日ですが、前の日に思い立ち、木曽方面へドライブしてきました

第二東名岡崎東インターから、東海環状道経由で、中央道中津川インターまで高速道路を使いました
できれば朝7:00頃に岐阜県に入れるような予定でしたが、洗濯などの家事をしてからとの事で、家を出たのが7時過ぎ


中津川インターで降りると、木曽方面へは基本的にはR19を北上するしかなく、1時間ほどで名勝「寝覚の床」へ





駐車場から、森の中を5分ほど歩いて辿り着きました




水がめちゃくちゃ綺麗で、子供の頃だったら間違いなく川に入っているか、岩の上からとびこんでいると思います



駐車場には車はアクセラのみ
他はバイクが二台
あまりにも広くてどう止めようか悩むほど


次なる目的地は塩尻の奈良井宿

ここには道の駅巡りを始めた2014年9月15日に、街並みのはずれにある道の駅「奈良井木曽の大橋」に来ています
実に8年ぶり!



今回は道の駅は通過のみ
前回立ち寄らなかった街並みをブラブラしました
各家に「○○屋」のような屋号があったのが印象的









ちょうどお昼になり、お腹も空いたので、目の前にあったお店へ

食事処「松波」さん

テーブル2席にカウンター4席の小さなお店

メニュー

この先の道の駅などでのツマミ食いも考慮して、いなか肉うどんを2人とも選択




肉の量が多いので、これだけでお腹いっぱいになりました


お土産を買ったりした後、名残惜しいけど出発

せっかく塩尻まで来たのなら、先のプリンス・スカイラインミュージアムに行きたいところですが、帰路は下道がよかったので、初めて通る権兵衛トンネルを抜けて、木曽路から伊那谷へワープしました

その後は道の駅などでお腹を補給しつつ、国道151号で帰宅しました

以前の道の駅巡りではハイドラをしていませんでしたので、今回はいくつかバッヂを取れました



他にも岐阜県で1駅GET
また、国道19号はJR中央線と並走しているので意外と鉄道駅のバッヂも取れました

夜は19時頃豊川市に戻ったので、トンカツ食べて帰宅しました

たまには一人旅ではなく、夫婦旅もいいもんだと思いました!





Posted at 2022/10/04 07:59:51 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「キリ番207000kmとれました!

このところ、体調不良かつ多忙でみんカラをほとんど見てませんでした

明日も休日出勤、何かよくわからないけどしんどい」
何シテル?   06/20 23:23
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2 345678
9 1011 12131415
16 17 1819 2021 22
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation