• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいだぶのブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

GTウイングラックの取り付け

GTウイングラックの取り付けMR2のGTウイングは、大きく派手で目立つので、最近は街乗りのときは外すようにしていました。

問題はその置き場でして、ガレージの片隅に立てかけていたのですが、「地震のときなどに倒れかかってユーノスケにキズついたらどうしてくれるんだ!」と、嫁から強い改善要望が出ていました。

そこで、あれこれ置き場を思案していましたが、狭いガレージにはどうしても置き場がなく、もはや空中に設置するしかない、という結論に。サーフボード用のラックを購入し、壁にかけて保管することにしました。

こちらが施工前。邪魔にならないけれど手が届く高さに、フックを取り付けます。


で、施工後にウイングをかけてみました。


うん。いい感じです。これなら邪魔にならずに安全に保管できそうです。

Posted at 2016/06/26 21:53:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年09月11日 イイね!

戦闘準備完了!

戦闘準備完了! タキiさんのご協力を受け、タキi号の軽量ボンネットとトランク&ウイング、フロントアンダーパネルを取り付けました。
白と黒のコントラストが挑発的な、インパクトある姿に大変身しました!

トランクの交換は簡単でしたが、ボンネットは、ボンピン取付けの位置調整&穴あけ加工が必要でした。 一番大変だったのが、アンダーパネルの取付けで、純正バンパー下部に穴を開けてナッターを取り付けて装着です。
ほとんどすべての作業をタキiさんにやっていただきました。タキiさん、ありがとう!(^o^)/

軽量化にもなりましたが、空力性能アップに期待です。
リヤの特大ウイングは取付け位置も高いので、効果が大きそうです。
110911後ろ



フロントのアンダーパネルもすごく効きそう!
アンダーパネル


そして、さらに本日、シート&ハーネスも交換しました。生地が剥げてボロボロだった黒のSPARCO REV2から、新品同様の真っ赤なRECARO SPG-Nへ。 ハーネスもWILLANSの2インチからタカタの3インチに変更。
シート

中古品を購入してから、ずっと長い間自宅に置きっぱなしだったのを本日ついに装着しました。
外観も内装も一気に変わったので、まるで自分のクルマじゃなくなってしまったのではと錯覚するほど(^^;

これで次回のタイムアタックイベントではタイムアップ間違いなし!? 
成績不振だと、多大なご協力をいただいたタキiさんにあわせる顔がないので、頑張ります!
タキiさん、ありがとうございました!!



Posted at 2011/09/11 18:08:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年12月04日 イイね!

復活!

復活!クルマが復旧しました!
折れたハブとドライブシャフトを交換していただきました。
こんなに早く直るとは思っていなかったので嬉しいです。かずにいさん、ありがとうございました!


折れたハブを見せていただきましたが、3年前に折れた箇所と全く同じ部分で折れていました。
折れたハブ

黒く変色しているのは熱によるダメージが蓄積しているためだそうで、そのため金属疲労が起こり破断したと考えられるそうです。
ハブの強化部品はありませんので、今後の対策はハブ付近への走行風取り込み工夫等の熱対策をとることになりそうです。

今回のトラブルは何人ものクルマ仲間の皆さんのおかげで復旧することができました。
お世話になった皆様、ありがとうございました!







Posted at 2010/12/05 11:56:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年10月17日 イイね!

不調原因解明 & 復活!

不調原因解明 & 復活! エンジン警告灯の点灯とパワーダウンの原因がわかりました。「ノックセンサー」の故障でした。センサーを交換してもらい、あっさり直りました。よかった~。

 今回の修理ついでにエンジンルーム内を見ていただいたところ、ラジエターホースから冷却水漏れを発見。ホースの劣化が原因とのことで部品発注&交換することになりました。 毎回どこかを見てもらう度にどこか不具合がみつかります。 また、古い絶版車なので部品がなかなか入手できないことも。。。   人もクルマも年はあまりとりたくないものですね。

Posted at 2009/10/18 19:15:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年04月11日 イイね!

復活! & 美化!

復活! & 美化!エンジン交換で長らく入院していたMR2がついに復活しました!

交換作業において、各部ボルトの錆びや焼きつきが原因で脱着に時間がかかり、ものすごく時間がかかってしまいましたが、無事載せ替え完了です。 整備屋さんには多大なご負担をおかけしてしまい、すみませんでした。。 創業以来最長の預かり期間だった、との事(^^;。




エンジンが外され、ぽっかり穴のあいた寂しいエンジンルームに・・・


新エンジン(とはいえ中古リビルトですが)がしっかりと搭載されました!


さらに復活記念に!?磨き&ポリマーコーティングを施工してもらいました。店はいつもお世話になっているスワンさん。ボディからホイール、細部に至るまで完璧に磨きあげていただき、美しい輝きが完全復活しました!(^O^)v


今回は、なんとウイングの色も塗り直してもらいました。中古で購入時から色あせてまだら模様だったウイングもまるで新品みたい!


あとは肝心の走りで完全復活を目指します。復帰戦は4/26のTCTA第1戦です。ご一緒する皆さん、よろしくお願いします!
Posted at 2009/04/18 18:01:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI フロント&リヤ ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/272479/car/2930222/7257852/note.aspx
何シテル?   03/11 12:16
 97年に中古のMR2を買って以来、サーキット走りにはまっています。2017年、20年乗ったMR2からロータスエリーゼに乗り換えました。今後もサーキット走行を続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

111cup 2021 Rd.1 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 15:52:30
サーキット走行で仮想ベストって算出する意味あるのか考えたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:15:19
磨き&コーティング&ストーンガードフィルム貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 19:04:50

愛車一覧

ロータス エリーゼ エルさん (ロータス エリーゼ)
2017年10月、MR2に代わるサーキット走行用に購入した2011年式のエリーゼSCです ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
現時点で販売している四駆マニュアルセダンの最後の車だった(と思う)この車が、ついに201 ...
アメリカその他 その他 TREK Madone3.1 (アメリカその他 その他)
嫁の影響で購入しました。初めてのロードバイクがいきなり フルカーボンボディのMadone ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ラパンから乗り換えた家族車です。スキーへ行くので4WDのセダンかつマニュアル車、という条 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation