• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいだぶのブログ一覧

2011年01月09日 イイね!

Very Goodな筑波2000走行会

Very Goodな筑波2000走行会ZummyRacingFamilyさん主催の筑波2000走行会に参加してきました。
レブスピードで見つけたこちらの走行会、嫁がエントリーしたのがきっかけですが、参加台数が少なめなので私もエントリーしてしまいました。

こちらの走行会、はっきり言って最高です! 主催者の自己紹介によると、Zummyさんは営利団体ではなく、一個人のサラリーマンが一人でも多くの人にモータースポーツを楽しんで欲しいとの思いから作られた団体だそうです。 参加料金が安く、同時台数が絞られ(20台)、手軽に誰でも楽しく走れる走行会となっており、初心者でも参加しやすいビギナークラスや、本格的な草レースまで設定された至れり尽くせりなイベントでした。

特筆すべきはビギナークラス。参加費12000円(早期会員割だと1万円!)で、15分×2本の走行が楽しめます。 また、上限タイムが1分10秒に設定されており、初心者でも安心して参加できます。 
この日はなんと参加台数がたったの7台! いつもなら速い車を抜かせるのに必死な嫁も、この日ばかりは楽しそうに一人旅でコースを悠々と独占走行!?しておりました。 写真撮影&アドバイスのためにわざわざ来ていただいた魅さん、大将、ありがとうございました!

Zummyさん筑波2000走行会の次回は1/15(土)だそうで、参加者がまだまったく集まっていないらしく、主催者が悲鳴を上げていました。予定が空いてらっしゃる方は是非参加されてはいかがでしょうか?ファミ走よりも確実にクリアラップがとれる、大変おススメな走行会ですよ!  参加申し込みはこちらから。


ちなみに私は前回よりタイムダウンして1分5秒7がやっと。
1分5秒738 sec1:26.801 sec2:27.229 sec3:11.708 MAX:161.314km
見学に来ていただいた魅さん、大将からは「他のターボ車よりも明らかにストレートが遅く辛そう」とのご指摘。他車のリザルトを見てみると、MAX199kmなんてクルマも!! 
うーん、このクルマで他のターボ車と競うのは無理かも。ブローバイは相変わらずダダ漏れだし、大金をつぎこんで直しても速くなるわけでもなし、そろそろ潮時か。。。 といえ、他に欲しい車があるわけでもなく、悩ましいところです。

  
Posted at 2011/01/10 22:30:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI フロント&リヤ ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/272479/car/2930222/7257852/note.aspx
何シテル?   03/11 12:16
 97年に中古のMR2を買って以来、サーキット走りにはまっています。2017年、20年乗ったMR2からロータスエリーゼに乗り換えました。今後もサーキット走行を続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 345 678
910 1112 1314 15
16171819 202122
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

111cup 2021 Rd.1 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 15:52:30
サーキット走行で仮想ベストって算出する意味あるのか考えたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:15:19
磨き&コーティング&ストーンガードフィルム貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 19:04:50

愛車一覧

ロータス エリーゼ エルさん (ロータス エリーゼ)
2017年10月、MR2に代わるサーキット走行用に購入した2011年式のエリーゼSCです ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
現時点で販売している四駆マニュアルセダンの最後の車だった(と思う)この車が、ついに201 ...
アメリカその他 その他 TREK Madone3.1 (アメリカその他 その他)
嫁の影響で購入しました。初めてのロードバイクがいきなり フルカーボンボディのMadone ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ラパンから乗り換えた家族車です。スキーへ行くので4WDのセダンかつマニュアル車、という条 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation