• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羊会7号車のブログ一覧

2023年02月26日 イイね!

旧車カタログ とんでもないがとんでもいい R32スカイライン

旧車カタログ とんでもないがとんでもいい R32スカイライン昭和から平成に変わって4ヶ月後に登場したスカイライン
直線基調でインパネも絶壁だったR31スカイラインから、曲面を多用したデザインに変わったR32スカイライン発売当初のカタログです

まだ自分自身はR30スカイラインに乗ってた頃で、日産プリンスが行きつけになっていまして、「今度のスカイラインはかっこいいよ」と発表前からディーラーさんからは聞いていました
当然発売後は商談しましたし、試乗もしています

キャッチコピーはタイトルのとおり「とんでもないがとんでもいい」でした


89.5月
R32スカイライン前期型


横長のカタログ
艶消し黒地に文字のみ
気が付けば、このカタログも34年前の物ですが、痛みはほとんどありません

このカタログを見てると、22歳頃にワープできます
とにかく読みまくりました



扉ページです


4ドアハードトップと2ドアハードトップ(クーペ)の2形態になり、R31まであったセダンやワゴン、それにディーゼルエンジン車も無くなりました




こちらは2ドア

なお、GTRやGTS4は3ヶ月後の89.8月に発売されるので、このカタログには記載がありません

内装

Z32やS13シルビアの内装にも痺れましたが、R32スカイラインの内装もカッコよかったです
サテライトスイッチやデジタルのエアコン
それに何といってもこのステアリング

このステアリングがとにかくかっこよくて、昨年アップガレージで見つけた時はコレクションとして欲しい!と思いましたが、やっぱり乗る人がつかうべきかな?と、買うのはやめました


シルビアほどのインパクトは無かったけど、見た目以上にサポート感のあるシートでした
R30RS系みたいなシートの感覚でした

機能面


4輪マルチリンクサス
スーパーハイキャス
4WAS

マルチリンクとかWウィッシュボーンという単語もこの頃から一般的になってきたのかも?
ディーラーのメカニックの人に聞いても「複雑なんだわ」と回答されました



R31スカイラインでハイキャス
S13シルビア、セフィーロ、ローレルでハイキャスⅡ
R32スカイラインでスーパーハイキャスに進化しました



RB20DETエンジンも1世代前の31GTSでは180ps、GTS-Rでも210psだったものが、カタログモデルのGTSタイプMでは215psに進化


エンジンバリエーションには4気筒エンジンもありました
オートマは4AT
マイナーチェンジで登場したRB25DEエンジンには5ATも搭載されました


エアコンにはフルオートエアコン、レバーはなく温度調整もよくわからず?

装備品

31スカイラインやシルビア、セフィーロに搭載されたプロジェクターヘッドライト
やはり31スカイラインで大々的にアピールしてたオートスポイラーも継続されました
ただオートスポイラーは扱いが地味になりました

N'FITというオーディオのシリーズもこの頃からありましたが、高かった!


グレード





オプション装備品



装備一覧



カラーバリエーション


諸元表


価格表

タイプMの5MTで245万円
GTS4セダンが286万、GTRは451万円

タイプMでも切り詰めれば手の届く値段でした

自分がシルビアを追突されて廃車になった時にGTS4の4ドアのオートマ車どう?みたいな話しがありました
色が嫌だったのと、ツインカムターボの4WDの燃費にビビって買いませんでしたが、名車でしたね

R32スカイラインは以上です


※装備一覧を間違えて他車のものを掲載していました
大変失礼しました
修正させていただきました
またご指摘していただいた方には心から感謝します

Posted at 2023/02/26 23:04:07 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年02月25日 イイね!

とても雑な駐車場

昨日は一日休日出勤でした

立ちっぱなしの動きっぱなしで、腰が痛くなり、外に出て、とある公共の駐車場の近くでタバコを吸ってたところ、何か停めてある車の列に違和感を感じました




一台はこの○○○クロス
車止めを乗り越えて30センチくらい下がっています
しかも隣のクルマに近い




もう1台はこの○ーン(パッソではなく)
1m以上後ろが空いてます
前のスペースが逆に狭くなり、全体的には混んでるのですが、この車の周りだけ車が止まっていませんでした

極め付けは、帰宅時にこの駐車場からノンストップで30プリ○○に乗るおじいさんが飛び出して来て、ぶつかるところでした

この駐車場には関わりたくないです
Posted at 2023/02/26 10:52:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年02月22日 イイね!

2022〜23年 4回目除雪 本日は晴天ナリ

2022〜23年 4回目除雪  本日は晴天ナリ2月最初の除雪に岐阜の実家に来ています
今日も代休です

朝4時に起きて、8時半頃到着後に作業開始
とりあえず12時近くまでノンストップで除雪機操作してました

途中の国道は全く雪がなく、引き返そうかと思うほどでしたが、一応山を登り始めました
峠の頂上も2mもなく、実家付近は1mちょいでした

まずは見回り

玄関まわり

落雪が1mほどです
昨年は3mほどありました


倉庫の前
こちらも少ない


倉庫の昨年屋根が壊れた箇所
屋根の雪も滑り落ちてます


中々滑り落ちない第二倉庫
少し残雪がある程度です


今年重点的に除雪した、裏庭から池にかけて


池は凍っていますが、取水口を掃除して水を流していますので左手の固まりもポロッといくと思います


除雪車により、押された雪山に登って撮影



屋根のチェックです

母屋も屋根雪なし


昨夜少し降ったようで新雪は10センチほどありますが、下は雨と放射冷却により凍っていますので、重量級が歩いても沈みません



綺麗な雪
まだ黄砂が届いてないのでしょうね


家の前側を除雪
スコップでは何ともなりませんが除雪機で
ゴリゴリやって、車2台分ほど片付けました






遠くを見ると、保育園の子達が雪上散歩中です
自分らも小学生の頃、授業を散歩に切り替えてよく遊んでいました

中高生になるとクロスカントリースキーの練習コースでした

除雪も一段落してご飯の準備



電気代ゼロ


とコンビニで買った


冷凍してあったのでカップ麺に入れて温めて食べます


黒胡椒が効いてて辛い!

モツ鍋といいつつ、風味だけでした
確かに「モツ鍋風」ですものね、豚トロ買って正解でした

さて、昼休憩も終わって、午後の部に突入しますが、取水口の掃除の時に用水路で長靴内に水がはいって冷たいので、少しやって終わりにします

長くすみませんでした











Posted at 2023/02/22 13:00:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年02月20日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!2月20日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・ノーマル形状エアクリーナー交換
・吸気圧センサー交換

■この1年でこんな整備をしました!
・堺市のミナト自動車さんにてDSC施工
 オプションとして①EGR洗浄、②マルチサーブ(インジェクター燃料系洗浄、DPF洗浄、インタークーラー洗浄)
・ユニルオパールのオイル交換数回
・洗車は頻繁に


■愛車のイイね!数(2023年02月19日時点)
1222イイね!

■これからいじりたいところは・・・
16万キロを超えたこともあり
・ブッシュ類の交換
・サスペンション交換
・洗車傷の多いボディの研磨とコーティング
などの維持り


■愛車に一言
精一杯大切にするので、長持ちして下さい


>>愛車プロフィールはこちら

6年経ちましたが、慌ただしく買い替えた事を覚えています

2/18 前車イプサムで家族で最後にドライブ
2/19 夜中に最後のドライブがてらスキーの大回転の大会へ奥飛騨へ
2/20 午前中に納車
Posted at 2023/02/20 08:19:07 | コメント(13) | トラックバック(0)
2023年02月19日 イイね!

レンタルDVD借りてきました

昨年の退院直後に異動辞令は音楽隊! 見てきました!でも投稿しましたが、ようやくレンタルしてきました

その時のブログで「コマ送りして審議する」と宣言しましたので、コマ送りしてみました

ちょっと粗いけど


磯村勇斗の運転する黒プリウスの左手のアクセラは間違いなくワタクシの車でした!

最近はロケもないのか、エキストラのメールが来ません

Posted at 2023/02/19 20:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

    123 4
5 6 7891011
12 13141516 17 18
19 2021 222324 25
262728    

リンク・クリップ

運転席側ドアミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 19:56:45
オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation