• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月28日

真冬のTC1000走行会でベスト更新!

今まで4月~10月の間にしか走ったことのなかった筑波1000に初めて真冬に走りに行ってきました。

狙いはベストタイム更新。これまでのベストは、今年4月に借り物のZ2冷や汗で出した40秒990です。この日のために、タイヤもシーズン中に使用していたRE-11から本気仕様のディレッツァに履き替えました。
フロント: ディレッツァZ2  235/40R17 新品!
  リヤ: ディレッツァZ1☆ 255/40R17 3年前のタイヤが片減りしてたので左右逆履き!冷や汗

さらにおともだちの推奨で、フロントサスを5kから8kに変更して参加しました。

参加した走行会は、いつも平日開催なのでどうしても参加できなかったチーム六連星の走行会です。タイム別にしっかりクラス分けされ、マナーもよくとっても走りやすかったです。

当日の天候は晴れ。気温は恐らく0℃前後と、タイムアタックには最高のコンディション!
1本目は久々のTC1000だったので、あまり上手く乗れませんでしたが、フロントタイヤの食いつきがとってもよく、よく曲がります。新品タイヤのせいかバネ変更のせいかわかりませんでしたが。あっかんべー
そしてタイムはこちら。


な、なんといきなりの39秒台キタ―――(゚∀゚)―――― !!
さすがディレッツァタイヤ! 低気温! フロントサスレートアップ!

んん・・・・ そういえば1周だけコースアウトしてショートカットしたような。。。
もしやショートカット後にコース復帰した周回がたまたまこんな絶妙なタイムだったのでは???
⇒正解! 本当のベストタイムは40.909でした。がく~(落胆した顔)
とはいえ、コンマ1秒自己ベストを更新! 慣れればもっとタイムアップできるはず!?

2本目。フロントホイールがハブボルトと干渉していることがわかり、5mmスペーサーを追加。
すると、1コーナー侵入時のリヤオーバーステアがひどくなり、とっても乗りづらくなりました。。。
それでもタイムは40.802に微かにアップ。
3本目はリヤに3mmスペーサーを追加、4本目はリヤ空気圧を2.4⇒2.2にダウン等試みるも、オーバーステアの大幅改善には至らず、これ以上のタイムアップは果たせず。

ラスト5本目はリヤウイングを少し寝かせてみました。日中上がった気温も再び下がり始めていたし、なんとしてもベスト更新をしたい! と気合で走行。 ウイングの効果はわからなかったけど、もうちょっとだけタイムアップを果たしました!わーい(嬉しい顔)
こちらが本当のベストタイムです。


あれだけの低気温ならもっと伸びなきゃな気もしますが、次回へのおあずけとします。
次はリヤのバネレートもアップして走ってみたいと思います。

セッティング変更のアドバイスやスペーサーを貸してくれたタツさん、くぉんさん、魅さん、ありがとうございました! 皆さんのおかげでタービンブローから復活してタイムアップを果たすことができました。13年の走行はこれにて終了です!



ブログ一覧 | サーキット走行 | 日記
Posted at 2014/01/01 15:09:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

届いたとおもいきや……
takeshi.oさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2014年1月1日 18:40
ベスト更新おめでとうございます~。

当日のコメントから察するに、Frのワイドトレッド化は成立性はあるみたいでしたね。レバー比もバネレートを助ける方向に働いてちょうどいいのかも?
前後トレッド、タイヤの状態、バネレート、ウイング・・・ガレージターツーとベストを探す旅に出るしかないですね!
コメントへの返答
2014年1月2日 10:50
色々といじるとクルマの挙動って変わるんだなぁということがわかってきました。

もっと色々試してベストを探し出したいと思います。
2014年1月3日 9:28
まずはスペーサー類を揃えてオフセット出しですね。
いやその前にエンジンマウントか・・・・

そういえばハンドルのブルブルは直りました?
コメントへの返答
2014年1月3日 10:10
やることがいっぱいありすぎて何から手をつけたらよいかわからないくらいですげっそり

コツコツとやっていきたいと思うので、今年もよろしくお願いします!

ハンドルはなおりました~
2014年1月4日 23:40
39秒スゲー! じゃなかったのか(笑)
ベスト更新おめでとうございます♪

アレ?タツさんに預けたリア13キロは組まなかったの?
コメントへの返答
2014年1月5日 20:09
すげーでしょ(笑)
まさかショートカットで、あんな絶妙なタイムが出るなんて、狙ってもできませんよね。

リヤのバネは確か内径か長さのどちらかが合わなかったような。 
私のは60mm7インチなんです。
2014年1月5日 0:25
お疲れ様でした~

復活&ベスト更新おめでとうございます。
また離されてしましました。
まだまだ差がありますが、今年も
頑張って追いかけたいと思いますので
よろしくお願いします!

ちなみに、リアもZ2にしてしまえば、
オーバーステアも解消されて、
更にタイムアップしてしまうのでは
ないでしょうか^^
コメントへの返答
2014年1月5日 20:10
なるほど!
リヤZ2新品、ぜひ試してみたいですね。

でも、まだ山のたっぷりあるZ1☆を手放して新品を買うことはできませんでした。。。

修理になんだかんだで結構お金かかったし、先立つものが・・・(^^;

今度一緒にバネ交換しましょう!

プロフィール

「[整備] #WRXSTI フロント&リヤ ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/272479/car/2930222/7257852/note.aspx
何シテル?   03/11 12:16
 97年に中古のMR2を買って以来、サーキット走りにはまっています。2017年、20年乗ったMR2からロータスエリーゼに乗り換えました。今後もサーキット走行を続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

111cup 2021 Rd.1 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 15:52:30
サーキット走行で仮想ベストって算出する意味あるのか考えたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:15:19
磨き&コーティング&ストーンガードフィルム貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 19:04:50

愛車一覧

ロータス エリーゼ エルさん (ロータス エリーゼ)
2017年10月、MR2に代わるサーキット走行用に購入した2011年式のエリーゼSCです ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
現時点で販売している四駆マニュアルセダンの最後の車だった(と思う)この車が、ついに201 ...
アメリカその他 その他 TREK Madone3.1 (アメリカその他 その他)
嫁の影響で購入しました。初めてのロードバイクがいきなり フルカーボンボディのMadone ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ラパンから乗り換えた家族車です。スキーへ行くので4WDのセダンかつマニュアル車、という条 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation