• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羊会7号車のブログ一覧

2025年04月14日 イイね!

旧車カタログ 初代サバンナRX-7の初期型

旧車カタログ 初代サバンナRX-7の初期型以前、 後期型SA22 RX-7 のカタログを掲載しました(正確には中期型)が、今回はSA22が発売された直後のカタログをご紹介します

このカタログは昨年、高山市で行われた「ノスタルジックカー ひだ位山2024」の会場の販売ブースでサバンナRX-3のカタログとともに手に入れたものです


78.3月
サバンナRX-7
(前期型)

カタログは鮮やかなグリーンのRX-7のフロント部分がアップになった画像を使ってます
状態は白い部分がほとんど汚れもなく、最初は復刻版かと思いましたが、ホチキスの錆具合から当時ものだと思いました
極上品じゃないかと思います


それまでのサバンナRX-3の後継機種ではありますが、RX-3は目つきが鋭く、とんがったグリルといい猛禽類みたいな印象でした
RX-7は打って変わって、当時のトレンドのスーパーカー的なリトラクタブルライトを採用し、4シーターではあるものの後席は超狭くて、セダンやワゴンのあったRX-3とは大幅な路線変更でした





黄色はあまり見た事はないです
ヘッドライトを上げた丸目が可愛い😍
リアガラスは丸みを帯びてて、その頃には無かったデザインです


エンジンは全車同じで、12Aでグレードによってオートマ車があったり無かったり


ガラスバッチは特徴ありますね
丸みは帯びてるけどリアサイドとはセパレートになっててリアガラスだけ開くタイプ
大きい荷物を入れる事は無かったでしょうが、 もう少し開口部広ければとか…いや、割り切ってますよね



同年代のトヨタ車日産車とは一味違う内装
ステアリングがかっこいい
4本スポークはどのメーカーも多かったです


カジュアルな印象のシート
ピュアスポーツだからですか?
うちの父もバイオレットにグリーン地のチェックのシートカバーをかけてました
バイオレットはファミリーカーでしたが…


ロータリーエンジンは全グレード12A型を採用
130psと小さくて軽いボディには十分な性能でした
カタログの一角には、FRなら、FFだったなら、RRなら、とあり、フロントミッドシップにした意味が書いてあります


サスペンションも当時の国産車としては突出した性能だったようです
重量配分もベストな設定だったみたいですね


ドライビングポジション、ダッシュボードの記載
ショートデッキな車で、限られたスペースの中で絶妙なポジションを探り当てたデザイナーは凄いなと思いますね
もちろん犠牲にした箇所もあったかもですが…


上の画像ですが、デザインコンセプトのイラストのように見えますが、特徴的なキャノピー式のリアガラスを表現しているように思います
空力はいかにも優れてますね


丸目の可愛いヘッドライト
3連メーター、中央には電圧計内蔵のタコ、右側は速度計、左側は時計と水温と燃料計


このアルミを見た時はかっこいいなーと思いました
まだメーカー純正のアルミも少なかったころですが、デザインとしては小学生に充分ささりました
子供の頃に近所のスキー場によく車を見に行きましたが、この画像にあるようなキャリアにスキー板を積んでる人を見かけました
オシャレですが、風圧は凄かったでしょうね

装備一覧


グレード別



諸元表





背表紙に書かれてたメッセージ

いいですね
こういうの








Posted at 2025/04/14 19:14:38 | コメント(6) | トラックバック(0)
2025年04月12日 イイね!

CCウォーターゴールドが届きました‼️

CCウォーターゴールドが届きました‼️このところ、事故や事故になりかねない事が続き、あまり良くない流れでしたが、少しいいことがありました



プロスタッフさま
ありがとうございます



黒、シルバー、白、ピンクと違う色ばかりの我が家

各車でCCゴールドを施工してみようと思います



Posted at 2025/04/12 19:02:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年04月12日 イイね!

使ってみたい‼️

いつも強引に腕を入れるか、棒からすぐ抜けるショボいブラシですので、使ってみたいです

この記事は、【10名】モンスター サーベラスEVO、インプレッション企画!について書いています。
Posted at 2025/04/12 11:35:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月10日 イイね!

寸止めでしたが… お祓いしかない?

寸止めでしたが… お祓いしかない?もう今年は最悪です
呪われたかも?

1/30
1回目の追突
3/14

2回目の追突

と立て続けに追突され、アクセラは3/27から入院してます
実は入院前々日の3/25にも嫌な事が…
片側二車線の分離帯のある道路を走ってたのですが、反対車線から何か飛んできたのを確認したのですが、次の瞬間ガガガと巻き込む音

バードストライク?と思ったのですが、反対車線で急ブレーキで対抗車が詰まってました
一応戻ってみると、タヌキかアライグマ系の動物が横たわっていました

どうも反対車線で跳ねられた動物が飛ばされて私の車の真下に落ちてきたようです
車には被害は無かったものの、何とも後味が悪いこと

そんな状態で、代車で迎えてる新年度なのですが…

今朝のこと
1回目の追突をされたコンビニの角で信号待ちをしてました
青になったので発進しようとしましたが、今日はジムニーに乗っていたのですが、ギアの入りが悪く青になって5秒後くらいに発進したのですが、まさにタイトル画像のように右側から赤信号を無視した車が…私の運転席めがけて突入

本当に寸止めでした
ドアの1mほど手前で相手の車は停車
いくらこちらが車高が高いとはいえ、相手のお腹が見えるくらいの距離といえば距離感も分かっていただけると思います

マジでちびりそうになるくらいビビりました
当たれば下手するとドア直撃か?横転か?という状況でした
相手はタイトル画とは違い通過はせず、止まりましたけど、女性で苦笑いというか引き攣ったように口角が上がっていました

あまりにビビって心臓がバクついて、入りたくも無いコンビニでコーヒーを買って気を沈めてから再出発しました

幸いこの後は取り締まりを直前で察知(とはいっても何も違反はしてませんでしたけど)したり、仕事も順調でした

アクセラでもジムニーでもですから、車祓いというよりは私自身のお祓いしかなさそうです

皆さんもお気をつけて
Posted at 2025/04/10 21:54:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年04月05日 イイね!

4/5 夜桜 豊川市桜🌸トンネル

4/5 夜桜 豊川市桜🌸トンネル今夜、我が町豊川市の市役所付近にある、通称桜トンネルに夜桜見物に行きました

ありがたいのは、桜トンネルに隣接している市役所の駐車場を無料で利用できる事
18万人都市とはいっても、そこは地方の強み?


夕飯を食べてから出発、15分ほどで到着し、早速メイン会場へ
両側から桜が咲いてまさに桜トンネル
子供達が小中の頃は来た事がありますが、すごい久々の夜桜見物

明日は雨も降るようですし、いずれにせよ今夜がピークかと思います


隣りは市の陸上競技場や新しい芝生公園があって、陸上競技場もライトアップされていました



前はキッチンカーや出店も少なかったですが、今回は40件近く店がありました
我々は20時過ぎに来たので、そろそろ閉店準備をしていましたが、それでも好きなものを買えて満足しました


プロジェクションマップとはちょっと違いますが、街灯にカバーをつけて、地面に写しているようです



寒くなってきたのと、見たいテレビがあったので帰宅しました

Posted at 2025/04/06 01:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ(純正) BBS 19インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 23:25:16
運転席側ドアミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 19:56:45
オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation