• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月27日

Potenza & Prodrive Cup 2015 最終戦 TC1000

Potenza & Prodrive Cup 2015 最終戦 TC1000 Potenza & Prodrive Cupの第4戦に参加してきました。

今年は大きなトラブルもなくここまで全戦参加することができました。
過去2回折れた懸念事項の左リヤハブ(07年10年)も折れる前に事前交換し、車検も数日前に取得したばかり。
前回投入したRE-71Rの手応えから考えると、この日はベスト更新&39秒台が狙えるはず!?

天気は快晴。気温上昇と路面状況を考えるとベストを狙うには1本目しかありません。
すると、アタック開始1周目でいきなり39秒96が出ました!
やった!!(^o^)/ これはもっとイケるかも、とアタックを繰り返した結果、
39秒662までタイムアップできました!

ついにやりました! このクルマでここまでタイムアップできるとは感無量です(T-T)
コース1000が誕生した2001年の初走行タイムが確か16インチタイヤで42秒5。
みんカラ最古の記録07年春時点で41秒5。
借り物のタイヤZ2(^^;)で初めて41秒を切ったのが13年春で40秒9。
そして今回がRE-71Rで39秒6。
15年で約3秒のタイムアップを果たしました。年平均では0.2秒ずつ速くなっているという計算になります。ということは、あと3年で38秒台突入か!?(^^;

本来、経年劣化で遅くなるはずのクルマで逆にタイムアップしてこれたのは、ひとえに共に走ってきたお友達の皆様のおかげです。これまで、数えきれないほどのアドバイスやセッティング等のご協力をいただいてきました。改めてお礼を申し上げます!m(_ _)m
そして、今後も38秒台目指してご協力ください(笑)


2本目以降は、予想どおり気温上昇と路面コンディション悪化し、車高を変えたりしてあがいてはみたものの、タイムを落としてしまいました。最後のタイムアタックでも40秒は切れませんでしたが、クラス2位を獲得、皆勤賞のかいもあり、年間優勝をいただきました!

2本目:39秒924
3本目:40秒246 (フロント車高を9mm(=めいっぱい)落としてみたが、高速コーナーの立ち上がり
            でリヤが不安定になりよくなかった)
  TA:40秒102 (リヤ車高を9mm落として前後バランスを初期と同じにした結果、リヤの不安定感
            は解消。ただ、0Gでリヤバネが遊んでしまうので今後対策が必要。)

次は賞品のRE-71Rでついに18インチ投入か!?
MR2の更なる進化を目指して来年もがんばります!
ブログ一覧 | サーキット走行 | 日記
Posted at 2015/12/30 08:12:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

0815
どどまいやさん

この記事へのコメント

2015年12月30日 16:37
ベスト更新、おめでとうございます!
素晴らしいタイムですね!!

来年もご一緒することが多いと思いますが、よろしくお願いします。
それでは、良いお年を~♪
コメントへの返答
2016年1月4日 18:18
ありがとうございます!

今年も更なる進化を目指してがんばりますので、またご一緒した際にはよろしくお願いします!
2015年12月30日 23:51
お疲れ様でした。
ベスト更新&40秒切りおめでとうございます!
ホント、素晴らしいタイムですね!!
同じクルマに乗っている者としても
このタイムはシビれます。
私も40秒を切れるように頑張ります。

今年も色々とお世話になりました。
来年も必死で追いかけますので
よろしくお願いします~
コメントへの返答
2016年1月4日 18:21
ありがとうございます。
魅さんからロガーデータいただきました?

くぉん号とはどうも加速が全然違うようです。
1コーナー飛び込み時の最高速度もかなり差があるようで、タイム差は単にパワー差かもしれません。

以前乗り比べたときは同等のパワーだと思ったのですが、復活後のくぉん号はパワー抑え目になってるとか? またお互いのクルマを乗り比べてみましょう!

プロフィール

「[整備] #WRXSTI フロント&リヤ ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/272479/car/2930222/7257852/note.aspx
何シテル?   03/11 12:16
 97年に中古のMR2を買って以来、サーキット走りにはまっています。2017年、20年乗ったMR2からロータスエリーゼに乗り換えました。今後もサーキット走行を続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

111cup 2021 Rd.1 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 15:52:30
サーキット走行で仮想ベストって算出する意味あるのか考えたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:15:19
磨き&コーティング&ストーンガードフィルム貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 19:04:50

愛車一覧

ロータス エリーゼ エルさん (ロータス エリーゼ)
2017年10月、MR2に代わるサーキット走行用に購入した2011年式のエリーゼSCです ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
現時点で販売している四駆マニュアルセダンの最後の車だった(と思う)この車が、ついに201 ...
アメリカその他 その他 TREK Madone3.1 (アメリカその他 その他)
嫁の影響で購入しました。初めてのロードバイクがいきなり フルカーボンボディのMadone ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ラパンから乗り換えた家族車です。スキーへ行くので4WDのセダンかつマニュアル車、という条 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation