• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいだぶのブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

GTウイングラックの取り付け

GTウイングラックの取り付け
MR2のGTウイングは、大きく派手で目立つので、最近は街乗りのときは外すようにしていました。 問題はその置き場でして、ガレージの片隅に立てかけていたのですが、「地震のときなどに倒れかかってユーノスケにキズついたらどうしてくれるんだ!」と、嫁から強い改善要望が出ていました。 そこで、あれこれ置き ...
続きを読む
Posted at 2016/06/26 21:53:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年09月11日 イイね!

戦闘準備完了!

戦闘準備完了!
 タキiさんのご協力を受け、タキi号の軽量ボンネットとトランク&ウイング、フロントアンダーパネルを取り付けました。 白と黒のコントラストが挑発的な、インパクトある姿に大変身しました! トランクの交換は簡単でしたが、ボンネットは、ボンピン取付けの位置調整&穴あけ加工が必要でした。 一番大変だったの ...
続きを読む
Posted at 2011/09/11 18:08:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年12月04日 イイね!

復活!

復活!
クルマが復旧しました! 折れたハブとドライブシャフトを交換していただきました。 こんなに早く直るとは思っていなかったので嬉しいです。かずにいさん、ありがとうございました! 折れたハブを見せていただきましたが、3年前に折れた箇所と全く同じ部分で折れていました。 黒く変色しているのは熱によるダ ...
続きを読む
Posted at 2010/12/05 11:56:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年10月17日 イイね!

不調原因解明 & 復活!

不調原因解明 & 復活!
 エンジン警告灯の点灯とパワーダウンの原因がわかりました。「ノックセンサー」の故障でした。センサーを交換してもらい、あっさり直りました。よかった~。  今回の修理ついでにエンジンルーム内を見ていただいたところ、ラジエターホースから冷却水漏れを発見。ホースの劣化が原因とのことで部品発注&交換するこ ...
続きを読む
Posted at 2009/10/18 19:15:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年04月11日 イイね!

復活! & 美化!

復活! & 美化!
エンジン交換で長らく入院していたMR2がついに復活しました! 交換作業において、各部ボルトの錆びや焼きつきが原因で脱着に時間がかかり、ものすごく時間がかかってしまいましたが、無事載せ替え完了です。 整備屋さんには多大なご負担をおかけしてしまい、すみませんでした。。 創業以来最長の預かり期間だった ...
続きを読む
Posted at 2009/04/18 18:01:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2008年04月29日 イイね!

トランク内装加工

トランク内装加工
 先日、内装を外したために鉄板剥き出しになってしまったトランクにクッション材を取り付けました。  取り付けたのはホームセンターで売っていた、キャンプ用のアルミロールマット(798円)で、素材はアルミ蒸着ポリエチレン、耐熱温度は約70℃だそうです。    サーキットで入れっぱなしだと熱で溶ける恐れが ...
続きを読む
Posted at 2008/04/29 19:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2008年04月26日 イイね!

軽量化!

軽量化!
 他のMR2乗りの皆さんの影響を受け、軽量化にチャレンジしました! いつもお世話になっているショップのガレージを借りて、協力を申し出てくれた魅さんと二人がかりで室内のアンダーコートを剥がし、シート背後の遮熱遮音スポンジを取り外しました。  まずはシートやカーペットをはずしていきますが、運転席足元 ...
続きを読む
Posted at 2008/04/27 21:35:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2007年07月28日 イイね!

復活!

復活!
 車がやっと復活しました! 中古のドライブシャフトを探していたので時間がかかっていたのですが、結局みつからず、新品で組んでいただきました。友人の紹介で突如お世話になった修理工場でしたが、多大なご迷惑をおかけしたのに格安に修理していただき、大変助かりました。(となりのロードスターは別のトラブルで急遽 ...
続きを読む
Posted at 2007/08/13 00:04:23 | コメント(3) | トラックバック(1) | メンテナンス | 日記
2007年06月30日 イイね!

ポリマーコーティング

ポリマーコーティング
 いつもお世話になっている車の磨き屋さん「スワン」でポリマーコーティングを実施していただきました。今回はほぼ1年ぶりのコーティングです。定期的に磨いていただいているおかげで、登録から13年経った今もだいだぶ号はキレイを維持できています!  毎度磨いていただくたびに見違えるようにキレイになって帰っ ...
続きを読む
Posted at 2007/08/13 00:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2007年04月21日 イイね!

アライメント調整

アライメント調整
 翌日の筑波1000走行会に備え、車高ダウンとアライメントの測定&調整を試みました。 まずはトーの測定。 フロント:トータル イン3mm (16インチホイールでの実測値) リヤ:右側 イン5mm 左側 イン3mm (17インチホイールでの実測値)  続いてフ ...
続きを読む
Posted at 2007/05/06 22:30:24 | コメント(0) | トラックバック(1) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXSTI フロント&リヤ ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/272479/car/2930222/7257852/note.aspx
何シテル?   03/11 12:16
 97年に中古のMR2を買って以来、サーキット走りにはまっています。2017年、20年乗ったMR2からロータスエリーゼに乗り換えました。今後もサーキット走行を続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

111cup 2021 Rd.1 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 15:52:30
サーキット走行で仮想ベストって算出する意味あるのか考えたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:15:19
磨き&コーティング&ストーンガードフィルム貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 19:04:50

愛車一覧

ロータス エリーゼ エルさん (ロータス エリーゼ)
2017年10月、MR2に代わるサーキット走行用に購入した2011年式のエリーゼSCです ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
現時点で販売している四駆マニュアルセダンの最後の車だった(と思う)この車が、ついに201 ...
アメリカその他 その他 TREK Madone3.1 (アメリカその他 その他)
嫁の影響で購入しました。初めてのロードバイクがいきなり フルカーボンボディのMadone ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ラパンから乗り換えた家族車です。スキーへ行くので4WDのセダンかつマニュアル車、という条 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation