• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羊会7号車のブログ一覧

2022年08月07日 イイね!

オートバックスで誕生月プレゼントをもらう

先月末に会員になってるオートバックスからハガキが届き、誕生月に使える粗品引き換えと500円オフになるとの事

昨日の朝のジムニー洗車でシャンプーを使い切ったし、車体表面だけでなく、ドアシルとかトランクの溝、ホイールなどどこにでも使えるようなワックスで、安いものが欲しいなーと思い嫁さんを誘ってオートバックスに行きました

シャンプーは色々迷って、Amazonと同価格で当然送料のいらないスパシャンのカーシャンを購入

初スパシャンです
希釈の度合いがわかりませんが、早く試したいです

ワックスもあまり高くないので探して見ました
こちらも使用した事は無いです


二つでも500円オフで1000円ちょい
レジに並ぶと、見切り品のワゴンセールでホイールクリーナーを発見


こちらは前に使ったことがあるような気もします

3つ合わせても1500円程度でした

家族の車も洗ってるんだから、本当は家計から出してほしいなーと思いつつも、自分の財布から…

誕生日の粗品はジップロックのような袋の大中小各3枚
でした

嫁さんはムーブのドラレコが壊れたので、前後録画タイプが欲しいみたいです
誕プレ候補かなー?


Posted at 2022/08/07 09:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月07日 イイね!

今日は名古屋に墓参り

今日は名古屋に墓参りおはようございます

また昨夜はリビングで寝てしまい、これで3、4日同じ事の繰り返しです

お盆には少し早いですが、家族全員が出かけられるのが今日しかないので、名古屋にある父母のお墓参りに行く予定です

例によって朝早く目が覚めてしまったので洗車しようとも思いましたが、あまり汚れてもないし、優先するのは給油だと思い、日中は激混みのスタンドに6時過ぎに行き、少し混んではいたものの無事給油(軽油128円)

今日の天気は局地的に雷雨や雨足が強まるとの事ですので、洗車するなら帰宅してからにします



今は晴れてますが、海沿いは昼前後に雨雲が湧く予想

雨雲に覆われない時間は暑そうです
33度とかの予想です
Posted at 2022/08/07 07:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月06日 イイね!

旧車カタログ 初代ジェミニ① 昭和51年

旧車カタログ 初代ジェミニ①  昭和51年昭和40年代のいすゞ自動車にはベレットという小型乗用車がありました



そのベレットの後継として、
74年に登場したのが、ベレット・ジェミニ

翌75年にジェミニと独立した車名になりました

76.11月

「イメージ一新、明るくなって…」とありますが、それ以前のジェミニオーナー傷つかなかったか心配です
実際はベレットジェミニとそんなに違わないんですけどね

76年のはエンジンは1.6ℓOHC、1機種
グレードはスポーティなLSと売れ筋グレードのLTと LTミンクス、廉価版のLD
ミッションや装備に違いがあります


GMグループのグローバルカーとして、各国で色んな名前で売られていたようです


イギリスのボグゾール・シベットとかは一見ジェミニとは思えないですけど…



グレード名の一つとして、ミンクスという名前を使っています
ヒルマン・ミンクスの流れを汲んでいるんでしょうか?


ミンクスの内装
ステアリングまで緑とは凄いです



LSクーペ
このサイドラインの車を昔よく見た気がします
エンケイとかクロモドラのホイール履いてました


このステアリングかっこいいです


シートもスポーティなデザイン

LT

グリルはメッキです
シートはチェック柄

LD


LDの内装


スケルトンのイラスト




前輪は独立懸架のダブルウィッシュボーン


リアはトルクチューブ付き3リンク式サスペンション


装備品





装備一覧表





諸元表




今回は1976年、昭和51年式です

マイナーチェンジ後のは次回また
Posted at 2022/08/10 19:09:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年08月03日 イイね!

いすゞの旧車カタログ 三代目ジェミニの本カタログ

いすゞの旧車カタログ 三代目ジェミニの本カタログいすゞの国内の乗用車販売は2002年に撤退しました

タイトル画像はその最後の年に都市対抗野球で日本一になったいすゞ野球部の勇姿です
オリックスではありません

さて、いすゞの乗用車はそんなに多くはないですが、過去のブログにもそれなりにいすゞ車を上げておりますし、自分自身好きな車が多いです

いすゞジェミニのカタログ

ピアッツァのカタログ

いすゞ車カタログ 追加

いすゞカタログ セダン編

今回は初代ジェミニと、セダン編でご紹介した三代目ジェミニの本カタログです
何回かに分けて掲載します


まずは新しい方からで三代目ジェミニの本カタログ
90.3月


カタログサイズは、90年代頃までの一般的なサイズのものです
少しスレや汚れがありますが、まあ年式相当かなと思います
以前にご紹介した簡易カタログと発行年月は同じです

掲載されているのは、ロータスやイルムシャーといったスポーツモデルではなく、1.5ℓのシングルカム車と1.7ℓのディーゼルターボ車のCCシリーズです

後輩がこの型のイルムシャーに乗ってて、乗せてもらった事を思い出しましたので、その時の感想も少し入れていきます


特徴的なグリルレスと楕円のヘッドライト
このデザインはホットモデルも同じです


リアドアの枠がそのままリアピラーになります


あまりこの手のピラーの形状はないですね



フロントはかなり低く、そこから急な角度でせり上がり、ルーフはかなり高い位置になってることがわかります


とてもシンプルなインパネですが、メーターフードの左右にワイパーやライトのサテライトスイッチが配置されています


ワイパーのレバーがないと、違和感を感じます


リアの足元が広かった印象です
幅は狭かったですが…


1.5の SOHC、1.7ディーゼルターボについて記載されていて、DOHC車は解説もなく、諸元表すらありません


足回りはネーミングが特徴的なニシボリックサス
評価は賛否両論とのことですが、運転した事がなくてよく分かりません


ミッションはATとMTがありました
またオプションではあるものの、ABSも設定アリ


居住スペースやシートの解説

スキーに行く時に乗せてもらいましたが、小さい車だけど、4人乗ってもルーフが高くて上方向の圧迫感はありませんでした


こちらはサテライトスイッチの配列


いすゞは割とオプションで社外オーディオの設定が豊富でした
メーカー推奨のカタログ掲載分だけでも、アルパイン、アゼスト、クラリオン、ケンウッド
ディーラーオプションだとアンプやスピーカーなどもありました
量販店の方が安いのですが、車体に含めて買えることや、ディーラーの大幅値引きにつながったり意外とお得だったかもしれません

諸元表


装備一覧


ほんの少し、諸元表の扉にDOHC車の記載があります

グレードはガソリンNAやディーゼルはCCグレード
その他ホットモデルとして、二代目と同様にロータスとイルムシャー、そして頂点はDOHCターボ4WDのイルムシャーR

Rは1.6ℓで180ps
なかなかのパワーですよね
ぱっと見14インチくらいにしか見えないので、足回りやブレーキの性能はパワーに追いつくものだったのかは疑問です











次はちょっと古い、最近見なくなったFRの初代ジェミニをアップしようと思ってます
Posted at 2022/08/06 11:46:56 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年08月01日 イイね!

土日に見たやばいドライバー

最近は運転してて、イラつくことはあまり無いんですが、この土日たまたま続けて、マナーとかそれ以前のドライバーをみました
長文になりますがお許しください



※画像はイメージ

一つ目は今日日曜の事です
愛知県の東端には渥美半島というサーファーがよく来る場所があり、休日には名古屋方面に帰るサーファーが家の周りを通ります

今日も運転していると、私の車の前を90〜00年代に流行ったアメリカのミニバンがボードを積んで走っていて「久々に見たなー」とか思って走ってたのですが、フロントガラスに水滴が付きます
雨?と思ったけど、前を行く車から飛沫が見えます

ウォッシャーかと思いましたが、どうやらペットボトルかなんかの中身を捨てながら走っていました
普通よりも車間距離とっていたので、丸かぶりというわけではなかったけど、左ハンドルなので助手席の人間の仕業だと思います
かなりの量を流していたので、シャワーのタンクとかかもしれません

流す事も言語同断ですが、対向車がいても、後続車が近くてもやるような人間は家で大人しくしてて欲しいと思いました


二件目は土曜日の事




岐阜の実家に帰省し、下道を岐阜市内方面に走っていると、それまで真後ろにいた軽ハイトワゴンがハイビームにしました、それまでのローでもLEDは眩しいですが、ハイビームは次元の違う光ですからね、違いはわかります

運転してて何かの拍子でレバーを前に倒して気づかない事はあります
対向車がパッシングしても無視
赤信号でとまった時に降りて「ハイビームにしとるやろ、眩しい」と言ったら、運転手の女性は「暗くて見えんからしゃーないやろ」と言います
「いや、こっちはまぶしいし、自分もやられたら嫌やろ」というと、「まぶしいならどっか行けば」と言う
こんな女輩に何言っても無理と思い戻りましたが、ナンバーと車種はチェックしときました

しばらく後ろをついて来て、後ろはまぶしいわ、前からはパッシングしてくるわで最悪

よくそう言う状況で多いのは、気づいてないか、怒っているかどちらか、またはハイにはしてないというパターン
気づいてなければ言えば謝る
怒っているなら、パッシングもするだろうし、クラクションもある
今回のは「いやローにしてた」というでもなく、「見えないからハイビームにしてる、何が悪い」という事は自覚があるという事

35年ほど運転歴あるけど、そういうドライバーと遭遇したのは初めてでした
街灯はあるし、夜見えにくいのは当たり前
暗くて見えんというなら、運転すんなと思います

その後自分は右折しバイパスへ、後ろは直進していきました
盛大にハイビームにしたまま

ところが落ちがあり、下道とバイパスが合流したらまた後ろからハイビームが来ます
ナンバーを見ると、先ほどの女輩
チラッとこっちを見て、何回か左折専用車線を直進してヤカラっぷりを発揮していましたが、何処か狭いところに入っていきました



二台とも嫌いな車じゃないし、アメ車の方は買おうと思った事もある車
車が悪い訳では無いけど、瞬間的には嫌いになりました
多分一台めも注意しても「もう蒸発しとるわ」とか開き直るだろうし、昨日の女性にしても、逆にこちらが後ろに回ってハイビームにしたら「煽り運転された」というに決まってる

子供の頃、よく親に「人が嫌がる事はするな」と言われ、守ってるつもりですし、ウチの子達が未成年の頃も言い続けていました

彼らには教えてやる人がいなかったのか?と疑ってしまいました

すみません長々と、気を悪くされたらごめんなさい
Posted at 2022/08/01 01:06:25 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  12 345 6
78 910 1112 13
141516 17 18 19 20
2122 23 24 25 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation