• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいだぶのブログ一覧

2014年02月03日 イイね!

日清 つけ麺の達人 濃厚魚介醤油味

前日の日曜日に、日清食品の「つけ麺の達人 濃厚魚介醤油味」を食いました。

この日のこだわりは白ネギです。
濃厚なつけ麺には、シャキッとした白ネギが合うと思い、新鮮な白ネギを用意しました。
ネギは細く切るほど食感も旨みも増すので、まずは包丁を研ぐところからスタート。
その後、自分の包丁技術の限界まで細切りしました。

しかし、切ったネギをそのまま大量につけ汁に入れると、ネギの辛味が立ちすぎてしまうので、水にさらして辛さをやわらげました。ネギの辛味成分である硫化アリル(ジアリルスルフィド CH2=CH-CH2-S-CH2-CH=CH2)の含有量を引き下げてやるわけです。

で、完成したつけ麺がこちら。

今回は特製チャーシューは用意できなかったけど、こだわりのネギと濃厚なつけ汁が絶妙にマッチして美味かったです。下手な店のつけ麺よりは楽しめたかも!? 日清のつけ麺+大量の白ネギ、おススメです!



Posted at 2014/02/08 22:42:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2014年02月02日 イイね!

「妖精の森」で 至福の一時♪

0.1トンさんがユーノスケ母にくれた北海道土産、北菓楼のバウムクーヘン「妖精の森」をいただきました。0.1トンさん、ありがとう!
超うまそう。

素晴らしいお土産をいただいたからには美味しく食べねば、というわけで、今回は切り方にもこだわりました。本場ドイツ流のそぎ切りです。断面の表面積が大きくなることによって、香りが際立ち、口当たりも滑らかになるそうです。

食べてみるととっても美味しい! メーカーのうたい文句どおり、「しっとり」と甘い蜜が濃密に染み込んでいて、特に外側ほどメイプルシロップに似た芳醇な香りが強く、とっても美味。 ハチミツに洋酒とバニラエッセンスを加えることでメイプルのような深い香りを引き出しているのかな。

まさに至福の一時でした。
くぉんさんからいただいた「きのとや 焼きたてチーズタルト」もとっても美味しかった(生ものだったので瞬食してしまい、写真なし(^^ゞ)し、北海道スキーに行けなかった嫁も、「気分だけでも北海道を満喫できた」と、たいそう喜んでおりました。

くぉんさん、0.1トンさん、ありがとうございました!


Posted at 2014/02/02 10:11:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2014年01月29日 イイね!

肉の日

肉の日今日は129(いーにく)の日、肉を喰らう日です。
六本木にあるイタリアンレストラン(レスタジ)に肉を食いに行ってきました。
・宮崎牛のローストビーフ
・宮崎産のタイのカルパッチョ
・トマトのポタージュ
・豚のテリーヌ風コロッケ
・アスパラとカニのパスタ
・牛フィレ肉ステーキ&フォアグラ
・デザート(マスカルポーネチーズ トマトソースがけ)
・コーヒー

これだけ出てきてなんとお値段3500円ちょい!(グルメクーポン利用)
どの料理も最高においしかったです。美味。
久々に高級感と満足感でいっぱいになりました。

これだけ美味しいならまた利用したいなぁと思いました。
たまにはラーメン以外もアリですね!
Posted at 2014/01/29 23:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年09月01日 イイね!

1杯6000円のイカ

1杯6000円のイカ福岡に行ってきました。
台風が心配だったので、新幹線で延々5時間。

この日の目当ては、玄界灘のヤリイカ活作り。
中州川端駅前の「日本料理てら岡 中洲本店 」へ。

博多界隈では新鮮な魚介が安く美味しく食べられる店が多いのですが、こちらは高級店のようでどれもお高め。接待向けなのかな。 ただ、確かにどれも旨い。

で、問題のイカ。
活き作りは1杯2900円というので、高いとは思いつつ注文。
すると、後から店員が2人前サイズの大きいイカしかない、というのでまぁそれでもいいやと注文。
刺身を出されたときに値段を聞いたら、4800円だと。 高っ!!
頼む前に値段を言って欲しかった(泣)

ところが、会計時の請求は5800円。 さっきの説明と違う。
店員を追及すると、開き直って「これが正しい料金です。」の一点張り。謝罪もなし。
なんじゃこの店は。 値段を説明せずに注文をとり、値段を間違えた挙句に謝罪もなく、平気でより高い代金をふんだくる。 お話になりませんな。。。
帰り際に「こんな対応だったらもう来ないよ」と言ったら、「はい。どうぞ。さようなら」だって。(^^;

貴重な博多の夜は不愉快な一夜となったのでした。

ちなみに、初めて食った透明なイカは確かに旨かったが、正直6000円の価値は感じられず。
もう二度と食わなくていいや。 名物透明イカはこれにて卒業!






 

Posted at 2013/09/02 21:09:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2012年10月03日 イイね!

仙台&札幌 強行グルメツアー

仙台&札幌 強行グルメツアー仙台に牛タンを、札幌にラーメンを食いに行ってきました。
まずはランチは仙台の牛タンへ。
行ったお店は「一仙」。
仙台駅からはちょっと歩きますが、以前行ったことのある方のオススメで行ってみました。
牛タンランチ1350円を注文。 トロロかタンシチューが選べたので、珍しいタンシチューをチョイス。

でてきた牛タンランチは、肉厚でボリュームたっぷりの牛タンとご飯も大盛で見るからにボリュームたっぷり!
美味いっ! 美味すぎるっ!!
焼き牛タンの美味さもすばらしいが、付け合せのタンシチューもやわらかく煮込んだタンが惜しみなくたっぷり入っていて激旨です。 テールスープにも大きな肉の塊がゴロゴロ入っていてサービス満点。

はっきりいって、これまで仙台で食べた牛タン定食の中で圧倒的NO.1の旨さでした。
人気牛タン店「利久」なんて目じゃない! 利久の2000円の上定食をも上回る旨さでした。
仙台駅から歩いて行く価値ありです! 今度から仙台牛タンはここにしよっと。

で、札幌へ移動。
個人的に札幌で最も好きなラーメン屋「赤星」に行くも、なんと麵切れで閉店!
そこで、札幌駅前エスタのラーメン共和国にある味噌ラーメンのお店「空」へ行ってきました。


しょうがが効いていてサッパリ食べられるらしい。
味はこれぞ札幌ラーメンという定番的な味でした。甘辛い味噌としょうががよく合う。縮れた黄色みの強い麵との相性もバッチリでした。強い個性は感じなかったけど、安心して食べられる美味しさでした。
★★★★

帰りは新千歳空港で、カルビーの揚げたてポテトチップ(薄切り、バター塩味)280円を食べてみました。

揚げたてだと、ポテトの甘みを感じるんですね。美味しいけどちょっと高いなぁ。。

今回の弾丸ツアーではここまで。
正直、食べる喜びよりも移動の疲れがしんどかったです。

Posted at 2012/10/03 00:40:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI フロント&リヤ ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/272479/car/2930222/7257852/note.aspx
何シテル?   03/11 12:16
 97年に中古のMR2を買って以来、サーキット走りにはまっています。2017年、20年乗ったMR2からロータスエリーゼに乗り換えました。今後もサーキット走行を続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

111cup 2021 Rd.1 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 15:52:30
サーキット走行で仮想ベストって算出する意味あるのか考えたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:15:19
磨き&コーティング&ストーンガードフィルム貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 19:04:50

愛車一覧

ロータス エリーゼ エルさん (ロータス エリーゼ)
2017年10月、MR2に代わるサーキット走行用に購入した2011年式のエリーゼSCです ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
現時点で販売している四駆マニュアルセダンの最後の車だった(と思う)この車が、ついに201 ...
アメリカその他 その他 TREK Madone3.1 (アメリカその他 その他)
嫁の影響で購入しました。初めてのロードバイクがいきなり フルカーボンボディのMadone ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ラパンから乗り換えた家族車です。スキーへ行くので4WDのセダンかつマニュアル車、という条 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation