• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羊会7号車のブログ一覧

2023年09月09日 イイね!

5.9.9 7:57 キリ番到達

5.9.9  7:57 キリ番到達今日は午前中半日出勤なのですが、ジムニーで出勤途中、ようやくキリ番到達しました

ちょっとピンぼけしてますが

209999km
国道1号沿いのコンビニに停めて

から

少し先の道の駅にて210000km✨✨



実家の除雪作業や山林管理のために、走行距離200500kmで買った99年式
パッと見はあまり変わってません


※購入時にカーセンサーで見た画像

実際にはショックアブソーバー、ステダン、パワステ系、ベルト、ブレーキ系、タイヤ、ハンドルなどを地味に交換
外観はカウルトップの塗装、ルーフレール撤去、スペアタイヤ撤去くらい


購入目的どおり、冬場はこのような豪雪地帯☃️を走らせ


こんな❄️寒そうな所で野ざらしだったり


山林も


作りたての私道、石や落とした枝などゴロゴロです

今年の台風では、あわや水没する所でした🌀


たまには気持ち良い天気の下で、のんびり流してやろうかと思ってます

今年中、というか近々クラッチ交換と時間があれば、ドラレコを取り付けようかと思ってます
Posted at 2023/09/09 17:02:09 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年09月09日 イイね!

旧車カタログ '80三菱 どことなくアメリカンなクーペ

旧車カタログ '80三菱 どことなくアメリカンなクーペ今回のカタログの車種は三菱車2冊です

ギャランΣ(シグマ)の2ドアクーペとして初代ギャランΛが発売され、カープラザ専売としてエテルナも登場

Λもカープラザ店用に、名前をギャランΛエテルナと、何故か"ギャラン"の名を残したネーミングとなります

80.12月
二代目エテルナΛ

このカタログは二代目のエテルナΛ
二代目でギャランの名は無くなり、エテルナΛとなる訳です

カタログの状態は紙質が柔らかい割に傷みはなく、色も綺麗に残ってます


初代Λもアメリカンな雰囲気がただよってましたが、二代目も初代のビッグマイナーチェンジと言ってもいいほど先代踏襲です

三菱車なのでクライスラー系なのですが、フロントマスクの雰囲気はポンティアックです

初代から引き続き、クライスラーではプリムス・サッポロ、またはダッヂチャレンジャーとしてアメリカにも進出してました


スーパー機能
スーパーライト、スーパーインテリアなど…


145ps/22.0kgmのターボエンジン
三菱は「サイレントターボ」と呼んでいたようです
この頃から三菱はターボ車全盛期になったような記憶があります


国産車の最高速ランキングでも上位常連でした


シートもいかにも80年代のスポーツカーといった雰囲気

内装

オーディオは三菱ですからダイヤトーンですかね?
ウッドステアリングです、初代の1本スポークは継承されませんでした


個人的には、この2本スポークはカッコいいとは思えません


"VELNAS"
ベルナスと言うドライブコンピュータ
燃費、燃料消費量、平均車速などがとれるオプション装備品
高かったんでしょうね
この辺りの技術が、今はメーター内に当然のように配置されている訳です
歴史を感じます


4輪独立懸架に、4輪ディスクブレーキ
当時は本当に一部の車種のみの装備品でした



諸元表兼装備一覧



マイナーチェンジ後のカタログもありました

81.10月
後期型 エテルナΛ

マイナーチェンジで、グレードが整理され、というか規模縮小され、デザインも微妙な顔つきになりました

何となく初代から二代目前期まではアメ車顔だったのが、後期はギャランΣに近づいた感があります


リアはΛの血が残ってますね

エンジンの性能には大きく変わった箇所はないようです



インパネは大きく変わりました
デジタルメーター多用で、ナイトライダーみたいです


オートマが追加されたのは81年4月

同時期に発売してた、コルディア・トレディアもこんな顔つきでした



シートは滑りそうですが、カッコいいです
また三菱車は最近までシートスライドもシート横にレバーがありましたが、このころからなんですね


逆スラントノーズだったりするとカッコよかったかと

Λはこの代で絶版となり、実質的後継車はエテルナΣとなります

諸元表、装備一覧


三菱のスペシャリティクーペ、Λは以上です
Posted at 2023/09/09 17:46:49 | コメント(7) | トラックバック(0)
2023年09月08日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン燃料添加剤】

Q1.TAKUMI 燃料添加剤「F.S.R」について良いと思ったポイントは?
回答: 使ったことないですが、衰えたジムニーに使いたい
Q2.TAKUMI 燃料添加剤「F.S.R」の推した方がイイポイントは?
回答:皆さんのレビューのとおりです。推しポイントを自分も確認しでみたいです

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン燃料添加剤】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/09/08 15:54:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年09月08日 イイね!

レインモンスタースプラッシュ!

レインモンスタースプラッシュ!この記事は、【50名】レインモンスタースプラッシュ、インプレッション企画!について書いています。

ジムニーのフロントウインド
雨の日は酷くて…
Posted at 2023/09/08 15:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月02日 イイね!

来た来た、パーツは揃った

ウチのジムニーのフロントショック

以前にも整備記録にあげましたが、ブッシュの劣化を通り越して、ブッシュが無くなってしまいました!



色々考えた末、ショックアブソーバーのみ、この際交換することにしました

前オーナーさんが交換した足回りなので、何インチアップなのかが分からず、ディーラーで聞いたところ、多分2〜3インチとの事でしたので、それに対応するショックを購入
本日到着しました


モンローです


青はリア


黒箱はフロント

交換に合わせてボルトも新品に交換することに
なんせ、このひと月ショックの金属部分と直接触れてたわけで、ボルトへの負荷も大きいはず

という事でスズキ純正品を購入

フロントはボルトとナット各1
リアはショックの上下に使用するので各2本づつ


右がリア用、左がフロント用
少しフロント用は長く、先端の形状も違います

取り付けは来週末
名古屋のショップを予約してあります
取り付けとアライメントを予定してます


取り付けたらまた、整備記録とパーツレビューします





Posted at 2023/09/02 19:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

      1 2
34567 8 9
10111213141516
17 18192021 22 23
242526 27282930

リンク・クリップ

運転席側ドアミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 19:56:45
オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation