• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいだぶのブログ一覧

2007年12月24日 イイね!

みんカラCUPの写真2

みんカラCUPの写真2
みんカラCUPで撮っていただいた写真の中でも特にお気に入りの1枚をA4サイズでプリントし、額に入れて飾ってみました。同時に表彰式でいただいた写真も飾っています。







 嫁の走行写真(こちらは別の走行会時に購入した写真ですが)も飾っているので、我が家のリビングルームは車の写真だらけになってしまいました(^^;
 とても癒されますね~
Posted at 2007/12/24 14:22:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2007年12月23日 イイね!

みんカラCUPの写真

 ちょっと前になりますが、みんカラCUPの時に百万石さんとたまねぎせんべいさんに撮っていただいた写真を送っていただきました。どれも大変美しくよく撮れていて感動しました! 嫁にスライドショーの作り方を教わったので載せてみます。
 
<embed src="http://widget-86.slide.com/widgets/slideticker.swf" type="application/x-shockwave-flash" quality="high" scale="noscale" salign="l" wmode="transparent" flashvars="cy=ld&il=1&channel=864691128467127174&site=widget-86.slide.com" style="width:426px;height:320px" name="flashticker" align="middle"/>

↑スピーカーの絵をクリックすると音楽が流れます。

本当にどの写真もとても素敵に撮れています。まさにこの写真のためだけにみんカラCUPに参加する意義ありです!
 カメラマンのお二方、本当にありがとうございました。また次回も是非参加させて下さい!

Posted at 2007/12/24 00:11:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2007年11月14日 イイね!

久々の日光サーキット走行

久々の日光サーキット走行 久しぶりに日光サーキットに走りに行きました。前回が思い出せないくらい久しぶりの日光です。今回は魅さんと一緒に参加したのですが、現地でなんとMOAさんにお会いしました! MOAさんとは車弄りや走り方について色々と情報交換させていただき、楽しい一時を過ごさせていただきました。

 天候は晴れ、この季節にしては気温も高めで暖かい1日でした。日光といえばハイリスクでテクニカルな危険なコース、というイメージがあったのですが、実際に走り始めてみるととても楽しい! 1,2,3,4複合コーナーや高速コーナーの走り方がわからず、確かに難しいのですがそのことがかえって克服しがいのある楽しいコースに感じられました。

 タイムはまだコースに慣れない1本目にいきなり42秒943が出ました! 約10年前、この車で初めて日光を走ったときのタイムが確か48秒台、当時は43~44秒台なんて雲の上のタイムに感じられましたが、10年で約5秒縮め、ついに42秒台まで届いたんだなぁとしみじみ思ってしまいました。 運転技術もちょっとはマシになったにしても、タイヤの技術進歩はすさまじいようです。

 2本目以降、コースに慣れてくればもっとタイムが伸びるかと思いきや以後2度と42秒台には届きませんでした。気温の上昇が原因でしょうか。いつも朝一しかタイムが出ない状況は克服しなくてはなりません。

 4本目に魅さんと車を交換し、Ⅴ型NAで走らせていただきました。NAはやはり難しい! コーナーでエンジン回転数が落ちてしまうと立ち上がりで伸びない! 丁寧に走ってコーナリングスピード全体を高めていかないとタイムが出ないようです。自分がいかにパワーに頼った走りをしていたか思い知りました。
 嫁のロードスターも乗らせてもらいましたが、これまたとても楽しい(^-^)
パワーはなくてもよく曲がりよく止まる、まさに思い通りに操ることができて最高に気持ちがよかったです。
 今回はMOAさんや魅さん、K田さんと同枠で走れたのもよかったです。皆さんと隣接して走ると、ライン取りの違いやコーナーごとの速度差等がリアルタイムで体験できてとても勉強になりました。

 久々のコースを満喫できた上に、情報交換や他車運転体験等、大満足な1日となりました!
 


 
Posted at 2007/11/18 00:46:51 | コメント(4) | トラックバック(1) | サーキット走行 | 日記
2007年10月21日 イイね!

みんカラCUP初参加!

みんカラCUP初参加! 開催日から日が経ってしまいましたが、初参加させていただいたみんカラCUP(百万石さん主催)についてレポートします。
 当日の天候は晴れ。私はなぜか最速の「猛獣クラス」にエントリーさせていただきました。このクラスは本当にずば抜けて速い方ばかりで、本庄を42~43秒で走る方も・・・ 走る前から緊張してしまいました。しかし私も前回の本庄でタイムアップを果たしていた為、今回うまく走れば44秒切りか!?、などと期待を抱いて走りました!

 ところが結果は6本目で出た44秒810がベスト、とタイムアップには至りませんでした。前回よりも涼しく、慣れもあるはずなのにタイムが出なかったのはいったいなぜ?? 前回が何らかのまぐれだったのでしょうか。。。

 こんな時に自分の鈍さとセッティング能力のなさがイヤになります。走っていても車の変化や挙動の違いがよくわかりません。強いて言えば前回より車が曲がらないような気が? 進入時のブレーキングで車の向きが変わりにくいのかな?
 でも何故そうなのかがわからぬまま、足のセッティングをいじったら余計にひどくなってしまいした(T-T)

 タイムは不本意でしたが、走行会自体はとても楽しめました! クラス別の駐車位置により両隣の方とはお友達になれましたし、表彰式でも百万石さんのトークや賞品授与で盛り上がりました! 私はなんと自車写真の入った写真立てをいただきました! とてもカッコよく撮れている写真で、早速自宅に飾りました(^-^)
百万石さん、ありがとうございました!








Posted at 2007/11/12 00:10:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2007年09月22日 イイね!

スーパーアタック with エンドレス in 本庄

スーパーアタック with エンドレス in 本庄9月も下旬ならば涼しいだろうと思い、プロアイズさん主催のスーパーアタックwithエンドレスに参加してきました。このイベントに注目したきっかけは、嫁が本庄を走りたがったため初心者向け走行会を探したところ、プロアイズさんのビギナーズレッスンをみつけエントリー、私も同時併催のタイムアタックに参加することにしました。
   当日の天候は快晴、涼しいかと思いきや最高気温34℃の猛暑日! こんなに暑いならもう1ヶ月くらい待てばよかったかも・・・
 走行は12分×4本、後半2本がタイムアタックです。Sタイヤには+0.7秒のタイムハンデ、前回入賞者にもハンデが課されるようです。目標は前回届かなかった44秒台入りですが、前回以上の暑さに朝から諦め入ってました。

 さて、朝一の1本目。タイムを出すには気温が上がりきっていない今しかないと思い、朝から全力走行した結果、前回ベストを0.2秒上回る44秒9が出ました!いきなり目標達成です(^o^)/  本庄2回目にして少しずつ走り方がわかってきたのかもしれません。続く2本目では気温上昇にも関わらず44秒8がでました。
 さあ3本目はいよいよタイムアタックです。これまでの2本でのベストは周回後半で出ていたので、タイヤとエンジンが熱ダレする前にベストを出せればもっとタイムが出るかもしれません。
そこで3周目に渾身のアタックをしたところ、44秒388が出ました! まさかこんなにタイムアップできるとは! 感激です(^-^)
 結局、4本目でこのタイムを更新することはできず走行終了。  タイムアタック結果は同クラス6台中3位。順位は真ん中でしたが今回は大幅にベストを更新できて大満足な1日でした。

 最後に今回色々試した中でタイムアップにつながったと思われるポイントを書いておきます。

1.最終コーナー手前のS字前で早めに3速にシフトアップ、S字は3速で抜ける。
  2速高回転よりアクセルワークがシビアでないため、きっちり踏めるようです。

2.S字2個目のコーナーはできるだけ直線的にアウト一杯まで膨らんで立ち上がる。
  リスク覚悟でコース幅いっぱいまで使い切ることがポイントでしょうか。

 次回試してみたいこと。(レッスンクラスのインストラクターに教えていただいた点)

1.2ヘアでは進入時に大きく回り込むように奥にクリップをとっていましたが、真っ直ぐ進入する
  ラインがあるらしい?

2.S字前のヘアピンは逆にイン側に一直線に入っていたが、奥から回り込む大きなRを描く
  ラインもあるらしい?

 ストップ&ゴーの比較的単純なレイアウトに見える本庄サーキットも実は奥深く、走り方やテクニックでまだまだタイムアップできるのかもしれません。もっともっと精進します!


 
Posted at 2007/09/23 23:40:39 | コメント(3) | トラックバック(1) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI フロント&リヤ ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/272479/car/2930222/7257852/note.aspx
何シテル?   03/11 12:16
 97年に中古のMR2を買って以来、サーキット走りにはまっています。2017年、20年乗ったMR2からロータスエリーゼに乗り換えました。今後もサーキット走行を続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

111cup 2021 Rd.1 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 15:52:30
サーキット走行で仮想ベストって算出する意味あるのか考えたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:15:19
磨き&コーティング&ストーンガードフィルム貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 19:04:50

愛車一覧

ロータス エリーゼ エルさん (ロータス エリーゼ)
2017年10月、MR2に代わるサーキット走行用に購入した2011年式のエリーゼSCです ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
現時点で販売している四駆マニュアルセダンの最後の車だった(と思う)この車が、ついに201 ...
アメリカその他 その他 TREK Madone3.1 (アメリカその他 その他)
嫁の影響で購入しました。初めてのロードバイクがいきなり フルカーボンボディのMadone ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ラパンから乗り換えた家族車です。スキーへ行くので4WDのセダンかつマニュアル車、という条 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation